プロが教えるわが家の防犯対策術!

個人的には「今の相場って打たれ強いなー」と思っています。
日経平均で考えれば、ライブドアショックはちょっと下がったと思ったらさらに高いポジションまで戻し、やれ「原油だ」「円安だ」「外国人売りだ」「量的緩和だ」といっても崩れない・・・実際、景気も良くなり、国力も回復しつつある気がします。
ここからが素人考えなのですが
□原油が安くなったら、燃料代助かるじゃん
□円安になったら輸出で儲けてるんだから助かるじゃん
□外国人が売ってくれるなら、安くなった株を日本人が買えていいじゃん
□量的緩和ができるのは経済は確実に成長してるからだし、健全になっていいじゃん
今言ってるマイナス要素って、確かにお金の流れや株価変動要因としてマイナスとも言えるけど、企業が物を作るうえでプラスも多いんじゃないかと思うのです。
中長期に見ても、結構いけるんじゃないかと思い出しました。
今月か来月に「主力株メインでどっかと買い込んでみよう」という気になっているのですがいかがでしょうか?

「厳しいご叱咤」や「アドバイス」「買い込む時期」についてご指導いただけると幸いです。

A 回答 (6件)

 貯金しておく魅力が無いですから、株式で資金運用しようという個人が増えているのでしょう。

そして、これらは減ることは無いと思います。
 資本主義の新たな時代として、日本の場合は、ほとんどの日本人が、小さな資本家になると思われます。将来的に、資本家が増えて行くことで、いまだ見ぬ資本主義の形態が現れてくるでしょう。
 私は、情報技術系の業界は、知的財産の問題が大きく、不安定と見ます。これからも市場規模は大きくなってゆくでしょうが、どの企業が大きくなってゆくかはよく見えません。自動車、そして鉄鋼なども、韓国や中国、インドなどの台頭で、日本企業の株を買うことが、投資家として良い選択なのかどうか疑問です。只、日本の自動車業界は、原油を輸入でしかまかなえない日本で、燃費の効率、省エネ技術の研鑽を積んでいます。原油高やエコロジーの世界的な流れから言って、日本の自動車業界は、他国のそれに比べ、優位であると思います。
 
 投資の基本は、応援したい業界、応援したい会社、であると私は思います。興味ある事柄、自分の望む世界の将来像(こんな暮らしがしたい)を担う企業に投資する事が、もっとも安定した結果を出すだろうと考えます。そういう業界、企業に投資する場合には、株を必要期間保有(長期保有)する動機も確かで、踏ん張りが利きます。買い足す判断も冴えて来ます。その業界や企業が、あなたの思うところまで十分成長したと思えば、スパッと売却し、次の投資先へ目を向けることができます。
 判断が鈍らない投資は、強い投資であると私は考えます。強い投資は、安定的に経済を支えるでしょうし、地球環境の観点からも、経済を良い方向へ運んでいくことができるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちをすっきりさせていただけるアドバイスありがとうございます。
一応おっしゃる様な理想で株を保有したつもりだったのですが、ここ数年の急上昇で手放してしまいました(^^;
ライブドアショックの時は、流れに乗っかって9月ごろまでと思っていたのですが、もう少し腰を落としての投資でいけそうな気がしています。基本に戻って、企業研究に励みますね!ありがとうございました!!

お礼日時:2006/02/16 15:02

>今月か来月に「主力株メインでどっかと買い込んでみよう」という気になっているのですがいかがでしょうか?


