アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

予備校での日本史で授業で先生が板書したことで間違っているんじゃないか?
ということがあったのでここで質問させていただきます。
講師にはもう授業がないので会えないので質問に行けません。
自分の書き間違いかと思いましたが友達も皆同じように書いてありました。

”1946年に財閥解体のときに、持株会社整理委員会を設置し、
株式の公開・民主化を行いましたが、その際に 「23財閥(浅野・鮎川など)を解体」”
と書いてあったのですが、
「43財閥」の間違いではないですか?
以前に何かの参考書で見たと思うのです。。
どなたか回答よろしくお願いします!!

A 回答 (1件)

持株会社整理委員会が扱った会社はもっと多かったと思いますが、持株会社だけ抜き出すと、


第一次指定の5社
三井本社、三菱本社、住友本社、安田保善社、富士産業(中島飛行機)
第二次指定40社のうちの12社
大倉鉱業、浅野本社、古河鉱業、渋沢同族、野村、日産(鮎川)、日本曹達、理研工業、日本窒素肥料、昭和電工(森)、日電興業(日本電力)
第五次指定の16社
大原(倉敷紡績)、林兼商店(大洋漁業)、石原(石原産業)、豊田産業(豊田自動織機、トヨタ自動車)、寺田(大日本紡績)、辰馬本家商店、山下(山下汽船)、大和殖産(武田薬品工業)、関東興業(日本石油)、岡崎本店(神戸銀行)、定徳会(川崎財閥)、 鈴木三栄(味の素、三楽酒造)、服部(服部時計店)、若狭興業(昭和電工)、共同興業、片倉組
の33社ではないでしょうか?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!