プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バイトを首になったので新しく正社員さんになろうと思って、会社を探したら自分に合いそうなところが見つかりました。
そしたらそこから別の会社に出向(?)するための募集だそうです

ところが、その出向させられる先の会社の社長さんも、募集している会社の社長さんと同じ人なんだそうです。それって、怪しいんでしょうか?。

派遣会社って何か法律とかに縛られていませんでしたっけ?よく、派遣会社登録~号とか求人票に書いてありますよね。この会社はかいてないんです。
出向(?)なら派遣会社ではないんでしょうか?
同じ社長の会社へ派遣するって何か深い意味があるんでしょうか?

もしかして、雇われた会社だけ倒産とかしてまた首になると困ります。
とても不安なんですが条件はいいんです。
どなたか、わかられる人がおいでになれば、どうか御教授ください。

A 回答 (5件)

出向には、元の会社に籍を残して出向期間が終わったら戻ってくる在籍出向と、籍を移して元の会社に戻らない移籍出向とありますが、通常はすでに雇用している社員を役職定年などを機に、他の会社で就業させるときなどにいうように思います。



在籍出向させるために新たに雇い入れ、ずっと出向先の会社にいるのであれば、労働者派遣と同じ就業形態ですから、労働者派遣法違反になる可能性が高いです。違法と思われないように便宜的に「出向」とよんでいるだけで、派遣の許可を取らずにもぐりでやってる違法行為かもしれません。特に社長が同一であれば、かなり怪しいです。労働者派遣事業の許可や監督は、都道府県労働局がしていますから、労働局に相談されることをおすすめします。

なお、「専ら(もっぱら)派遣」というのは、特定の企業だけを対象に労働者派遣を行うことを言い、専ら派遣を行うために労働者派遣の許可を受けることは認められていません。大企業のグループ内の派遣会社も、グループ内企業にしか派遣しないとすることはできず、新たな派遣先確保を行うよう指導を受けているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がすごくおくれてごめんなさい。
調べたところ、専ら派遣というより「偽装派遣」で取り締まり対象だそうです。
助かりました。あぶなかったです。

お礼日時:2006/03/02 23:36

 こんばんは。



 いわゆる「専ら派遣」というやつに、似ています。
 もしそうなら、30%以上の従業員が60歳以上の場合は例外的に合法とされるようですが、普通は違法のようです。

 ただ、それに該当するかどうかの判断を誰がどのように行うのか、よくわかりませんので、この情報だけではなんとも・・・。

 #3さんのおっしゃるとおり、労働基準監督署等へご確認なさってはいかがでしょう?
 誰かが訴えないと動かない案件かも知れません。
 (「確認する」のと「貴殿が訴える」こととは、別の問題ですので、トラブルにならないことをお祈りします。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せんら派遣とはなんでしょう?打ち間違いですか?
わたしは20代なのですが・・・・・
明日、労働基準監督署へ聞きにいこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/17 00:13

一概には言えない事です。


現行の派遣法で派遣が認められない職種とかもありますし
派遣法でなく労働基準法とか他の法律も絡みますのでなんとも言いがたいのですが少なくとも回答を急ぐのであれば労働基準監督署なりハローワークなり行政に問い合わせるのが早く確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一概に言えないということは違法なのかもしれないということでしょうか?
NO2さんの返事にも書きましたがやはりそのあたりを役所で聞いてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/17 00:11

>出向(?)なら派遣会社ではないんでしょうか?



そのとおり。

>同じ社長の会社へ派遣するって何か深い意味があるんでしょうか?

税金対策とかかな?
意味無い様な気がするけど。
B社の利益率の問題でA社の支援を貰う形にしちゃうって事かも知れないですね。

怪しいというより変わってるって感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おくれてすみません。
違法ではなくてもかわってるんですね?よくわからなくなりました。
でも「自信あり」なんですよね?じゃあやはり違法ではないようですね。
税金の関係は良くわかりません。
役所で聞いてみようと思います。

お礼日時:2006/02/17 00:09

その会社はわかりませんが、大抵の大手企業がGr内に派遣会社を持っていて、事務をはじめ特定の分野は系列の派遣会社に委託しています。


社長こそ違え、大手Gr企業の役員は兼務で親会社の人が行っています。
単純に行為だけを判断するなら、違法ではありません。

登録に関してはなんとも言えないです
(求人票の記載漏れかもしれないし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おくれてすみません。
違法ではないのですね!

お礼日時:2006/02/17 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!