アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雪山ハイクについて・・・
スキー場のリフトを降りてからさらにハイクをしてパウダーを滑りたいのですが(またコースに戻れる所がいいです)ご存知の方いましたら教えて下さい!!先日知人の紹介でオグナ武尊(群馬)に行ってみたのですが距離に不足がありまして。。
当方北海道より転勤で(ホームゲレンデは二セコヒラフでした。)現在埼玉在住です。長野や新潟方面あまり良く知りません、近ければ尚良いのですが。。情報お待ちしています。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

  SO補足----知的障害者の皆さんが日頃の練習の成果を披露・試す冬季スポーツ国際競技祭典が、昨年北米大陸以外で初めて開催・運営されました。

【「SO(スペシャルオリンピックス)冬季大会】です。メイン会場は長野市中心並びに白馬地域・志賀高原・野沢温泉村で競技が繰広げられました。

 私はスノーシューに元々興味が有り、競技会場が「場野沢温泉村」で近くだったので実際にどんな競技をしているのか観戦して書きました。

 スノーシューを履いて短距離走・長距離走と分かれて選手の皆さんが競技されていました。私事ですが、この競技は性別・国籍を超えて皆が楽しく競技をしている姿は感動しました。このスノーシューを使っての国際大会更に、冬季オリンピック競技・冬季パラリンピック正式種目へと続いて欲しいと強く感じました。

 恥かしながら、肝心な「正式な競技名称」を忘れてしまいました済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。サロモン製の特徴に興味ありますのでチェックしてみます、どーもでした!

お礼日時:2006/02/24 11:52

   早々のお返事誠に済みません。



 私なりのお勧めは、ズバリ!『サロモン』社製のスノーシューです。

サロモン社製のスノーシューは、プラスチック樹脂製で背面裏に鋭く(他社と比べると)ギザギザなアイゼンが30cm位左右に付いてて、効率の良い雪掃け機能を発揮します。(スノーシューの下に付いた雪は踵の溝に入り、足を着地した時にその足で直にスノーシューに残っている雪を掃う役目を果す。)一言で言うと、なんびとにも合うのです。「超軽く、超足にぴったり感・超フィット感・隠れテレマークスキーもどきを実践!?・推進力、浮力は安定感は抜群です。!!」そして素はビンディングメーカーなので、その特性を活かして【スノーシューを履く時・着脱時には】他社との違いが片手1本で出来る仕様に成っているのが最大の魅力で有り売りですね。

 サロモン社製のスノーシューの機能を先の1月29日のイベントに参加して体験談として紹介しましょう!新雪・深雪コースを歩いている時ですが「埋らず平坦な所はしっか大地を噛締め、上り坂の場面では苦も無く上り坂(それなりの急坂)を悠々自適にいとも簡単に歩行が出来た事です。」また裏技を一つ発見!!「新雪時の下り坂の場面で思わず自然と左右どちらかの膝を軽く曲げ、又どちらかの足を前方に出した所にわかテレマークスキーが出来た事です。」改めてスノーシューの機能に一段と惚れました。(^^)

 私は2002年以来サロモン社製スノーシュー「エスケープ」を使用しています。特徴は、サロモンのHPに記載された説明文を載せたいと思います。「冬の風景を楽しむためにどんな場所でも行くことの出来る、用途が広く快適なスノーシュー」小売価格店頭税込み17,850円、足のサイズ22cm~31cm、重さ1,000g 男性向きだと思います。色は毎年変わっているみたいです。

 ちなみに昨年もう1種類の物を購入しました。「アクティブ」この手は小柄な男性、女性用に合うと思います。(実際に履きそう思いました。) スノーシューマラソン・スノーシュー短距離走に用いられる事を昨年冬に開催された「スペシャルオリンピックス」に観戦して分かった事です。小売店頭税込み価格19,950円足のサイズ22cm~31cm重さ990g色も毎年変わると思います。HPでの明記では「スポーツ&フィットネスのために軽量化を図ったスノーシュー。自動調整ヒールカップ搭載」

 追伸---長々と済みません。人様々の考えなので一概にこれが良いとは本当は言えません参考例でお読み下さい。

参考URL:http:www.salomon.co.jp/ski/products2005/nordic/gear.html
    • good
    • 0

