プロが教えるわが家の防犯対策術!

ふと思ったのですが、
ちょっと前、台風の影響で野菜の値段が高騰しましたよね。
でも、野菜ジュースの値段はなぜか据え置き。
ひょっとして、野菜ジュースって、野菜から作られてないのでは?
とか思ったりしたのですが、ホントのところはどうなんでしょうか。
気になって仕方ありません。

A 回答 (3件)

生野菜は何日も前に収穫したものを並べるわけにも行かず、収穫地の天候の状況がダイレクトに反映されます。

一方、ジュースにする野菜は価格が安定しているときに加工できますし、生食用の野菜よりは見栄えに気を配る必要があまりありません。さらに、出荷のための手間、包装が生食用にはコストとしてかかってきます。

少し前に、トマトジュースの値段の疑問についてQAがありました。こちらもご参考にどうぞ。
http://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1962341
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トマトジュースについてのQA、たいへん参考になりました。
見栄えに気を配らなくて良い、配送コストの削減などによって安価が実現しているのですね。

お礼日時:2006/02/23 13:07

野菜ジュースに「濃縮還元」って書いてありませんか?



安い時期に仕入れた野菜を特殊な方法で水分を極限まで飛ばして、オイルみたいなドロドロ状態でタンクに長期保存しておけるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家庭でもよくやりますが、水分を飛ばして保存しておくと腐りにくいですもんね。
ちなみに私の飲んでいる野菜ジュースには、「濃縮還元」の文字はありませんでした。
製造方も会社によりけりみたいですね。

お礼日時:2006/02/23 13:11

野菜は鮮度が命。


温度管理に気をくばいながらいち早く届けなければなりません。
しかし、加工してジュースにし、容器にいれてしまえば保存もきき、輸送も簡単です。
極端な話、値段が上がったら作らず安くなってから作り、その間は在庫で対応する、ということも可能なわけです。
新鮮レタスはそうはいきません。

そこが加工食品と生野菜の違うところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
加工して→在庫としてストックしておくのですね。
そして、生鮮より「郵送費」の面で得であると。
たいへん参考になりました。

しかし結局のところ、あまりに不作が続くと、さすがに野菜ジュースの値段も上がってしまうのですかね…。

お礼日時:2006/02/23 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!