アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。あつしといいます。
Linux初心者です。

RedHat7.2にVNCを入れ、windows98からリモートでコントロールしようと
インストールしたのですが、うまくいきません。
色々試したのですがどうも・・・

実施した事は次の通りです。


インストールはRedhatのCDに入っていたrpmを使用しました。
vnc-3.3.3r2-18.i386.rpm
vnc-server-3.3.3r2-18.i386.rpm

インストール後に“vncserver”とコマンドを入力しパスワードの設定をしました。

vncをレベル3・5で自動起動に設定。

vncserverを起動しました。



ネットで調べても微妙にインストールされるファイルが違い

しまいにいは訳がわかりません。

Windows側は問題ないと思います。(windows同士ではうまくいきました)

申し訳ないですが宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

「うまくいかない」とは具体的にどんな現象でしょうか?


(接続先等の設定やエラーメッセージなど)
状況がもう少しわかれば、もっと特定できるかと思います。

思いつくことを書いてみます。
(1)ビューアで指定するディスプレイ番号は、vncserver起動時に表示されるディスプレイ番号と同じでなけれないけません。(UNIX版では0番であるとは限りません)
(2)「5900番+ディスプレイ番号」であらわされるtcpポートがあいていなければいけません。パケットフィルタではじく設定になっていませんか?
(3)もしWindows側で、vncビューアが起動していて、灰色の画面しか出ていないという状態であれば、ホームディレクトリの下の「~/.vnc/xstartup」というファイルにに起動スクリプトを記述しなければいけません。(とりあえずはktermだけでも入れてみてください。)

ちなみにUNIX版はWindows版と違って、Xが立ち上がっていてもそれがそのままビューアで見れるわけでありません。新規のXの画面が作られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答遅くなりすみませんでした。
解決しました!
どうやらポートの問題だったみたいです。

まだ、とりあえず繋がる状態です。
設定とか色々できるみたいですね。
頑張ってみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2002/01/17 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!