アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえば椎間板ヘルニアで手術が必要な場合に、どこの病院で手術しても値段は、そんなに差がないのでしょうか。国立のほうが安いとかあるのかな・・・と思いまして。。。どなたか情報があればお願いします。

A 回答 (2件)

理屈の上では同じですが、問題は全く同じヘルニアを診ても、施設や医師の考え方により術式が違うことがある点です。


たとえばヘルニアの単純な手術でいうと
後方摘出術(後ろから皮膚や筋肉を分けて取り出す場合)は17200点なので3割負担だと51600円
経皮的髄核摘出術(小さいはさみや吸引で椎間板を吸いだす)なら10100点なので3割負担で30300円
レーザーなら全額自費
骨を削るなどすれば、さらに値段が違います。
また年間の手術数が一定件数以下の場合、点数が低くなる(値段が安くなる)取り決めがあります(椎間板ヘルニアが対象となる手術になっているかどうかはわかりませんが)
また手術の時間も影響します。
全身麻酔の場合2時間までは定額ですが、以後30分後とに6000円ずつ追加されます(タクシーみたいなもの)。
    • good
    • 0

手術そのものの費用・薬代などの基本的な料金は決められていますので、どこで受けようと変わりはありません。


変わりがあるとすると病院の種類・看護師の数・薬剤師の対応などの加算部分です。
大学病院より普通の病院・看護師が非常に少なめので、薬剤師が薬の説明に来ることもなく、感染への対策も十分ではないところとかが安くなります・・・ちょっとだけね。
個室に入るかどうかのほうが費用的には大きく異なります。病院によって設定が異なります。
個室などを除いて、費用で病院を選ぶことはあまり意味のないことだと思います。

椎間板ヘルニアっていくらぐらいかかったかなー
保険適応になる部分の自己負担分が72300円と超える場合、2ヶ月にわたるのと月初めに入院してその月で全部支払うのはちょっと異なります。
高額医療費で帰ってくる額がことなるかもしれません。そっちの方が注意いるかもです。自己負担分が72300円越えないならどっちも同じ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!