プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。
減塩されている方、家庭での料理は、いろいろと工夫ができますが、外食はどうされていますか。例えば、中華料理を食べに行くといったい何を食べればいいのだろう?と考え込んでしまいます。
ぜひ、いいアドバイスを。

A 回答 (2件)

まず炭水化物、タンパク質、ビタミン・ミネラルのバランスを摂ることが基本です。

このバランスが悪いと減塩してもあまり意味がありません。ですから中華ならラーメン単品より野菜がたっぷりのタンメンにしたり、チンジャオロースやホイコーローなどの定食類を頼むことです。

次にむやみに食べず腹八分でおさめること。満腹になるまで食べなければ自然と塩分摂取量は減ります。食欲にまかせて注文したり、ドカ食いしない、お酒をむやみに飲まない(アルコールが食欲を刺激する)ことなどが大切です。

そのほかにはラーメン、味噌汁、スープなどは具だけ食べて汁を残したり、付け合せの漬け物、ザーサイなどは残す。あるいは、お酢を小さな容器に詰めて携帯して、焼き魚や炒め物、おひたしなどにかけて食べると、酢が余計な塩や油を流してくれますし、酸味のおかげで塩気がなくなっても満足しやすいです。

また、お店によっては、「塩気を減らしてください」あるいは「塩気が少ない料理を出してください」と言えばそれに応えてくれるところも多いです。
薬膳などなら、塩気が少なくても満足できる料理を出してくれます。

そのほか、普段から気をつけたいこととして、塩分を排出する効果のあるカリウムが豊富なバナナや豆類、海藻類などを普段から積極的に摂るのも有効ですし、1食ごとの塩分量にこだわるのではなく、1日3食、さらには一週間のトータルで塩分摂取量が守られているかをチェックすることも大事です。

それと軽い運動を行って、体を動かす習慣をつけることも非常に大事です(というかお医者さんが言うには、いくら食事に気をつけても、適度に体を動かさないと、高血圧や腎臓病などの諸症状の根本的な解決にはつながりにくいそうです)。

あと慣れてくれば、自然と塩分摂取量は減っていきますし、そうすると外食のものは味が濃すぎて、あまり食べなくなります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あまり気にしすぎてもだめだし、味の濃いものを洗って食べると周りの方があまりいい気分でないしバランスが難しいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/19 22:22

外食ばっかりは、減塩するのは難しいですよね!



私の場合は、外食の場合は野菜が多く使われているものをよく食べるようにします。

外食のレシピを見ましたが、肉や魚系統はかなりの塩を使い味を付けています。

野菜料理はタレやドレッシングに少し含んでいるくらいで料理そのものにはあまり塩は使われておりませんよ(*^^)v

簡単ではありますが、回答させて頂きました!いつまでも健康な体を維持して頂きたいものです♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。野菜中心に食べていますが、塩分は難しそうですね。

お礼日時:2006/02/19 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事