アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

十年ほど前に、旅行先のホテルのロビーかどこかで印刷物(おそらく新聞の日曜版)で見た絵がとても印象的でいまだに忘れられず、作者が誰なのか知りたいと思っています。日本画だと記憶していますが、原画を見たわけではないので、もしかすると油彩の可能性もあるのですが…

こんな絵です。
全体は明るい南国的な色調で、海の青と植物の緑が印象的。童画のような、のどかなイメージ。沖縄の雰囲気?
岬全体を俯瞰で描いていて、左下が岬の付け根。
たくさんの植物と人物、建物が、実際より相当大きいサイズでびっしりと描かれている。
近い作風の画家をあげたいのですが、どうも思い付きません。色調がとてもきれいだったことを覚えています。

なお、私は残念ながら日本画にはあまり詳しくありませんので、この絵や作者が有名なのかどうかわかりません。
作者の名前を全然覚えていないのですが、大家と呼ばれるような超有名な作家ではなかったはずです。現代作家ではなかったような。
おそらく昭和、戦後の絵だとは思いますが。戦前の可能性も。新聞に記事も載っていたはずなのですが、時間がなくて詳しく読まなかったのです。このへんあまり自信がありません。

このごろ、思い出すたびにあの作品を実際に見てみたくてしかたがありません。
ご存知の方、画家の名前か、絵のタイトルを教えてください。また、岬の絵の所蔵先をご存知であれば、ぜひそれもお願いします。個人蔵でしょうか…どこかの美術館にあるならぜひ行ってみたいのです。

A 回答 (2件)

画風を聞くと、曽宮一念ではないかと思われます。


1893-1994(明治26-平成6)
画家であり、随筆家でもありました。その岬の絵は
わからないですが、おっしゃっている画風のポストカードを
持っています。(6年程前に静岡で展覧会があった)
残念ながら何年の絵かわからないですが中期の頃だと思いました。
亡くなる前は水彩でクロッキーのような絵を描かれています。
曽宮一念で検索をかけたのですが、残念ながら後期の絵しか
見ることができなかったので、書店などで画集を開いてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

じつは、こちらに質問してからも自分で図書館などで画集を調べたりしていたところ、なんと偶然にも昨日、小野竹喬の「波切村(なきりむら)」という1918年の作品で四曲一双の屏風であることがわかりました。南国ですが沖縄ではなく、志摩半島の実景を描いたものということです。
私が印刷物で見たのは屏風の右側の半分の大写しと左側を小さく印刷したものの組み合わせだったようです。(岬の方向がちょっと記憶とは違っていました。)

似たイメージの絵があるということで曽宮一念にも興味を持ちました。さっそく画集を探して見てみます。

今回こちらに質問したことが、今まで知らなかった日本画のいろいろな作家の絵を見るきっかけになり大変面白く勉強になりました。ご回答をいただいたお二方に重ねてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

「波切村」の画像はwebでは見つからなかったのですが竹喬美術館のURLは以下のとおりです。
http://www.pref.okayama.jp/ikasa/ensoku/page/e19 …

お礼日時:2002/02/10 23:48

 ご質問に該当する絵をしりませんので、自信はありませんが、田中一村ではないでしょうか。

私自身は好きな作家です。参考URLをご覧下さい。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/yoshida/gaia/tanaka/frm.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。残念ながら絵柄がかなり違うので、この方の絵ではないようですが、webサイトを見てびっくりしました。
「奄美の杜」という作品は、どこかで見てとても気に入っていたのです。この田中一村という方の作品だったのですね。「棚からぼたもち!」です。

私が探している絵の画風は、リアルではなくかなりデフォルメされていて、シャープではなくぼてっとした土俗的な感じもあって、色遣いも全体に彩度が高いというか原色の感じでかなり派手なのですが…
絵本のような、というか。岬全体が箱庭のような描かれ方です。
うーん、文章で絵を説明するのは難しいですね。

それにしても、気に入った絵の作者の名前は、メモでもしておかないと後で絵の記憶だけを頼りに探すのは大変ですね。でも、本当に回答をありがとうございました。おかげで田中一村の名前も覚えました。

お礼日時:2002/01/10 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!