プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

太陽の光はどうしてスペクトルにならないのですか?

という問題がありました。
私自信でも色々調べたのですが、太陽の光もスペクトルになるという認識になっています。
この問題について説明できる方お願いいたします。

A 回答 (4件)

#1です。

補足します。
太陽光は連続スペクトルと(とびとびの)線スペクトルの合わさったものです。
連続スペクトルはどんな物体からでも出てくる光のスペクトルでその物体の温度で決まっています。線スペクトルは太陽を構成している元素(ほとんど水素とヘリウムです)が発光・吸収する波長がとびとびであることから起こります。さらに,地球上の空気も太陽光を吸収しますから,その吸収スペクトルも重なってきます。
太陽光をプリズムで簡単に分光するだけならほとんど連続スペクトルのように見えます。もっとちゃんとした分光器を通すと線スペクトルが見えてきます。
太陽スペクトルの写真はGoogleなどで検索するといくらでも見ることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スペクトルについて知識が深まった気がします。
太陽光は連続的な波長なんですね。

お礼日時:2006/01/31 16:25

>物理の授業というものを受けたことがないので



そうすると、
>太陽の光はどうしてスペクトルにならないのですか?

という問題がありました。

 というのは何の問題なんですか?
中学校の理科の問題?


 まいいです。結論を言うとフラウンホーファー線
というものなんです。詳しくは以下↓の説明を・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9% …

 太陽のまわりとか地球の大気中の元素が
邪魔してるってことなんですね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応大学での実験で出た問題です。
高校の時は文系だったんで物理がなかったのですが、カリキュラムの一環で物理実験がありこの問題が出て困ってます・・・

フラウンホーファー線ですか~。
知りませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/31 16:32

太陽光は連続スペクトルにならない・・・


というところで、「連続」という言葉を
入れ忘れたんじゃないかと思いますが、
どうでしょうか?

 えーと、ご質問者の方、中学生か
高校生か分かりませんが、学校で
太陽光のスペクトル見せてもらいません
でしたか? 途中に何本か黒い線が入っていて
スペクトルが途切れていたのを見たと思います。

 吸収スペクトルというのがあるんです。

 ご質問者の方、高校生ならこれは
バルマー、ライマン、パッシェン系列って
やつと関係があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

物理の授業というものを受けたことがないので太陽光のスペクトルというのは見たことがありません。

「太陽の光はどうして連続スペクトルにならないのですか?」という問題ならつじつまが合うんでしょうか?

お礼日時:2006/01/31 05:27

「スペクトルになる」,「スペクトルにならない」はどういう意味でしょうか。

どんな色でもその「スペクトルを持って」います。
光をその周波数成分の組として表したものをスペクトルと言います。太陽光は赤外から紫外にわたる連続スペクトルを持っています。
1666年にニュートンが太陽光ををプリズムで分解し,赤,橙,黄,緑,青,藍,紫の7色を観測したのは有名です。ただし太陽光は連続スペクトルですから,7色に分けたのは便宜的なものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問の部分は書き間違いです。
「太陽の光もスペクトルを持っていると認識しています。」が正解です。

この問題の意味がよくわからないんです。
光はスペクトルを持っている。しかし、太陽の光はスペクトルにならない。
う~ん。どういうことなんですかね?

変な質問でスイマセン。

お礼日時:2006/01/30 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!