プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在高校3年生で春から浪人することが決まった者です。

高校3年間、大学受験するにも関わらず、予備校にも行かず、勉強の仕方も分からないままやってきました。勉強時間も少なく、本当に怠けてきました。そして、今年受験しましたが、当然、どこも受かりませんでした。

ですが、今年からは何に関してもちゃんとやろうと思っています。
生活のリズムを整えて過ごしたいというのと、今まで独学で全く上手く行かなかったため、予備校に行こうと思っています。
しかし、今まで勉強をしてこなかったので、予備校に行ってもレベルが合わなくてついていけないのではと心配です。

基礎から勉強できる予備校を教えて下さい。
ちなみに私は建築学科志望です。今年は工学院、東京電機を受験しました。最終的にはこの2校がA判定になるくらいの頭になりたいです・・・。

A 回答 (4件)

国立理系大に在学のものです。


まず予備校に自分の勉強を任せてはいけません。
あくまで自習が基軸となります。
極端な話、私も予備校に通ってはいましたが、意味ないなと思える授業は
出ないこともありました。あくまで予備校は自習を円滑に進めるために
テキストに載ってる例題の解説を聞くところです。
またNo2の方がおっしゃるように受験生活のリズムを整える役割もあります。

ですのでまずは自習をするために必要な参考書、問題集の選定をする必要があります。
といってもどれが評判良い悪いなどはわからないでしょうからそこらへんは
ネットで参考書レビューを見て見ましょう。検索すればたくさん出てきます。
例えば物理は
http://doraneco.com/physics/
などが一例です。また(嫌いだったら申し訳ないです)2ちゃんねるの大学受験板なども参考になります。これまた一例として、
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/11402884 …
もちろんあくまで参考程度であって自分で書店で確認することも忘れないでくださいね。

予備校は大手に行っておくのが良いと思います。河合、駿台、代ゼミなど。
やはり講師の力が中小予備校とはワンランク違います。そして何より無難でよい。
一部、椅子や机、設備の綺麗さを誇っている予備校もありますがそういうのはどうでもよいです。

ではがんばって!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

はい。予備校任せではいけませんよね。ちゃんと自習もやっていこうと思います。
予備校に行くなら大手のほうが良いのですね。調べてみます。

アドバイス、ありがとうございました。参考書選びの例も参考にさせていただきます。頑張ります。

お礼日時:2006/02/24 19:19

私は、東北大学に通っているものです。

基礎からということは高校教科書レベルからということでよろしいですか?それならば東進がお勧めです。速習でビデオ学習できると共に講座の終了時に確認のテストがあります。また、復習としてビデオは何度でも見られます。私自身は三年の冬季しか通っていなかったのでその恩恵は受けられませんでしたが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとぅございました。
東進、考えてみます。

お礼日時:2006/02/26 13:04

>基礎から勉強できる予備校を教えて下さい。



予備校では「自分にピッタリの勉強の仕方」を教えてくれるわけではありませんよ。 
あくまで、レベルに沿った講義を1年通して受けれるだけで、予習をきちんとやってきたか?とか、きちんと復習しているか?をチェックしてくれるわけではありません。

つまり、数学なら
「テキストは青色チャートを使用して、9月までに『数学1・2・3・A・B・C』を全て1回はやりとげること。 5分考えても分からない問題は、解答をすべてノートに写して解き方の手順を暗記する。」
みたいに、日々の勉強のスケジュールや個人的に勉強するテキストを細かく教えてくれるわけではありません。
一応断っておきますが、、、予備校で用意されるテキストのみを一生懸命やれば志望校に合格するわけではありませんよ。 予備校の講義は、あくまでペースメーカーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。私の性格だと「予備校に行っているから安心」という考えになりがちだと思うので、予備校がどういうところでどう利用すれば良いかが少し分かり、参考になりました。予備校だけに頼らずちゃんと自分で努力することを忘れずやっていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 19:11

なんか、去年の自分をみているみたいです… 笑



どんな予備校でも一番下のレベルのクラスならちゃんと基礎から教えてくれるので大丈夫ですよ。それでも分からなければ講師に直接聞きにいけるので問題ないと思います。ちなみに自分は城南予備校でしたが、浪人のはじめのほう(4~7月くらい)は予備校もすいていたし講師の方にはいつでも気軽に聞きに行く事ができました。勉強の仕方とかも講師の方に聞くととても参考になります。

関東の方ですか?行くなら大手予備校が絶対良いと思います。情報量や講師やテキストの質も大手の方が絶対良いです。(城南もそこまで人気ないかもしれないけど自分的には良かったです☆自習室すいてて使い放題だったので)

建築は全体的に人気があって大変だと思いますが、予備校の授業だけきっちりこなせば、工学院、東京電気をA判定はいけると思いますよ!
ぶっちゃけ浪人生活辛いですが挫折しないように頑張ってください!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

わかりました。やっぱり、行くとしたら大手予備校の方が良いのですね。
城南予備校のほうも調べてみます。

回答、本当にありがとうございました。頑張りますっ。

お礼日時:2006/02/24 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています