プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎度、非常に簡単な質問で恥ずかしいのですが、
先日紅白歌合戦を見ていたら、安室奈美恵さんが歌っておりまして、その曲「Say the word」の歌詞に、

Say the word, and it's my dreams come true.

とありました。これって正確に訳すとどうなるんでしょう?

日本語の部分の詩から推察すると、「あなたがその言葉を言ってくれることが、私の夢がかなうこと」って感じと思うのですが。
it's my dream's coming true.
it's my dream coming true.
とかにはならないのでしょうか?

A 回答 (8件)

憶測です。



安室奈美恵さんご本人が,和英などで「夢がかなうこと」="dreams come true" だから,それに my をつけよう,と考えられたのかもしれません。

--蛇足--
英文学科に通っている友人が,"Can you celebrate?"っていう言葉は,実際に使うのか,ということをネイティブに聞いたら,「そんな言葉は使わない」とのことだったそうです。この言葉もよくよく考えるとちょっとわからないですよね。
    • good
    • 0

こんなにこの質問にのめり込むとは、初めて解答した時には夢にも思いませんでした。

前回の(3)を訂正したくて投稿しました。あれから、www.altavista.comという検索サイトに "dream coming true"といれてみたら、幾つかのサイトにヒットしました。"A dream coming true"というタイトルのサイトがありました。"It is my dream coming true."はおかしいけど、名詞として"someone's or a dream coming true"と言うことができるようです。
    • good
    • 0

requiemさん、 私もこの歌詞を見てみました。

(www.h2.dion.ne.jp/~amurobeat/Say_lurics.htm) 下の方のご指摘のように作詞は安室ちゃんでした。それから、このサイトでは "dreams"と複数になってましたが、requiemさんの本来の質問について、かんがえてみました。

(1)it's my dream's coming true.
文法上、これだと幾つか間違いがあります。まず、主語が "it" か"my dream's"のどちらかわかりません。“it"だとしても、"my dreams'" と所有格が重なってしまいます。 "my" か "dream's"のどちらを選んでも、"my dream coming true" と 夢を使った動名詞は The Randam House Thesaurus" にも"MSN.Encarta"の文法サイトでも見つかりませんでした。

(2)"dream's coming true" 
(1)で述べたように、動名詞ではなく "(My)dream is coming true." とと"is"を省略した一つの文章であれば、文法的はいいと思います。

(3)it's my dream coming true.
所有格を一つにし(1)よりは一見、正しそうですがやっぱりへンです。なぜか考えてみましたが、"coming"は (1)で述べたように動名詞 として使うことはないはずです。

この辺で、今回はいかがでしょうか? 
    • good
    • 1

ちょっと質問とはずれますが。

。。。
この「Say the word」の作詞は小室氏ではなく、安室奈美恵本人のようです。
    • good
    • 0

私も小室に文法の間違いを指摘することができる人が、周りにいないと考えています。

聞くところによると、小室と深い関係に在るレコード会社”A”には帰国子女が多いそうです。みんな、きっと恐くて言えないのでしょう。

さて小室さんは何を云おうとしたのか日本語で考えました。おそらく、ある言葉を唱えると夢が叶う、と言うことだと思います。それを韻を踏むとか考えずに、単に訳すと、

If I say the word(又は the words か the phrase),
my dream (又は my dreams) will come true.

になると思います。これだけを見ると、暗示をかけているように聞こえ変ですが。あえて小室風に “Say the word."を残すのなら、

Say the word/words. That might make your dream/dreams come true.

となりました。これを和訳すると、

その言葉を言ってごらん。夢が叶うかもしれないよ。

と最初の訳とは意味が変わります。ここ迄きて、私は小室さんは何を言いたいのかよくわからないということに気がつきました。言葉を唱えて、又は誰かに唱えてもらって、夢が叶うって変ですよね。

ここで投稿しようとしたら、on_drugさんの見解がでてきました。補足させて頂くと、

Say the words for me. It is my-dream-come-true to hear those words from your mouth.

となりました。こんなに長く解説する予定はなかったのですが、疑問は解消されましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説ありがとうございます。
先ほど、インターネットで歌詞を検索してみたら、
Say the word, and it's my dream's come true.
となっておりました。
NHKのテロップではdreamsだったのですが、歌詞はdream'sのようです。
だとすると、dream's coming true とか、dream's come-true とかでなくて良いのでしょうか??
(なんだか私の最初の質問で書いた英語にはどなたも触れてくれないので、ヘンテコ英語だったようですが…(泣))

お礼日時:2002/01/05 00:23

私もこの歌を聞いたことがないので推測の域を出ないのですが、No1の方のご指摘どおりだと思います。

察するに、Say the wordのwordは、プロポーズか何かの言葉で、「あなたがそのヒトコトを言ってくれることずっと夢見てた」ということなのだと思います。

それから、確かにこのままだと文法的に正しくないですが、表記をit's“my dream come true”もしくはit's my-dream-come-trueとすれば間違いではありません(英語ではこういう表現をよくします)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は私も投稿後、""で囲めば意味は通るなあ、と思ったんです。拝承です。

お礼日時:2002/01/05 00:16

小室哲哉の歌の英語は、まじめに考えてはいけません。

文法的にも慣用的にも、英語になっていないものがたくさんあります。ご指摘の部分もそうです。
多分、小室は偉すぎて、まちがいを指摘してくれる人が回りにいないんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。えらすぎて、っていうのが笑えますね。
海外なんかでも、歌の場合は文法度外視っていうのが結構ありますよね。でもこの歌の場合は別に韻を踏んでいるわけでもなさそうだし…

お礼日時:2002/01/05 00:14

Say the word,it is that my dreams come true.の略だと考えると、「その言葉を言ってください、そうすれば、わたしの夢が叶うことになるのよ」ということで、いいのかもしれません。

わたしは、その詩を知らないので、その言葉というのがなんなのか分からないのですが、前半は命令形だし、itを「そうすることが」と解釈してもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
thatの省略で、文法的にも正しいという結論ですね?

お礼日時:2002/01/05 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!