私も同じことを考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いです!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/17 08:56

年中弱きな 私です。

(´Д`)
私見として

 現在株価が 落ちてないのは
 急激に 下げてしまっては 売り逃げ出来ないので
 下がらない程度の 売りしか出してないのかと妄想

懸念だけ

□原油が安くなったら、燃料代助かるじゃん
  一時 騒がれた オイルマネーの
  過剰流入が少なくなるのではという懸念 
□円安になったら輸出で儲けてるんだから助かるじゃん
 日本の経済は 加工経済
 入りと出の 差額が 日本の経済なので
 潤う企業の対局に 厳しい企業が有る

□外国人が売ってくれるなら、安くなった株を日本人が買えていいじゃん

 買った後 誰が その株を高値で買い取ってくれるか 買う人は誰 現状 個人は これ以上の買いは厳しい。
 
□量的緩和ができるのは経済は確実に成長してるからだし、健全になっていいじゃん

 貸し出し金利が上がると言うことは
 金利負担が 企業の収益を圧迫する可能性。
 預金の金利は上がらないけど
 住宅ローン 車のローンの金利が上がる可能性も

根本的に 今年 企業は 最高益を出す可能性が
有りますが 来期 前年比で 企業業績を
考えたときに 更に良い 数字が出せるかここが
一番の懸念。

 今年 前半は全体で上昇する相場から
 個別で 短期物色の流れで
 揉合いの 相場を考えています。
 繋ぎ売りの スタンスが一番乗り切れそうな

 噴いたら 売り
 底に成ったら 買い

 このバランスが 上手く出来れば大儲け。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああー鋭い所を・・・実は自分も超弱気人間です(^^;
株価13500円からずっとへっぴり腰投資で、年明けからは資金の大半は現金です。
正直株価16000円の日本経済を信じきれてなかったのですが「信じてみようかな」という気になりつつあります。ただ「みんながそう思い出したときがお祭りの終焉」との過去の名言のみが頭をよぎるのです(TT)
いけるんじゃないか日本!頑張れ日本!!日本ちゃちゃちゃといって欲しいもんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 17:17

ヤフーも、そろそろ反撃の準備と言った所でしょうか?^_^



原油が安くなったら、景気も回復しますね。
でも、原材料費が安くなります。
商品の価格も落ち、競争は激化します。
(変動が大きくなります。^^)

円安。
価格よりも、ブランドです。
急にマーケットはを獲得出来ませんから、

乗り遅れる企業や、
一気に利益を上げる企業が現れます。

乗り遅れると思う企業は選ばないでね。^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと上げ下げに一喜一憂するのに疲れたので、いわゆる主力株から選んでしばらく置いておこうと思ってます。
今調べてるんですが、自分の感覚と株の世界においてのブランド感覚の違いに気が付いて修正中です(^^;
この間のライブドアの時もそうですが、いつも適切なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/02/16 17:08

アメリカ次第。

ユダヤ次第だと思います。
つまり、われわれアジアと、中南米 アフリカの一部は鵜飼の鵜なのです。
欧米は金で、金を儲けることで食べてます。
鵜のほう つまり われわれですが、製造業と、サービス業 つまり現業で食べてます。
なので、少しでも、円高なら暗い顔になるはずです。
世界のルールがこうなってるのですから、
「もう高くなった株を売ろう」「上げてない国へ行こう」と思えば、その通りに操作できるのが欧米の金融資本です。

わが国も、負けないぐらい金融資本がありますが、総弱気です。超保守的でもあります。もっぱら アメリカと、中国のために使われ 内需のほうにはさっぱり回りません。
株してるというと、変人扱いされます。
これだけブームになってるのにです。

 債券 商品 株 土地 すべて高いですね。

 と言うことは、いったん下げようか などと、
ユダヤの人々は 相談してるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は技術屋なので物づくり自体は比較的やりがいのある仕事とは思いますが、鵜飼の鵜は困ったもんですね。ただ、食料と原料を握られてるのは痛いですよね。。。
欧米さんは落としどころ狙いですか・・・酒飲みながら考えて見ます(^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 16:42

中長期なら良いと思います。

企業業績は好調です。


主婦はスーパーのチラシを見て、同じ物が1円でも安ければ買いに行きます。
それと同じではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は中長期のみなので、先行きの見通しがたたず、様子見状態でした。心強い後押しありがとうございました。

お礼日時:2006/02/16 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!