 突然ですみません。

スノーシュー歴5年の私は長野県豪雪地域飯山に住む、NPO法人「信越トレイルクラブ」の会員です。さてこの時季の旬なHotな、情報をtttakaさんにお伝えします。

 当クラブこれからの主催行事は【2月11日歴史の道『富倉峠スノーシューツアー』2月28日ブナとカンバの森『袴(はかま)岳スノーシューツアー』、3月12日『戸狩スキー場最上部からブナ美林を目指し県境の信越トレッキングコースをスノーシューで歩こうーツアー』】と多く企画されています。
 因みに先週の当クラブ主催行事は、作家でも有り日本のバックカントリーの一人【『加藤則芳』さんと行く豪雪の信越トレイルツアー』】が有り私もガイド補助で参加しました。
 
 さて【なべくら高原「森の家」が主催しているプログラム】2月8日「スノーシューダウンヒルツアーinなべくら高原」・2月12日「スノーシューダウンヒルin戸狩スキー場」・2月19日「スノーシューダウンヒルツアーin斑尾高原スキー場」2月28日「スノーシューで峠を目指せ!」3月11日Hotワイン付「大人のスノーシューハイキング」3月12日「スノーシューでリスの足跡発見!」3月25日「サンドィッチ付美味しいスノーシューハイキング」が計画されています。

 今年は超豪雪なので、昨年以上にスノーシューを履ける時間が長いと思います。これからの時季は天候が安定するので、雪片付けの合間の晴れ間に近くの里山に入り、ニワカバックカントリーヤー^^に成りきりたいと思います。スノーシュウは夏に入れない所に意図も簡単に入れて、本当に便利な道具です。簡易ガスコンロをリックに忍ばせて入れ、お昼はカップラーメン・カップそばうどん等に食べる時に使います。更に元気になります。またカメラを持ち歩き動物の足跡・森・山の風景写真も撮ったりしています。くれぐれも行動する前後の日の天候には気を付けて下さい。(まだまだ厳しい気候荒れる日も有りますので。)
 
 角度を変えてのアドバイスですが、上手くtttakaさんの要望に応えられたかとても不安です。下手くそな書き方で済みませんでした。

 詳しい詳細は【森の家】・【信越トレイルクラブ】HPをご参考下さい。(PCを開け検索キーを押して頂くと分かると思います。)

参考URL:http://www.iiyama-catv.ne.jp/~morinoie/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

加藤さん知っていますよー、最近アパランチ行った方ですよね?私も時間と体力と・・特にお金があれば挑戦してみたいものですが。。シューツアーもいいですね、現在TSL217RANDOを使用していますが急斜面での勾配力にやや不足を感じでいます。メーカー問わず何かお勧めはありますか?

お礼日時:2006/02/10 12:19

白馬のバックカントリーについてですが、滑り出しはちょうど良い斜面に見えても、そのあと急に落ち込む斜面が多いです。


かなり天候を選ばないと・・・
たまに県内ニュースとかでもやってますが、よくヘリが捜索で上空を飛んでたりします(ニュースにならない時もある)

白馬・大町付近の山の雪渓を選ぶか、小谷方面がいいかもしれません。
土地勘がまだないことと、夏の山の状態をまだあまり知らないかと思いますので、まずはツアーに参加してみては。
↓URLは、白馬駅近くのショップです(白馬駅ロータリーと、道をはさんで反対側、「絵夢」の裏あたり)
日帰りツアー、けっこう安いです。

他にも、国道沿い(白馬駅より南側)に場所を移したバックカントリーやってるショップがあるし、他も何軒かあります。

参考URL:http://www.valley.ne.jp/~color/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼文遅くなりましてスミマセン。。
天候、地形、雪質、大事ですよね・・・初白馬は是非土地勘のある人(ショップツアーも含め)と同行してもらうつもりです。参考URL覗いてみます、アドバイス有難う御座いました。

お礼日時:2006/01/30 21:56

僕が好きなのは吾妻ですね。

福島です。
あづまスキー場から上がるのですが、スキー場は今年で営業終了みたい。。。
残念です。
http://www.naf.co.jp/azumaskihills/course.stm

白馬なら、栂池から天狗原-白馬乗鞍とか。

まぁ、ガイド本かうのが早いですよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894750 …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901825 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吾妻スキー場、一度行ってみたいと思います。白馬は丁度来月行く予定を立ててたので候補に入れて検討してみます。また本のご紹介も戴きましてとても参考になります。色々と有難うございました。

お礼日時:2006/01/27 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!