アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの意味がよくかわらないかと思いますが(笑)
例えば「1月や3月は31日まで。4月や6月は30日まで。」
31日まである月と、そうでない月とを「早覚え」で覚えるのに手の指の間(関節?)などを使った覚え方を小さい頃教えてもらったのですが、すっかり忘れてしましました。
「○月は何日まであったっけ?」って忘れた時に便利だったのです。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

「西向く侍」つまり2月・4月・6月・9月・11月が小の月(30日以下の月)でそれ以外が大の月ということです。

11月が侍(さむらい)となっているのは、左右の腰に剣を差したサムライのイメージだと理解しています。
    • good
    • 32
この回答へのお礼

みなさんがほぼ2通りの回答なので、代表で最後の方にお礼します。
実はコブシの山・谷を使うのはうっすら覚えていたのですが、7月と8月のところだけダブらせるのかダブらせない方法があったのかで悩んでいたのです。やっぱりダブらせるのですね。
「ニシムクサムライ」もそうだ!こんな方法もあったっけ!と思い出しました(笑)
私のような疑問を持つと迷いが生じるので、「ニシムクサムライ」の方が無難なのかもしれませんね。
即時の回答、みなさんに感謝致します♪

お礼日時:2006/02/22 17:54

まず、左手か右手でこぶしを作ります。


(私は右利きなので左をこぶしにしています)

手の甲を上に向けた状態にすると、
指のつけねの部分の骨が4つ盛り上がると思います。
ひとさし指から順番に1月、
ひとさし指と中指のあいだのへこんだ部分を2月、
中指の部分を3月…
という風に数えていき、
盛り上がった部分にあたる月が31日まで、
へこんだ部分が30日(2月は28日ですが)

と、なります。

ひとさし指から順番にやっていくと、
7月が小指になると思います。
8月は1月と同じくひとさし指に戻り、
9月はひとさし指と中指のあいだ、
10月は中指です。

これで、おわかりになりましたか?
    • good
    • 13

こんにちは。


指のコブシを使って下さい。
まず最初は、手をじゃんけんのグーにして、人差し指のコブシを反対側の指で指して下さい。
これが一月にあたります。
次に人差し指とい中指の間のくぼみを指します。
これが二月です。
次に中指のコブシに移ります。これが3月になります。
この要領でコブシ→くぼみと小指のコブシまでたどり着きますと7月まできます。
ここで折り返しですが、8月も7月と同じ小指のコブシを指します(これがポイントです)。
これから中指のコブシまで来ますと12月となり、終了となります。
コブシにあたる月(1,3,5,7,8,10,12月)
が31日まである月で、くぼみの部分にあたる月(2、4、6、9、11月)が30日以内の月です。
2月だけは28 or 29日までしかないのでご注意下さい。
    • good
    • 7

右手と左手でグーを作ります。


親指以外で山谷で確認します。
小指の方から左手で
1山2谷3山4谷5山6谷7山
右手に移り
人差し指の根元
8山9谷10山11谷12山
となって12の薬指の根元で終わりです。
だから右手は小指が余ります。

山の月が31日ある「大の月」
谷が「小の月」で2月以外は30日です。
    • good
    • 4

こんにちは。

今でもよく使ってますよ、その方法。
まず、こぶしを握ります。そしたら、各指の付け根に骨が隆起するでしょう?人差し指の骨のところが1月。(隆起しているところが31日まである月です)そこからスタートして、骨と骨の間のくぼみが2月、中指の骨が3月・・・というかんじで続いていき、小指の骨のところだけ7月、8月と2回数えます。(両月とも31日までありますので)あとはUターンしてくるだけです。

意味、伝わるでしょうか???
    • good
    • 1

左手をグーにして、指の付け根の骨と指と指の間のくぼみで、人差し指は1月、となりのくぼみが2月、中指が3月、くぼみが4月、薬指が5月、くぼみが6月、小指が7月、も1回小指で8月、(折り返すのです)くぼみが9月、くすりゆびが10月、くぼみが11月、中指が12月、です。


くぼみが30日(もしくは2月の28日)、骨が31日です。
なつかしいですね(笑)
    • good
    • 0

ご質問内容から外れてしまいますが、私はこんな覚え方をしています。


「西向くサムライ」です。意味不明と思うので解説しますと語呂合わせで
「にしむくさむらい」→「2・4・6・9・11」
さむらいの11は、感じで十一と書いて上下重ねると「士」となるのでそれで意味付けされているんだそうです。
「西向くサムライ」が該当する日は全て30日の(28日もありますが)の月ですよ。
少しでもお役にたてれば光栄です。
    • good
    • 2

ニシムクサムライ(2・4・6・9・11)と覚えました。


サムライ=士で11月です。
この月以外は31日まであり、2月を除いては30日までですよね。
回答になっていないですが、指を使って・・・
は興味あります。
    • good
    • 1

にしむくさむらい



246911

って覚えます

これが31日が無い月です

11月は漢字に直して十一。「一」を「十」の下にくっつけて「士」。
: 「士」はサムライ、武士の「士」だから、「にしむくさむらい
    • good
    • 0

大の月、小の月の覚え方ですね。



左に握りこぶしを作り、人差し指の付け根にある、骨の出っ張ったところを1月、
中指との間を2月、
中指の付け根を3月・・・と右手で数えていきます。
7月で小指の付け根にたどり着きます。
今度は、そこをもう一回数えて8月として、人差し指の方へ戻っていきます。
中指の付け根に到達して12月になったらおしまい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!