プロが教えるわが家の防犯対策術!

いくつかのターボ車には、「ターボ作動メーター」が付いて
いますが、ターボタービンはエンジン回転中は常に回っている
訳ですよね?だとすると作動時以外はただ「から回り」して
いるってことでしょうか?

そうすると、作動メーターを参考にして仮にまったくターボを
作動ゾーンに入れないで走行した場合、同エンジンのNA並みの
燃費にすることは可能でしょうか?

A 回答 (6件)

実体験から。

。。

NAに近づけることは可能だが超える事は不可能。

もっとも、構造的に考えてもjerryさんがおっっしゃているように、ターボとNAではターボの有無以外にも微妙に造りが違うので、ターボエンジンからターボを外せばNAになるか?と問われれば…なりません。
どちらかと言えば、純粋なNAエンジン以下になるでしょう
要するに、「加給されないターボエンジン=NAエンジン」ではなくて、「加給されないターボエンジン<NAエンジン」って事ですね
よって、非加給時では効率も悪いしパワーも出ませんよ

ちなみに私の車の話をしますと街乗りの場合ではほとんどブーストを掛けることなく乗ることも可能…ってか街乗り程度のペースでは掛かる事自体がまれなんですが、同形式のNAエンジンと比べて1割ほど燃費が悪いですね

もっと面白いのが高速道路で、街乗りなんかの比にならないくらいブーストをガンガン掛けて走り回っても簡単に2~3割燃費がアップしますよ
ところが、ペースを落として走れば更に燃費が伸びるか?と問われればたいして変らなかったりするんですよね

ターボエンジンの燃費は大人しく走っても意外と良くならなかったり、逆にちょっとくらいブースト掛けた方が良かったり…単純にブーストを掛けなければ全て良しなんて言うほど簡単なモノではないですね。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「加給されないターボエンジン=NAエンジン」ではなくて、「加給されないターボエン>ジン<NAエンジン」って事ですね

なるほどなるほど。これは分りやすいですね、ありがとうございます。
となると例えば、「ターボ車でターボが壊れたけど、別に直さなくても
NAになったと思えばいいや。」と思ってましたがこれはNA以下の効率の
悪いエンジンになってしまうからダメですね。

う~む「ターボ」なかなか奥が深いシステムですね!

お礼日時:2002/01/18 12:33

みんな色々書いていますが簡単に言います。

同等のエンジンでNAとターボの大きな違いは圧縮比です、ターボは加給が始まると高圧縮になるのでNAより低くなっています、そんなターボエンジンで加給させないで走っていたらトロくて走っていられません、ただ燃費はNA並みになります。ターボ車で加給せずトロトロ走る根性があればです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめて頂いてありがとうございます。
圧縮比がポイントですね。

前にも書いてますが、加給なしでもそこそこ走れるので、
燃費をNA並にもっていくことは可能だということが、
分りました。

お礼日時:2002/01/18 12:25

> 「低回転から過給が始まる(パワーが出る)ので


> アクセルを多く踏む必要が無くなり燃費が伸びるわけです」
> というのは、過給されていれば通常より多く燃料を吹くわけですから、燃
> 費が良くなる理由にはならないのではないでしょうか?どんなに低回転か
> ら過給が始まるセッティングとはいえ、アクセル開度を小さいと過給はさ
> れないと思います。

実は自分もこのターボエンジンに乗っているのですが、ホントゆっくり発進するときでも
タービンが回る音と同時に、トルクの増加が確認できました。
(過去形なのは今はいじっていて分からないから。f(^_^; )
タービンが小さいので圧縮比も9.5と大きめです。

でも、ご指摘どおり過給されていれば少なからず多く燃料を吹くので
燃費の差はおそらくトルクやパワーとの兼ね合いでしょう。
実際走行するには最低周りのペースを乱さないペースで走らないといけませんが
幾ら低回転で走っているとは言え、パワー・トルクのないNAでそこから踏み込んでしまえば燃費は落ちます。
それに比べ低回転から薄い過給が始まるターボなら、パワー・トルクが低回転から発生するので
NAの同エンジンと同等の加速をすれば、更にアクセルを開ける量は減ります。

