プロが教えるわが家の防犯対策術!

C調の場合。
曲(「Aメロ」「主幹部」)は、 「Cコード」で、また、メロは、「ド」から、はじまると思ってました。

(1)でも、実際、作曲をしてみると、「ド」から、はじまる曲は、1つもなく、なぜか? 「ミ」か「ソ」なのです。なんででしょうか?

考えるに、「Cコード」は「ドミソのコードトーン」なので、このどれでもいいのかな? と思ってます。
実際には、「ドレミファソラシ」のどれからでも、メロはスタートしてもいい。
さらに、半音も含め、「12音」のすべてから、メロはスタートしていいようですが・・・???

(2)同じようなことですが、逆に、
はじめの「コード」は、「Cコード」だと思ってたのですが、ほかの方のを見てると、『Cコード以外』のコードの場合が、あります。
Cの『代理コード関係』の、『Am。Em』関係、または、それの『展開コード』。または、『on ベース』などは、まだ、わかります。

でも、『Dm』のケースがありました。
もちろん、C調のダイアトニックコードなのですが、『あり』? なのですか??? (^^

簡単な説明、解釈、コメントをいただけると、参考になるのですが・・・>_<

A 回答 (1件)

 和声法による作曲ですね。

(1)のご推察通り、I(Cの場合のC)で始まるのであれば、その和音や転回の要素、C、E、Fなどの音はかなり相性がいいでしょう。でも、必ずそうでなければならないというわけでもありません。
 また、ベートーベンやモーツアルトのころには比較的和声法のルールががよく守られていたと思いますが、民族楽派や近代音楽になると、いろいろな試みが行われて和声法も絶対ではなくなりました。たとえばサティなどの曲でもIV(C調でいうF)で始まってIVで終わるような曲とか、和声法では不協和音とされる平行四度の和音が目につきます。
(この点、きれいに整った誰にでも聞きやすいような曲は、最新のポップスであっても、音の作り方としては古典音楽?)

 まぁ、結局の所、好きなようにやればいいのではないでしょうか?

 和声法(コード進行)というのは、あくまで2世紀ほど前に成立した西洋音楽の技法の1つです。西洋音楽にはバロック音楽などでよく使われる対位法という技法もありますし、世界にはそれ以外の音楽もたくさんあります。たとえば、日本の民謡・古典芸能音楽では西洋音楽では「やってはいけない」といわれる音の組み合わせがたくさんありますし、西アジアで生まれて古代にシルクロードを経て日本に伝わったという雅楽は、和声法でいえば不協和音だけで作られたような音楽です。
 また、音階というのも絶対的なものではありません。西洋音楽でも絶対音階や平均律がありますし、西洋音楽では1オクターブ(1オクターブ違うと周波数がちょうど2倍あるいは1/2になる…倍音)を半音12段階に分けて表現しますが、世界には1オクターブを20以上の音階に分ける音楽もたくさんあります。

 もし、コード進行主体の作曲技法をもっと知りたいのであれば、書店で「和声法」のテキストなどを購入するといいかと思います。多くは音大生などを対象としたような本ですが、結構読みやすい本も少なくありません。
 ちなみに、コード進行や調をCとかDmとか表現するのは米国式ですが、より専門的な和声法の本になると、ドイツ語式で調はC durとかD molとか表現するようになり、コード進行も、C→F→G→Cというようなアルファベットではなく、I→IV→V→Iなんてローマ数字で表現したりするのが一般的です。

この回答への補足

ok2okさん。早速回答いただきありがとうございます。

プロフィールに書いてあるとおり、多少、勉強はしているのですが、
そんなに、本格的な書籍はなく、簡単な資料程度で、勉強しています。

確かに、最近、いろいろ、調べてわかってきたのですが、てっきり、
***********************************************************
和声法(コード進行)というのは、あくまで2世紀ほど前に成立した西洋音楽の技法の1つです。
***********************************************************
ですが・・・

てっきり、「和声法(コード進行)」は、絶対的なものであり、このきまりに反しては、いけないと・・・思ってました。

しかし、実際の曲は、特に、最近の曲は、なにかななんだか、わかりません。

まして、曲は、『C』からはじまる。なんていうと、指摘されてしまいました。
なので、「和声法(コード進行)」は、基本の形。程度に解釈して、
柔軟に作曲してもいい・・・のでしょうね。

また、関連しているとも、思いますが、

II-V-Iスタートも、JAZZには、あるように思います。
JAZZ「枯葉」は、そうだと思いますが、
Iで、スタートしていない曲を見ると、不思議に感じてしまいます。(^^;

やっぱ、なんでも、あり??? なんですかね。
『I以外のコードつげスタート』『I以外のコード進行スタート』は・・・
あり。ですか??? (^^;

よく、それで、作曲できると、感心しています。 (^^

補足日時:2006/02/07 09:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足のように、いろいろありがとうございました。また、いろいろよろしくおねがいいたします。

お礼日時:2006/02/09 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!