プロが教えるわが家の防犯対策術!

bicycleとcycleのちがいってあるのでしょうか。
辞書で調べると両方とも名詞は自転車、動詞は自転車に乗るとか自転車で行く、となってます。bicycleはよくbikeとも言いますね。
この2つの使い方の違いとかこっちのほうがよく使うとかありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

biは 2   triは 3 という 意味ですよね♪



 トリオ は 3人組で バイスクルは 2輪車ですよね♪

 cycle は 輪 という 意味ですよね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/12 14:27

「bi」は、辞書をひけばわかりますが、「2」をあらわす接頭語です。


つまり、「cycle」が2つで「bicycle」、つまり二輪車と言う意味です。
それで、bicycleは自転車ということです。

cycleだけだと、当然自転車も指しますが、三輪車でもOKです。
二輪車に限定するには「bicycle」です。

「bike」は「bicycle」の口語体なので、自転車(二輪車)を意味しますが、会話中で良く使われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答ありがとうございました。
自転車に限定するにはbicycleなんですね。

お礼日時:2002/01/12 14:29

バイク(bike)


モーターバイク、オートバイ(Motorbike, Motor bicycle, Motorcycle)の略。自転車(Bicycle)の略で、「マウンテンバイク」など。


 普通は、「バイク」(小型オートバイ/原付き、及び、自転車)が使われます。「サイクル」単独では普通は使用されません。


「サイクリング」(Cycling) 自転車[オートバイ、三輪車]を乗り回すこと。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
サイクリングは日本語になってますよね。

お礼日時:2002/01/12 14:31

自転車を一般的には ”bicycle”といいますが、同義語として、



bike, cycle, two-wheeler

が””Webster”という、英英辞書に載っていました。

”cycle”の意味をこの辞書で調べてみた所、自転車は6番め位にあげられていて、他は時間的な意味で使われるとありました。例えば、悪循環のサイクルと言った感じです。

“cycle"の同義語としては、

circle(円), round(丸い), wheel(車輪), succession(継続)

があげられていましたが、アメリカ英語では自転車を"bike"と言っても、"cycle"とはあまり言わないと思います。

前置きが長くなりましたが、cycleとbicycleは遠くに住んでいる親戚みたいな感じで、関係はあるけど(使うとき)行ったり来たりはできない言葉だということで如何でしようか?

ちなみに、bikeとbicycleは、どちらを使っても同じ意味になります。(bikeはmotor-cycleと言う意味もあるので、完璧にはとはいいかねますが。)

時間があるときに、参考URL の thesaurus という、同義語や言葉の使い方がでている辞書で、調べたい単語を検索すると、簡潔に説明がされているので面白いですよ。

参考URL:http://www.m-w.com:80/cgi-bin/thesaurus
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/12 14:47

 


  少し補足したく思います。みなさんの有益な見解で、概ね答えは出ていると思いますので、少し違う視点から、bicycle と cycle について考えてみます。
 
  辞書を引くと分かりますが、bicycle は「バイシクル」と云い、意味は、名詞で「自転車」、動詞で「自転車をこぐ・自転車旅行する」しかありません。意味的には非常に単純な言葉だともいえます。それに対し、cycle は普通は「サイクル」と読み、「自転車・バイク・三輪車」の場合だけ「シクル」と発音します。
 
  bike は、bicycle の口語で、省略語です。しかし、この語では、自転車以外に、モーターバイクとかモトシクロ(いわゆる日本のバイク、オートバイ)という意味も含みます。これは、bicycle が、元々「二つの車輪・二つの丸・円」の意味だったからで、bike と口語で呼ぶと、モーターバイクも二つの車輪があるので、動力二輪自転車のこともバイクで表現しているのだと云うことになります。
 
  つまり、bicycle<bike となります。
 
  cycle を見ると、周期・循環・時代・サークル・圏など色々な意味があり、そのなかで、「シクル」と読んだ場合、bike+三輪車のような意味になります。だから、bicycle<bike<cycle と意味が広くなっていることになります。
 
  cycle には、何故こんなに意味がたくさんあるのに、bicycle には、一つの意味(自転車)しかないのかという疑問が出てきます。これは、cycle と bicycle の語源を考えると、ある程度分かります。実は、bicycle というのは、かなり不自然な言葉です。それは、bi- というのはラテン語の「二」を表す接頭辞であるに対し、cycle は、kyklos(キュクロス)というギリシア語の単語だということです。
 
  こういうことが起こるのは、ラテン語の段階で起こったのではなく、もっとずっと後に起こったのだということを示唆します。実際、この言葉は、辞書の表記では、1868年成立となっています。これはだから、「自転車」が発明されて一般化し、これを呼ぶ新しい言葉を、この時代に、自然的にか、人為的にか、造語されたのだということです。だから、バイシクルの意味や適用は単純で、一つしかないのです。つまり、自転車と、その動詞形です。
 
