アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年前期で産業社会学部を一回受けたのですが、落ちてしまい国公立と立命館の後期試験に向けて勉強している一浪生です。
元々は心理学志望だったのですが、生来映像やメディア学や情報社会の実態等にも興味がありカリキュラムの内容やインターンシップなどの環境が充実している事に惹かれて前期は産業社会の情報メディアを受験しました。
しかし受けた後産業社会学科(メディア)で取れる資格は社会の教員免許だけという事に気付き、また、産業学部は内部生が多く比較的どの学部よりも自由かつ単位も取るのが簡単で(真偽の程はあまりよく分かりませんが卒論も無いと聞きました)遊んでいる人が多いという事を聞き及び後期も産業社会を受けるべきか否かで悩んでいます。
大学へ行く限りは資格習得や公務員試験なども視野に入れて勉学に励みたいと思っているので、勉強をしている事で浮いてしまうような学部であったらとの不安も悩んでいる事の一因です。
心理学は最初"なんとなく"という漠然とした気持ちで志そうとしていたのですが最近になって家庭裁判所調査官補や少年鑑別所の心理技官等にも興味が湧いて来ました。また、文学部の心理学科は学芸員や図書館司書、取れる教員免許も社会国語と取得可能な資格に幅がある所にも魅力を感じます。
産業社会学科情報メディアにもし受かることが出来たとして、文学部(心理)と比較して就職や評判、雰囲気はどうなのか、また産社でも家庭調査官等の心理範囲をカバー出来る程度の事は教えて頂けるのか、公務員試験の為には独学で勉強する事になるのか、等些細な事でも構いません。立命館大学に限らず社会学部系統と心理学系統の就職、資格習得や勉強内容等に関する事で知っている事がございましたら教えて頂けると嬉しいです。

こんなギリギリの時期に何を言っているのかと呆れられるかもしれませんが回答の方宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

立命館大学に通っています。


確かに産業社会学部の評判は大学内でもあまりよくありません。大きな大学なのでそれこそピンからキリまでいますし、産社では遊んでいる人たちも確かに多いと思います。周りに影響されないのであれば、さほど問題ではないと思います。また産社では卒論がないということはあり得ないでしょう。(何らかの理由で卒論を書く演習(必須)を取らなければ書かなくていいのかもしれませんが)
産社の者ではないので詳しくはわかりませんが、確かに産社ではavex等へのインターンシップもありますが、希望する職種に関連してなければ就活の際、インターンはさほど意味がないと思います。国際関係学部では読売新聞やシンガポール航空などがあったように思います。

教員免許に関してですが、基本的に教職の講義は卒業必要単位にカウントされないので、教師になるつもり
がなければ取らないほうがいいと思います。教職の授業は夕方遅くからあることが多く、単位を取得しても卒業に必要な単位ではないので、免許を取らなければその単位は無駄になってしまうからです。
違う教科の免許(英語など)を取ろうと思えば、取ることは可能ですが、他の学部の授業を取る必要があります。しかしそれはものすごい労力が必要なので、よほど熱意がなければ不可能だと思います。
心理・メディア・公務員と多岐にわたっているので、どの学部がいいかはわかりませんが、心理でも犯罪心理とかだと法学でも学べます、しかし臨床心理士など、心理専門職に就くのであれば、大学院に行かなければなれないようになっているはずです。
メディアは全学共通(全学部共通)などでも講義がありますが、産社の授業が一番適しているように思います。
公務員は政策科学部が適しています。必須講義が公務員試験の内容とかぶっているので、講義が直接公務員試験に役立つと思います。しかし公務員(特に国家公務員や地方上級)は基本的にダブルスクールでなければ受からないので、とりあえず「取れる資格」を取ろうと考えているだけで取れるような資格はあまりないと思います。英語検定や色彩検定・秘書検定・旅行業務などは比較的簡単なように思います。
また資格に関してですが、立命館では司法試験や国家公務員、TOEFL600点以上など難関試験に合格すると、奨学金が支給されます。裁判官だとたしか50万円もらえたと思います。

進路に関しては下のURLにも書いているので参考になればと思います。

参考URL:http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/cour …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卒論が無いという話はやはりデマだったんですね。
時間帯の事は全く頭にありませんでした…夕方遅くからの授業が多いというのも知りませんでした。
教員免許もそんなに取りづらい物だったのですね…
文系出の母が教員免許と司書の資格は保険に取っておいた方が良いと軽く言っていたので容易に取れるものだと思っていました。
色んな学部の授業評価などを調べてみましたが産業学部の授業は楽しそうですね。
確かに授業内容で言うとマスコミ系統を目指すなら産社が一番適しているようです。
あと、これは当然ですが目指す職種によってやはり適した学部は全く変わってくるのですね。
他の学部の事は全く知らなかったのですが、公務員志望は政策科学が適している事等も初めて知りました。

資格習得についてもとても甘く考えていた事がわかりました。色々と有益な情報有り難うございました。
それぞれの職種や資格等についてまた丹念に調べてみようと思います。

お礼日時:2006/02/25 23:16

私の高校時代の友人が立命館に通っているので、その人から大学についてきたことがあるのですが、はっきり言いますと、産業社会学部は「一番遊んでいる学部」だそうです。

ただ公務員試験に限らず「資格試験」全般について専用の講座が設置されていますから、それを利用されてはどうでしょう?講座では同じ目標を持つ人がいるから、学部での浮き具合はあまり気にならないのではないでしょうか?就職に関しては文学部は金融や商社には弱いですが、他の業種では関係ないそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

産業社会学部はカリキュラムの内容の充実度については結構良い評判が耳に入ってくるのですが、産業学部自体の評判はやはり悪いみたいです…。
広範囲にわたる資格それぞれに専門講座が設置されているのは魅力的ですね。
金融商社への就職は経済が強いと聞きましたが、他の職種についてはあまり聞いた事が無かったので為になりました。
身近な人の評判など有益な情報に親身なアドバイス有り難うございました!

お礼日時:2006/02/25 23:56

文学部をきにしているなら


文学部を受ければいいんじゃないですか。

公務員試験は普通ダブルスクール
すると思うのですが。

別に周りが遊んでる連中でも
構わないじゃないですか。
資格試験公務員試験も自分で
やらなきゃいけないんだし。

>社会学部系統と心理学系統の就職
経済、法学に比べたら悪いでしょうね。

改行、簡潔にしていただくとありがたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

授業評価や単位の取りやすさ等を調べて熟慮した結果、結局後期は文学部心理学科に出しました。
周りがどうであれ結局は自分次第ですよね、甘えていました。
やはり文系は経済と法が強いですか…
そのハンデを克服して満足した結果が出せるよう行く大学、学部がどこであれ色んな事に力を入れて自分を磨いて行けたらなと思っています。

すいません、改行を忘れていました…
読みにくかったにも関わらず答えて下さって有り難うございました。とても為になりました!

お礼日時:2006/02/26 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!