アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今37歳です。子供の頃バイエルを終了した程度で今では楽譜も読めない程度になっています。指も動かないだろうし全く自信がないのですが(左手と右手が別の動きをするなんて頭で考えても納得いきません)、今から始めて楽譜が読め童謡やちょっとしたポップスがピアノで弾けるようになるものでしょうか?難しいようなら諦めますのではっきりお教えください。

A 回答 (4件)

5歳くらいからピアノを10年ほど習いました。


あとはバンド等の遊び適度でやって現在28歳のものです。

音感はありますか?
例えばチャイムの音を聞くだけで楽譜に変えられたり…

それが現在なければ無理とは言いませんが
覚える時間はかなり必要と思います。
あれば通常の趣味程度の間隔で上達していけると思います。


でも坂本ちゃんみたいな足し算の分からない人が
日本大学に入学しちゃうくらいですから
頑張ればなんでもできるかも…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスをありがとうございました。先ずは古いピアノを調律し先生を探します。

お礼日時:2002/01/04 21:58

義姉がピアノの先生をしています。


生徒さんは少数ですが、最近は主婦の生徒さんが多いと聞きました。
中には一度もピアノに触ったことのない人もおられるようです。

私も小さい頃、少しだけピアノを習っていましたが、案外体(指?)は覚えているようで、少しピアノを弾くと感覚が戻ってきます。

今からでも遅くないと思いますし、簡単な曲から始めれば、ゆっくりでも上達すると思います。

まずは片手ずつ練習して、左手が簡単な曲からチャレンジされてはいかがでしょうか?

頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスをありがとうございました。先ずは古いピアノを調律し、先生を探そうと思いました。

お礼日時:2002/01/04 21:56

はじめまして



ransukeさんの、気持ちしだいだと思います。

練習する上では、弾きたい曲とかあると励みになると思いますが。
期限までに、成果を出さなければならないようなものではないので、楽しんで出来るならば全てOKだと思います。

大事だと思うのは、三日坊主にならないで続けて行く事だと思います。

続けて行く上で大事だと思う事は、きちんと先生について習う事です。
そうすると、多少大変な時でも乗り越えて行けると思います。

いい先生が見つかれば続けて行くことは、あまり問題ではないと思います。

自分は、子供の頃はピアノを弾きたかったのですが、昔の田舎の家ではピアノを弾いているのはクラスの中でも2、3人くらいでとても親にピアノを弾きたいとは言えませんでした。

変りに、リコーダーの練習をたくさんしました。
リコーダーの演奏をしていると一つのパートしか演奏出来ないため、尚更ピアノが弾きたいと思いながら大人になりました。

その為、いい年になってから電子ピアノを購入してピアノを習っています。
自分の弾きたかった曲は、ピアノでしか出来ない「左手と右手が別の動き」をする曲で、出来れば左手がコードを弾けばすむような簡単な曲ではなくて、バッハのように左手も右手と独立してメロディーラインを弾く2声の曲を弾くのが夢でした。

バッハの曲はポップスの曲と違って、新しい曲の始めは、頭がパニック状態になり指が動かなくなることが何度も有りますが、少しづつでも練習していくうちにだんだん弾けるようになります。

ransukeさんが弾きたいのは、「童謡やちょっとしたポップス」と言う事ですから大丈夫だと思います。
難しいと人から言われたら、止めてしまうというのは少し寂しい気がしますので、まずは挑戦して見てはと思い回答を書かせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。先ずは古いピアノを調律し先生を探したいと思いました。

お礼日時:2002/01/04 21:54

私の父は30代後半から趣味(独学)でピアノを始めました。


バッハに始まって一時はショパンまで弾いていました。上手くはないですけど…
最近は二胡(弦楽器)にハマッてるみたいです。
父の場合は学生時代からギターをやってたので楽譜がよめるし、音感もあったんでしょうが、弾きたいという気持ちがあれば、少しずつでも上達するんじゃないでしょうか。
小さい頃に経験があるなら、意外とやってるうちに思い出すかもしれませんし…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスをありがとうございました。古いピアノを調律し先生を探します。

お礼日時:2002/01/04 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!