アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして、このカテゴリに該当するのか分かりませんがタイトル通りですが、お願いします。
オンラインでネット通販を1ヶ月後に始めるよていです。
準備最終段階で佐川を利用するかヤマト運輸か迷っています。
おうかがい内容を下記に要約します。
(発送は当方の都合上、代金引換1本に絞っています。カード決済もふくみます。代引き以外は考えていない事を念頭においておうかがいします。)

(1)法人でなく個人なのですが佐川やヤマトで送料を一律に出来る契約条件はあるのでしょうか?たとえば月に30件以上配送するのであれば月一律で全国送料500円に契約できるなど。(扱う商品は縦4cm横20cm重さ1キロ未満です。いわゆる60サイズです。基本的にガラスや精密機械ではありません。)

(2)代金引換の場合は、ドライバーが収納した代金を当方の指定口座へ入金するシステムと考えて良いのでしょうか?
その場合、入金手数料は発生するのでしょうか?

(3)お客様がカード決済希望の場合は決済手数料は当方が負担するのですが、その場合の手数料はどういう仕組みで支払えばよいのでしょうか?

長々すみません、業者に直接問い合わすのがベストでしょうが、すでにオンラインショップや通販をされている方の声をおうかがいしたいと思い質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

1)佐川急便利用しています。

契約に関して印鑑証明等書類の提出が必要になります。個人でも契約できますが、送料を一律にするには、出荷個数が2桁近く違うと思います。月200件近くでも全国一律での契約は得られません。

福山通運では、全国一律が可能かと思います。しかし、最初から代引契約は断られると思います。営業所にも寄りますが・・。

全国送料500円に契約を結ぶのは、福山通運でしょう?はじめは、代引きはできませんが・・。

(2)その通りですが、もちろん入金手数料は発生します。福山は、840円負担させられます。佐川は、郵便局での契約が週1回、銀行口座での振り込みが週2回、手数料は、金額にもよりますが400円前後ですね!

(3)カード決済希望(佐川急便)ですが、クレジットカードの場合、代引き手数料315円(1万円以下の場合)のほかに代引き金額×4%請求されます。
デビットカードの場合、代金金額の2%(上限150円)


どの質問も、各社のホームページに載ってますので確認してください。


ネット通販で成功するのは、大変ですが、頑張ってください

参考URL:http://www.sagawa-exp.co.jp/business/ecollect-sh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットに限らず事業で成功するのは大変だと思いますがそんな事いってたら前に進めませんからね、おそらく貴方様は大成功されてるのでしょう、うらやましい限りです。有り難うございます。参考になりました。

お礼日時:2006/01/29 13:05

>業者に直接問い合わすのがベストでしょうが



厳しい言い方で申し訳ありませんが、通販で開業されるのならご自分で調べるのが先だと思います。その上で意見を求めるべきでしょう。個人とはいえ商売をするのですから、まず自分で頑張りませんとね。常に意気込みを前に示しましょう。

それはともかく、送料だけを考えると交渉次第で佐川の方が安くあがります。ただし荷扱いはていねいとは言い難いですから、壊れ物を扱うのでしたらあまりお奨めできません。また、個人での送料一律はどこの運送会社でも厳しいでしょう。
確実な配達体制、時間帯指定の厳守など、そういった部分を含めるとヤマトかペリカンか佐川か、といった選択肢しかなくなってきます。意外と、営業所が近い、とかそういった理由も無視できません。遠いと連絡してもすぐに取りに来てもらえませんが、近くなら自分で持っていく事もできますし。やってみれば判りますが、どうしても今日中に商品を出したいとかいうようなことが結構ありますから。

カード決済というのは、代引きサービスにカード利用を足したという感じです。事前に認証する場合は、例えばヤマトの場合はクロネコペイメントというサービスを使いますが、カード番号や有効期限の認証の後、実際にヤマトで送った際の送り状番号の入力を経て最終的な認証になります。というように会社によって仕組みが違うと思いますが、基本的には月額手数料というのはなく、代金から手数料が差し引かれて振り込まれてくる仕組みですので、別途手数料を支払う事はありません。

ただし、もし楽天やヤフーなどに出店されるのでしたら、最近は各ショッピングモール毎に関連する子会社がやっている決済サービスを使う必要がありますから、カード関係はすべて向こうまかせということになります。その分ショッピングモール毎に月額手数料や決済手数料を取られて負担増になりますが(その分カード決済手数料自体は少し安い)、作業的には楽になります。もっとも、ショッピングモールによっては法人でないと出店できない所も多いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら意見を聞きたいだけで説教を聞きたいのではないのですよ。参考になりました。有り難うございます。

お礼日時:2006/01/29 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!