アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小説を買う時に、何を基準にしてますか?
特定の作者しか買わない!!って人は、その特定の人を選んだきっかけはなんですか?

私は、最近はライトノベル系が多いのですが、ブックオフをふらふら歩いて、
タイトル → 表紙 → 値段 → 内容 → 値段
 の順で購入するかどうか決めている気がします。

もちろん、総合的な判断なのですが、意外と表紙が好みじゃないと、買わなかったりします。
文字メインの小説なのに。(w

みなさんは、小説を買う時は、何を判断基準にしてますか?

A 回答 (12件中1~10件)

撲殺天使ドクロちゃんが、ギャグだと聞いて読みました。

ギャグマンガ好きなもんで。
また、デジキャラットやサクラ大戦など好きなアニメの小説も読みます。
    • good
    • 0

まず、一番最初は作家ですね。


で、新しい作家を探すときは、「○○賞受賞作」みたいなものが多いような感じがします。比較的、この賞は、こういう作風の作品が多い、というような傾向があるので。

私はミステリ小説を読むことが多いのですが、現在追いかけている作家は、江戸川乱歩賞とか、メフィスト賞なんていう新人賞を受賞した人が多いです。
    • good
    • 0

私は推理小説しか読みませんが、


当たりが多いのが「創元推理文庫」社です。
図書館でいろいろ漁りまくった結果、
よかったな~と思う作品は大抵がこの出版社でした。
ですので、私が基準にするのは出版社ですね♪
    • good
    • 0

最後まで読まないと小説の良し悪しはわからないので、手に取るきっかけは何だって良いと思います。



LPにジャケ買いがあるように、小説にも表紙買いがあってしかるべきかと。

評判は良いのにくだらない本ってたくさんあるじゃないですか。それを基準に選ばないだけステキなあなただとおもいますよ。
    • good
    • 0

特定の作家しか買いません。


選んだきっかけは、表紙→内容でした。
まず、表紙に興味を惹かれて、手に取って、あらすじを読んでみて、内容に興味を持てそうだったので、購入しました。

後は、古本屋で適当に買ってみるとかです。
    • good
    • 0

本屋ではとりあえず、背表紙がずらーっと並んでるのをただただ眺めます。

で、気になる題名があったら手に取り、後ろに書いてあるあらすじを読んでおもしろそうなら出だしの部分を少し読んでみます。で、文章の雰囲気が嫌いじゃなければ買います。
時々ジャケ買い(?)というか、表紙に惹かれて買うときもあります。
    • good
    • 0

新潮文庫等 “おすすめ百選”的な ご自由にお持ち下さいの冊子を


参考にする事が多いですね。

あと 図書館で タイトルに惹かれたり 表紙が気に入ったり,
その時々で 違いますね。

お気に入りの作家さんは 嶽本野ばら という方です。
『Gothic & Lolita Bible』という雑誌を 毎回 購入しておりますが
その中で 特集が組まれており 何となく 読み始めましたの。
当たり外れがございますが お気に入りです。
文章の美しさ,表現のストレートさが 好きですね。

小説とは異なりますが
たかぎなおこ という方の イラストエッセイも 全冊 持っております。
ファミリーマートで『ひとりぐらしも5年目』というタイトルに惹かれ
イラストがシンプルでかわいらしく
つい 買ってしまい 全部揃えるに至りました。
たかぎなおこさんに関しましては 人柄 という要素が 大きかったと思います。

あと 猫が好きなので 群ようこさんの本は 取り敢えず 読みます。
最初は『トラちゃん』という ストレートなタイトルが気に入って です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お勧め百選か、タイトル、表紙ですねー。
お勧めの作家さん紹介は、さておいて。感謝。

『トラちゃん』は、私は表紙買いでした。
受験の帰りになにげによった、本屋と言うよりはデパートの一角で、たまたま見つけて。
帰るまでの暇つぶしと思い、適当に表紙でアランだのが選んだのが『トラちゃん』でしたねー。

お礼日時:2006/01/25 21:21

ラノベを買うときは内容は勿論ですが、巻数が多いってのも判断基準の一つですね。


折角面白いと思った本なら、できるだけ長く読みたい人種なのでw
たまに表紙絵やタイトルで選んでみる事もあります。直感的に『これは好きな部類だ!』って分かる事が時々あったりも。
友人に勧められて、ってのも何度かありました。本の貸し借りをするんで、互いの趣味嗜好が判ってる為に外れは少ないですね。

作者買いしてる小説ですと、家にあって偶々読んで気に入ったとか、タイトルに惹かれて読んでみたら嵌った、とかです。
雑誌の寄稿を読んで興味を持った、とかもありますね。
海外の翻訳本を選ぶ時は、タイトルの翻訳のセンスで決める事が多いと思います。

あとハードカバーは殆ど買いませんね。文庫化されるのを待ってから買います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>直感的に『これは好きな部類だ!』
は、もうれつに分かります。
続き物は、私は考慮には入れないかな。
たまに途中の巻でも平気で買っちゃうので。
小説はアニメや漫画・ゲームと違って、途中の巻でも割と平気な場合が多いし。

翻訳のセンスってのも海外物を読む人は、そういう選び方もあるんですねー。
本仲間の紹介とは、うらやましい限りです。感謝。(w

お礼日時:2006/01/25 21:17

こんにちは。



自分は、村上春樹さんの本がすきなので、
新作がでれば、必ず買います。

中学生のとき、ノルウェイの森をよんで
そのときはあまり、いいなぁとおもわなかったけど
ちがう本もよんでみて、なかなかはまったので
今に至ります。

それ以外の作者で好きな人は、

中島らも
群よう子
吉本ばなな

などです。

古典やあまりすきかどうかわからない作者の場合は
図書館で借りて読みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も図書館はよく利用しますよ。
最近は伊坂 幸太郎さんの「陽気なギャングが世界を回す」を買ってから、ちょくちょく、図書館を利用しています。
私は「ノルウェイの森」を途中で断念しました。(w
エッセイが好きみたいですねー。
中島らもさんは、惜しい事をしました。

お礼日時:2006/01/25 00:29

こんにちは★



私はたいてい、「100選」とかの小冊子を読んで、楽しそうなものを買っています。やっぱり、「100冊に選ばれるというのは、おもしろいからかな~」という安易な考えからです:笑
あとは本屋さんに行って、表紙や題名を眺めながら、なんとなく惹かれたら、裏の内容が書かれている部分を読んで、おもしろそうなら買っています。

少しでも参考になれば幸いです(*'-'*)ノ彡☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は人の選んだ100選が、私の100選ではないと思っているので、割とゴーイングマイウェイですねー。
連載中は見向きもしないけど、連載が終わってから読み始める事もあるし。
でも、やっぱり表紙や題名はたいせつですよねー。感謝。

お礼日時:2006/01/25 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!