プロが教えるわが家の防犯対策術!

語学のテキストなどで、こんな例文があります。

「あす、あなたのところへ行くでしょう」

よく、未来時制の章でこのような例文を目にします。
しかし、私は生まれてから1度も、このような文を発したことがありません!私なら、次のように言います。

「あす、あなたのところへ行きます」
「あす、あなたのところへ行くつもりです」
「あす、あなたのところへ行ってもいいですか?」
「あす、あなたのところへ行くかも」

で、「あす、あなたのところへ行くデショウ」は日本語としておかしいと思います。

なぜおかしいのでしょうか?私は、話相手に対して、「自分が何々するでしょう」と「自分の行為を予言・推測する」のはおかしく聞こえるからだ、と推測しました。一方、「あす、彼はあなたのところへ行くでしょう」は、まったく問題なく聞こえます。

みなさまはどうお考えでしょうか?タイトルの私の意見は間違っていますか?

A 回答 (8件)

私にも「あす私は行くでしょう」は使えません。

「きのう私は行きました」「きょう私は行きます」「あす私は行きます」です。

日本語の時制については、諸説ありますが、もともと未来をあらわす形態はないという説があります。時制というもの自体が日本語と相性が悪いのであって、完了したのか完了していないのか、継続するのか一回で終わりなのかというアスペクト(相)で区分するものであるという意見です。英語は“時制”の言語で、日本語は“アスペクト”の言語なのだという違いです。

「~した(しました)」「~するだろう(するでしょう)」は、翻訳においては過去、未来という時制として利用されるのですが、「~した」は完了で、「~するだろう」は推量なのです。

結論として、私の意見はご質問の後半とまったく同じ見解です。
    • good
    • 0

「あす、あなたのところへ行くでしょう」


質問者さんご指摘のように確かにおかしいです。
ところが「あす、晴れるでしょう。」は天気予報のアナウンサーがよく言って、頼りない言い方ですが
あまり違和感はありません。この場合推量を表す「う」があるので頼りなく聞こえるのでしょう。
自分の意志を伝えるのに「行くでしょう」と言うのはどういうことかということで違和感があるのだと思います。
しかし、「あすになればわかるでしょう」はおかしくないのはどうしてでしょうか。
これは動詞の分類の方法の1つとして「意志動詞」「無意志動詞」という分け方あります。
「行く」は自分の意志決定ができる動詞で「う」「よう」な助動詞の介入なしで「行きます」または単
に「行く」だけで未来または意志を表すことができます。
「晴れる」「わかる」というような動詞は自分の意志が入るこめることができない動詞なので、
「でしょう」や「だろう」があっても違和感はありません。
誤解のないように付け加えて起きますが、どの動詞でも終止形、マス形は未来を表すことができます。
「明日晴れる」「あすになればわかる(わかります)」共に立派な未来形であり、正用法です。
結局無意志動詞の場合は「でしょう」があってもなくてもよいということになります。意志動詞の場合はあってはおかしいのです。
    • good
    • 0

詩的な表現ですね。


本ではよくみかけます。

そして魂は鳥になり、あなたのところに行くでしょう。

など。
    • good
    • 0

むしろ、


「あす、あなたのところへ行きます」
こちらのの方が問題があります。

交通事故で入院した場合、嘘になります。
未来を絶対形で表現しています。

未来に絶対はありません。
正しい日本語とは思えません。

「あす、あなたのところへ行きます」
未来の約束を交わした所です。
これは、「誓い」であり、

未来時制ではありません。

>「あす、あなたのところへ行くつもりです」
>「あす、あなたのところへ行くかも」

現在、
自分が明日、どう言う行動をしようと考えているのか、相手に伝えています。(現在の情報伝達)

#4さんのおっしゃる通りで、
未来時制を使える人間は殆ど存在しない。
予報官や、山屋以外は使えないと思います。
    • good
    • 0

何故かおかしい



この時はイタリア語でしたが

以前にオランダの女性と別れ際に「じゃ連絡してね」と言われ

私は未来の事だから未来の時制でとふと思い

「後で電話するでしょう」

と言ったら

その人は爆笑しながら

「じゃあ私は待っているでしょう」

と未来形で返されました

(苦笑)
    • good
    • 0

お天気のこととか、第三者の行動とか、自分の意志とは無関係に起こる事象の表現には自然ですが、自分の意志で行うことを表現するには適さないとおもいます。



英語の時制表現をそのまま日本語に適用するときに、実際の日本語の用例に則した変化をさせず、一意に「~でしょう」と訳したため、おかしくなっているようにおもいます。

なんとなく、脅してるようなニュアンスもありますよね。
行くか行かないかわからないけど、という含みも持っているような。
「あす、私はナイフを持ってあなたのところへ行くでしょう。フフフ・・・」
    • good
    • 0

自分の行為についてならば



質問者の感覚のほうが日本人的です
    • good
    • 0

別に問題ないと思いますが?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!