アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は将来一人暮らしをしたいと思っています。
しかし、一人暮らしをするにあたってのいろいろの事をしりません。
例えば、「水を通す為にはどうしたらよいのか」同様に、電気やガスについてもわかりません。
後、「自分宛の手紙を自分の方に送る様にするにはどうしたらよいのか」など、とにかく基本的な事も知りません。

ので、一人で暮らす為に必要なことをくわしくおしえてください

A 回答 (4件)

一人暮らしを始めるパターンとして賃貸物件に入居するケースが大半です。

そこで以下の事に注意して下さい。
1、借りる物件は都市ガスなのかプロパンガスなのか?ガスコンロは都市ガス用プロパン用の二種類あります。

2、将来車の購入予定はあるのか?あるのならば周辺に月極め駐車場があるか?必ず確認しましょう。

3、不動産屋さんに隣や上下の部屋の方がどんな方なのか確認しましょう。サラリーマンとか程度なら教えてくれるはず。これは自分の生活習慣と極端に事なる可能性がある方が入居していると生活音等でトラブルになる可能性があるからです。

4、ゴミ集積所の場所確認&その地区のゴミの捨て方を予め確認しましょう。物件からゴミ捨て場が遠すぎて困ったり、近すぎてカラス等が荒らす。ゴミ収集車が異常に早く来るので困ったり、知らないで捨てたら分別不足で戻ってきたり、近所の方とトラブルになったりする可能性があります。

5、町内会などの活動や町内会費の有無を確認して置きましょう。側溝清掃活動があったり、突然町内会費の徴収です。なんて来られても払えないかもしれません。

6、転居届けを役所に届けましょう。実家に住民票を残しておけば住民税等は親が払ってくれたりと、なりますがそれでは真の自立とは言えません。ちゃんと己が世帯主と成り、住民税をその地方自治体に払いましょう。選挙もその地区で出来ますからね。レンタル会員になるにも身分証明書が必要になりますので新しい住所の住民票ももらって置きましょう。

7、銀行に口座を作りましょう。とにかく何かと便利です。これは必ず!電気料金や水ガス、電話代等自動引き落としが便利です。通帳印は大切ですのしっかり保管を。転居の際は口座を消すか、住所変更を忘れずに。

8、賃貸物件のアンペア数を確認して置きましょう。新しい物件は大丈夫だと思いますが、エアコンと付けてテレビ同時につけたらブレーカが落ちるなんて物件も無きにしも在らずです。

9、電気は○○電力と地方で名称が変わりますが、電力会社に入居一週間程前に電話連絡でOK。新住所や新しい電話番号等メモを用意して置くと楽です。電気料金の自動振込み手続き用紙も郵送してもらう事も出来ます。(大抵は銀行に行けば手続き出来ます)

10、物件のTVアンテナ確認。後数年でデジタルに変更なりますのでその辺も不動産屋に確認して置くと良いかも?またアナログなら電波の受信状態も確認して置くとグッド!(ゴーストが出たりチラつきが気になる等注意が必要です)

11、電話は携帯でOKかもしれませんが、インターネットをやるとなるとADSL等必要になってくるかも知れませんのでご注意を。中には電話線を引き込む工事は入居者負担なんて物件もありますからね。

12、ガスは民間なのか水道局管轄なのかで対応に大きな開きがあるので注意が必要です。まずガスを使うには一週間程前から予約が必要です。開栓点検が必要となる為です。なので入居日と自分がその場に居る時間を先方に前もって伝えてスケジュール管理します。
その時間になるとガスの人が来るので立ち会ってガス検査を受けます(30分前後かかる)。この時ガスの使い方やガスが止まった時の対処の仕方をしっかり聞いてください。(ガスは一定時間連続で使うと安全弁が働いて止まります。その解除方法を聞きましょう)この時ガス料金の自動振込み方法を聞くのもグッド。大抵用紙を持ってきてますから銀行印とボールペンがあればその場で書けます。水道局員の場合は態度が横柄な場合が多いですから気をつけて下さい。土曜日曜祭日は確実に出来ませんと断られますので予約時も注意です。

13、水は水道局に一週間『以上』前から連絡して置きます。何故なら奴らは公務員だからです。ハッキリ言って仕事に対する姿勢が民間会社では在り得ない態度です。土曜日曜祭日は休みなので開栓日には注意して下さい。水道料金も自動振込みの手続き用紙は郵送して貰えます。(酷い所では役所まで取りに来てとまで言います)後は開栓直後は水道管の中の赤錆とかが出てきますので5分ぐらい流しっぱなしにしましょう。

14、各届出機関は『ハローページ』に連絡先が乗ってますので探してください。

15、郵便物の転送手続きは最寄の郵便局で出来ます。印鑑と身分証明書が必要になりますので住民票(転居前)等を用意しましょう。そうすると自動的に転居先に郵便物が転送されます、が期間は半年です。それ以後の物は宛て先不在で送り主に戻るか、現在の入居者の手に渡ります。この時親切な方ならちゃんと郵便局に今この人じゃなく私が入居してますよ。と申し出てくれるのですが、中には送られた物を覗き見る人もいるかもしれません。なので転居したら各知人&関係先に新住所をお知らせしましょう。また注意しなければならないのは宅配便です。宅配便は転送の手続きが無いので送り先に転居先を知らせるしか方法がありません。

16、賃貸物件ならば大半はペット禁止のはず、寂しさから犬猫を飼ってしまい。見つかって退居させられた。なんて事が無いように気をつけて下さい。

以上こんな所でしょうか。まだまだ他にも一杯あるのですが、全て伝える事は出来ません。
ですが『覚悟』は絶対必要です。掃除洗濯、家事、各手続き諸々を全て己一人でやらなくてはならない&帰っても誰も居ない寂しさ。コレを克服してこそ一人暮らしです。頑張って
    • good
    • 0

私は大学進学時に一人暮らしを始めました。

実家からかなり遠方という事もあり、親が一緒に来なかったため手続き等に関しても一人で行い、非常に不安でした…が、何とかなるもんですよ!

部屋探しに関しては、ネットや雑誌をみれば大体の相場が分かりますから、自分にとって大事な項目をリストアップすれば、予算内でもなんとかなるでしょうし。

水道・電気に関しては、引っ越しをした時に管理会社や不動産会社から教えてもらった連絡先に電話すればOK!ガスは使い始めるときにガス会社が立会いにくると思います。

郵便物の転送は、郵便局に行くと転送の用紙がありますので記入して終了。ただ、期限は1年間です。

後は今まで住んでいた役所に行って、転出の書類をもらい、新しい役所に提出ですかね。
    • good
    • 0

親と話をしてみてはいかがでしょうか?


その為に親がいます。
    • good
    • 0

高校を卒業してからずっと一人暮らしです。

最初は分からないことだらけですがそんなに不安になることでもありません。
まず住む所を探す時が一番大切です。できることなら一人暮らし経験者の方と一緒に探してもらう方が無難かもしれません。環境や金銭的な事は初心者の方が見落としがちな事がありますし、地方によっていろんな決め事(敷金や礼金など)が違いますので住んでから後悔したくないものです。住む場所が決まったら後は難しい事はありません。電気、水道、ガスなどライフラインに関する事は不動産屋さんか管理会社さんから指示があるでしょうし、こちらから相談すればいいだけのことです。郵便物の転送手続きも郵便局でできます。後は住民票を移動して、免許の住所変更、銀行などの住所変更をすればオッケー!
一人暮らしや引越しをする際のアドバイスのホームページもいっぱいありますよ。3回くらい引っ越せばあなたも達人になれます!?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!