  しかし、cycle には一杯意味があります。この言葉はギリシア語の kyklos(キュクロス)から古く派生したのですが、キュクロスは、「円、丸いもの、車輪、周期」などの意味です。『オデュセイア』に出てくる「一つ目の巨人」を「キュクロプス」と云いますが、あれは、「kyklos(丸い)+ops(目)」で、「丸い目」が元の意味です。
 
  cycle の語源がギリシア語の kyklos であるというのを見ていて、cycle の意味の広がりを見ていますと、これは、英語の secular の語源に来る言葉と同じ意味合いの言葉ではないかと思いました。cycle と secular で、どこが意味が似ているのかといいますと、どちらも、「循環する時代、円の形の時間、圏、循環する世界」のような意味があることです。secular は、最後の「循環する世界」から、「この世、俗世」という意味になりましたが、何故そうなのかというのも疑問になります。
 
  話がずれますが、ヘレニズム時代の世界観のなかの「時間」や「時代」の考え方として、時間は、循環しつつ進行して行く。円を描いて時間は流れ、この一つの円が時代であり、時代は、循環し、周期し、世界もまた、こういう循環のリズムで永遠に変化して行っているという考えがありました。そういう考えが、どう関係するのかというのは、実は、英語の基礎にある文化的な構想が、こういう考えに基づいているのです。
 
  ヘレニズム時代のこの「循環する永遠の時間・時代・世界」の考えに対し、時間には、神の創造による開始があり、最後の審判による終末があるとして、「有限の直線の時間・歴史観」を提示したのが、キリスト教です。そこから、secular という言葉の意味にある、「世俗世界」が出てくるのです。キリスト教的な世界・時間・歴史は、循環するものではないので、循環する世界や時代、永遠の時間は、非キリスト教的な、つまり「世俗の世界・世俗の歴史」となったということです。
 
  secular というのは、ラテン語で saeculum(セクルム)という言葉から来ています。ギリシア語の kyklos(キュクロス)は、ラテン語のセクルムと同じ語源の言葉ではないかと想像できるのです。意味的に同じものと考えると、cycle と secular は、同じ基本語源から出てきた言葉で、cycle の基本的な意味は、「円、循環、周期、循環する時代、循環する世界、圏」となり、これは、secular の起源的意味と同じになります。
 
  cycle は、saeculum を通じて、ヘレニズム時代の世界観も背景に含む古い語だと考えると、この単語の意味の多様性が分かり、また、この語の派生形がたくさんあることが納得行くでしょう。bicycle は、19世紀になってから、人工的に造られた単語であるので、特定の機械=自転車という意味しか持たないのです。また、自転車や、その展開としてのバイク、モトシクロなどを意味する言葉としての cycle は、これだけ、「サイクル」と発音しないで、「シクル」と発音するのです。
 
  従って、
 
  bicycle < bike < cycle(シクル)
  kyklos(saeculum) < cycle(サイクル)
 
  となっているのだと言えます。自転車という新しい語から派生したバイクとか三輪車を意味する cycke(シクル)と、古い起源を持つ、secular と同じような意味を持ち、もっと広い意味のcycle(サイクル)は、別の文化背景を持つ語として多様な意味を持つのだと云うことになります。
 
  使い方の違いは、bicycle は、自転車だけの意味で使うということになります。その口語の bike(バイク)は、自転車、エンジン自転車(つまり、モトシクロ、モーターサイクル)も意味し、しかし、車輪を持った、自転車形状の機械だけを指すのでしょう。cycle で、自転車というのは、むしろ、例外的で、そのように使う場合は、cycle の他の意味や用法とは少し違うもの、つまり、bicycle や bike の略語として使っているのだということになります。だから、発音が、「シクル」になるのでしょう。
 
  cycle(シクル)は、確か自転車の発明前から使われていた言葉で、荷物を載せる車などがシクルだったのでしょう。ですから、cycle(シクル)→bicycle(バイシクル)なのだとも言えます。何故、bycycle(バイサイクル)と云わないかは、元々、シクルの二輪車で、バイシクルと名付けたからかも知れません。(シクルは、元々古いイギリスの言葉だったと思います。だから、cycle(シクル)で自転車・バイクなどというのは、イギリスに特徴があるとも言えます)。
  
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんな2つの単語に関してこんなに詳しい回答をいただけるなんて本当にありがとうございました。
bicycleって比較的新しい言葉だったんですね。
言葉の起源も勉強になりました。

お礼日時:2002/01/12 14:58

No.6 で答えた者ですが、参考URLを訂正させて下さい。



No.7の方程のリサーチはしておりませんが、bicycle<bike<cycleという関係は賛成しかねます。bikeはbicycleを省略しているのは同意いたしますが、cycleはbicycleの語源ですが、自転車としての使い方はほとんどないと思います。

辞書でみるとbicycleは名詞と動詞として載っていますが、私の経験からいうと bicycleを動詞で使うことはあまりないと思います。だから、

I bicycle.

といったら、文法上はいいんだけど、意味が通じないと思います。

一方、cycleですが、下で触れたように時間的な意味があるのですが、cycling になると自転車の競技として使われます。でも、

I cycle.

といっても、意味が通じないでしょう。

自転車に乗ると言う場合、ほぼ100%、

I ride (on) a bicycle/bike.

になると思います。

www.altavista.comで, bicycle, cycle, bikeを検索すると、実例が幾つかでてきました。

参考URL:http://dictionary.msn.com
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。
わたしもbicycleを動詞で使うのはあまりみたことがありません。
やっぱりI ride on a bicycle.と言いますよね。
参考URLもこれからいろいろ利用したいと思います。

お礼日時:2002/01/12 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!