おそらくこの辺のバランスが上手く取れたターボなら、NAよりも良い燃費がですはずです。
元々そういう目的で生まれたターボですから。
    • good
    • 0

過給があまりされない領域で走行すれば、過給されていないためガソリンを吹く量も少なく燃費は良くなります。

ただし、同タイプのNAエンジンとの比較をするときは、たとえ同タイプのエンジンといっても恐らく圧縮比が異なる(NAのほうが圧縮比が高い)ため、低回転時(ターボは過給されていない状態とすると)はNAのほうがキビキビ走れると思います。そのため、ターボ車に乗ってる人は、アクセルペダルを踏み込んでしまうのではないでしょうか。結局、燃費が悪くなってしまいます。ですので、ターボ車に乗ってる人は、少々ドライバビリティが悪くなっても、アクセルを踏み込まずに我慢して走ればNA並みの燃費になる可能性もあるのではないかと考えます。

♯2の方がおっしゃってる、
「低回転から過給が始まる(パワーが出る)ので
アクセルを多く踏む必要が無くなり燃費が伸びるわけです」
というのは、過給されていれば通常より多く燃料を吹くわけですから、燃費が良くなる理由にはならないのではないでしょうか?どんなに低回転から過給が始まるセッティングとはいえ、アクセル開度を小さいと過給はされないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

圧縮比について書いて頂いてどうもです。
そうです!同エンジンでも、ターボとNAでは、
圧縮比に差がある事をすっかり忘れてました///

>少々ドライバビリティが悪くなっても、アクセルを踏み込まずに我慢して>走ればNA並みの燃費になる可能性もあるのではないかと考えます。

既に試してみましたが、一度スピードが乗ってしまえば結構ターボゾーン
に入れずに走れるものですね。だたやはり鋭い加速ができないですね。
まぁターボに乗ってるなら、使うべきだと思いますけどね(笑)

お礼日時:2002/01/16 10:52

元々ターボは燃焼効率を上げて燃費を上げるために作られたので


単に多くのパワーを引き出すためのセッティングにしなければ
同エンジンのNAよりパワーを稼げ、その上燃費も良くできます。

自分の良く知っているところで例えると、全く同じベースではないのですが
Audiの、1.8NA(125PS/17,3Kg-m),1.8Turbo(150PS/21,5Kg-m:1750-4500rpm)とでは
ターボの方がパワー・トルクともにNAより大きいにも関わらず
燃費はほぼ同等か、MTのあるターボの方が良いくらいです。
同じ1,8Tarbo(225PS:タービンが少し大きい)でも燃費は少し落ちるくらいです。

このターボエンジンはチューナーの手に掛かれば320PSくらいまで
パワーを引き出せる性能があるのですが、それにあえて小さいタービンをつけ
低回転からターボが効くようにしてあります。
それで作動時以外の「から回り(空気を圧縮するほど回転できていない状態)」
が無くなり、低回転から過給が始まる(パワーが出る)ので
アクセルを多く踏む必要が無くなり燃費が伸びるわけです。

これが本来のターボの使い方だと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
そういえば、本来ターボは燃費向上の目的の装置でも
あるのですよね!どうもついつい速いとかパワーUP
に結び付けてしましますが。

日本車初の乗用車ターボ(430セドリック、グロリア)が登場した
時も確か、もっぱら燃費向上をうたっていたらしいですね。

また最近のVW、アウディ、ボルボ、サーブあたりのロープレシャー
ターボ(ほとんどターボであることを感じさせないという)
なんかもまさにスムースさを狙った燃費向上系ですね。


(p.s audi-ml会員です笑)

お礼日時:2002/01/15 07:55

空回りというか


排気タービンは、エンジンをかければ、排気ガスが出るので常に回りますよね。
でも、エンジンの回転が低い時は、排気ガスが少ないので、
タービンの回転もゆっくりで、
タービンと同軸のコンプレッサーも回転が少ないので、
空気を圧縮できないんじゃないですか。

>同エンジンのNA並みの
>燃費にすることは可能でしょうか?
分かりませんが、NAに近い燃費は出せるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>タービンと同軸のコンプレッサーも回転が少ないので、
>空気を圧縮できないんじゃないですか。

あ~なるほどですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/15 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!