アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

モノを製造したり加工したりする場合の「じぐ」(じ工具)について漢字で表すと「冶具」でしょうか?又は「治具」でしょうか?「冶」?「治」?。調べましたがどうもすっきりしません。ご存知の方ご教授の程お願い致します。

A 回答 (5件)

No.2回答者です。


作業現場では,「冶具」と書かれて通用していることがあるかも知れません。
推測ですが,よく知っている「次」という字が「ジ」という読みなので,つられてニスイが頭に浮かぶのではないでしょうか?

現場では,ほかに直径を表す記号を「マル」と読まずに「ファイ」とか「パイ」と読んで通用している例も,わたしの知る範囲でありました。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

詳細な補足説明ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/01/28 17:17

#2さんのご回答で終わっていると思いますが、補足します。



「冶」は、「溶かす」という意味で「ヤ」という読みしかありません。たとえ当て字であろうと「ジ」と読ませる漢字には使うべきではないと思います。
許容範囲外ではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やはり「治」が正解の様ですね。補足ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/28 17:15

治具(冶具)は当て字。

工作物を固定するとともに切削工具などの制御、案内をする装置。おもに機械加工、溶接などに用いる工具です。

参考URL:http://www.toaseiki.co.jp/qa/jig.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/28 17:13

「治具」「治工具」です。

「冶」は「や」と読んで「冶金」「陶冶」などの場合に用いられます。

goo辞書(国語辞典)でも「治具」または「ジグ」と入力して確認することができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「治」が正解の様ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/28 17:11

治具。

元は英語のjig。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元々は英語なんですね。勉強になりましした。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/28 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!