アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

既に学校を卒業している者ですが、もしテストの時やクイズ番組で
【日米~】で始まる言葉(例:日米和親条約)を
【米日~】で始まる言葉(例:米日和親条約)と答えたら、
不正解になるのでしょうか?

同様に、【日露戦争】を【露日戦争】という場合もどうなのでしょうか。

A 回答 (5件)

条約に関して言えば、条約を締結したときの調印書が残りますので、


そこに書かれた言葉をひっくり返したらNGでしょう。

日米和親条約はアメリカ語・日本語・中国語・オランダ語の4カ国語の調印書の原文があります。
日本語の調印書には、
「日本國米利堅合衆國和親條約」
と書かれています。
ですから「日米」はOK、「米日」はNGでしょう。

日本側が保有していた調印書は幕末の混乱で焼失したそうですが、2004年に日米交流150年記念でアメリカ側の保有しているものの複製を贈られています。
    • good
    • 0

条約や固有の名称のあるものは並び順を変えてしまうとNGではないでしょうか。

(「日米和親条約」)
「日露戦争」も学校で習う文言ですから同様かと。

基本的に「日本」と「他国」を並べて語句にする時は自国を前に、他国を後に並べます。
米日、韓日、露日、仏日、独日・・・という並び順で条約や名称を決めません。
これは日本に限らず、「自国を前に、他国を後」に並べる言語は多数存在します。ですから、中国や韓国が自国と二本を並べた語句を用いる場合は日本が後となります。(「中日友好」等)

ですから国際的な立場で条約や戦争を語るならば、それぞれの立場から【日米~】【米日~】を選択すれば良いのでしょうが、学校でのテストやクイズ番組の回答であるならば日本語としての名称を用いるべきでしょう。
    • good
    • 0

悪くはないと思いますが、後は採点者の裁量によるというところですか。



例えば、「日韓」と言う言葉は韓国人から言わせると「韓日」。
同様に中国人は「中日」といいますし。

ちなみに「日米修好通商条約」の英語表記は"U.S.-Japan Treaty of Amity and Commerce"。

「日露戦争」は"Russo-Japanese War"ですから。

どちらからの目線で見るかですね。
    • good
    • 0

歴史的な経緯や力関係が文字の順番に込めれている


場合がありますので無難にされた方が宜しいかと思われます。
    • good
    • 0

微妙でしょうね・・・。


聞いた人が同じものと感じて「趣旨が正しい」として「正解」とされても文句はありませんし、
ひとつの「用語」としてチェックされる場合は、「不正解」とされても仕方ないでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!