アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PanasonicのNV-MX2500をかいました。
3CCDでかなりきれいな画像がとれると書いていたので買ったのですが夜や室内での撮影が暗くて全然いいものがとれませんでした。

らいかのレンズをつかっているしF1.6なのにどうしてこれほど暗い場所での撮影がだめなのでしょうか?

ほかにおすすめのDVがありましたら紹介してください

A 回答 (2件)

私もマニュアルモードの室内モードの使用をお勧めします。

確実に改善されるはずですが、目を見張る程ではありません。それでもご不満なら、照明を明るくすることに力を注ぐ方が良いと思います。因みに、MX3000とTRV30を同じ環境(夜間の店内)で使用したんですが、オートモードでは、TRV30の方が良かった(輪郭程度は見える)です。メガピクセルCCDより、3CCDの方が低照度には強いはずなんですが。。。プリズムの品質かCCDの能力かあるいは処理能力か、何が原因かわかりませんが、SONYがこの世界で一歩進んでいるという印象を私は持っています。
尚、買い替えをお考えなら、テープを持参して、お店で撮影させてもらってはいかがでしょう? 店内に限定されてしまいますが、少なくとも同じ環境での画像の差を見られます。
更に余談ですが、赤はSONY、青はPANASONICが綺麗だと思います(オートモード)。これが意味するところは、全体的にはSONYの方が綺麗だが、晴天時の屋外撮影では圧倒的にPANASONICが綺麗だ、ということです。旅行先で晴れに恵まれ、青空が入る画を撮ったときは、松下侮りがたし! と思う瞬間でした。
    • good
    • 0

レンズだけでは語れないのがビデオカメラの世界です。


ライカがいいのであれば、どこのメーカーでも採用しているはずですが、プロ用をみてもライカレンズを使ったカメラは私は知りません。レンズのF値だけでなく、レンズ以降の信号処理でも大きく画質が変わってきます。

また、3CCDは確かに発色もよくいい絵が撮れるのは確かなのですが、「暗いところでもきれいに撮れる」とは言えないです。

私はソニーをオススメしますが、最近ではどのメーカーでも低照度に強いはずで、MX2500の性能が特別に悪いとは思えません。あとはどの程度使いこなしているか、だと思われます。オートのままで使うのも結構ですが、あえてマニュアルにしてしまうのも手です。

ゲインとか明るさという項目があれば、上げてみてください。ただし、ゲインをあげるとノイズが増えます。これは、レンズから入ってくる光に対し、足りない分を電気的に増幅するために起こります。
オートプログラムの中でも、室内撮影に適した撮影モードが用意されている場合があります。この点もチェックポイントです。

大げさになりますが、どうしても室内でもきれいに撮影したい場合は、照明を使うことをオススメします。

プロがどんなにいい機材を使っていても照明は欠かせません。とはいえ、家庭では手軽に使いたいのも分かります。まずは上記の項目を試してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!