アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 日本語を勉強中の中国人です。中国語の「翻唱」(fan1 chang4)と「仮唱」(jia3 chang4)は日本語で何と言うのでしょうか。次のような意味の中国語は日本語でどのように書くのか、話すのか、教えていただけないでしょうか。

1.那首歌是翻唱。
2.我zuo4夢也没想到那位歌星会仮唱。

1.あの歌は…です。
2.まさかあの歌手は…をしたなんて夢にも思いませんでした。

 また、自然な日本語の文章を書きたいと思いますので、よろしければ質問文の添削もお願いできると有り難く思います。

A 回答 (5件)

No.1 さんのおっしゃるように、日本では、翻訳とか外国の歌曲に限らず、他人が既に発表している歌曲を使用することを「カバー(カヴァー)」と称しています。


たとえば、こんなサイトがあって、中国などで聞かれた方が、実は日本の曲だったなんて場合も多いですね。^^;;)
http://www.ngu.ac.jp/chinese/cover_list.htm

「あの歌は(誰々の歌の、日本の歌の)カバーだよ。」

「仮」の方も「口パク」(くちぱく)です。
流れている声にあわせて、口をぱくぱく動かすことから、そう言われます。アクションの激しい場合などで多いですが、まあ、時間が限られている催し物など、仕方ない場面、聴いている側も納得できる場面もありますね。

「あのスターが口パクで歌っていたなんて、夢にも思わなかったよ。」

この回答への補足

 次の文は「ます体」で丁寧に書きたい、話したいのですが、自然に聞こえますでしょうか。

1.あの歌はカバーです。
2.あの歌はカバー曲です。
3.あの歌はKiroroの「長い間」のカバーです。
4.あの歌はKiroroの「長い間」のカバー曲です。
5.あのスターが口パクで歌っていたなんて、夢にも思いませんでした。
6.あのスターが口パクで歌っていたなんて、夢も見ませんでした。

 よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/02/26 17:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 毎度お世話になります。
 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。参考ページを拝見してびっくりしました。本当に多いですね^^。大変参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 17:28

あ、びっくりした。

追加質問ですね。^^;;)
6.の「夢も見ません」というのは「夢にも見ません」と書く方がいいのですが、いずれにしても、この例では適当ではありませんね。「実現してほしい事」を表現するのが「夢に見る」です。
「口パク」は予期していなかった事ではあっても、期待していたことではなかったわけですから「夢にも思わなかった」のです。

1.の「カバーです」は、問題ありません。
というのも、英語の「cover」が、カバー曲という名詞でもあるからです。カバー曲と言っても、カバーと言ってもいいのです。(むしろ、最近は、カバーとか、カヴァーと言う場合が多いような気もしますね。)

Rene の「Hen ai hen ai ni」は、歌ってましたよ。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再びありがとうございます。「実現してほしい事」を表現するのが「夢に見る」なのでしたね。「カバー曲」と「カバー」のご助言もとても参考になりました。
 本当にありがとうございました。「Hen ai hen ai ni」より、やはりオリジナル曲である「長い間」のほうが好きです^^。

お礼日時:2006/02/26 23:49

再び#1です。


NO.3さんの補足の1と6はやや不自然です。
1 あの歌はカバーです。→あの歌は○○のカバーです。(covered song 形容詞的に用います)
6 あのスターが口パクで歌っていたなんて、夢も見ませんでした。→夢にも思いませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 たびたびありがとうございます。ご親切にチェックしていただき感謝しております。「夢を見る」を使いたかったのですが、なかなか出番がありませんね。とても参考になりました。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 23:08

#1です。

(補足)

「翻唱」は、「カバーする」と書きましたが、「カバー曲」の意味と思いました。(これは、以前に他の人がレコーディングした曲を新たに別の人がレコーディングした曲)しかし、外国の方の曲をその国の言葉で歌うことは、「翻訳した曲」「○○語で歌った曲」で一種の「カバー曲」ではないでしょうか?「コピーソング」とも。今の日本語はかなり英語や和製英語が入っています。

「仮唱」は、「ニセで歌う」と書きましたが、「口パクで歌う」(金魚の口になぞらえて)で「○○曲」という表現はないと思います。

この回答への補足

>「仮唱」は、「ニセで歌う」と書きましたが、「口パクで歌う」(金魚の口になぞらえて)で「○○曲」という表現はないと思います。

 「仮唱」は動詞です。「仮唱」のことは現代の日本では、「ニセで歌う」と「口パクで歌う」とでは、とちらが一般的な使い方なのでしょうか。「我做夢也没想到那位歌星会仮唱。」という具体的な文と合わせて説明していただければあり難く思います。

補足日時:2006/02/26 17:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再びありがとうございます。「カバー曲」と「口パクで歌う」はとても助かりました!
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 16:51

「翻唱」→カバーする 「仮唱」→ ニセで歌う?(よく分かりません)


1 那首歌是翻唱。→あの歌をカバーする?
2 我zuo4夢也没想到那位歌星会仮唱。→
私のzuo4もあちらのスター歌手は○を歌うことができることを思い付かなかった?
1 あの歌はAです。→那个歌是A。
2 まさかあの歌手はAをしたなんて夢にも思いませんでした。→ 怎么说那个歌手做了之类A一点也没思念。(このサイトでは文字が対応していません)
※ 仮(jia3)は、偽りとかニセの意味でしょうか?
質問文の日本語は完璧で、すばらしいです。私の回答は自信ありません。

この回答への補足

 「翻唱」と「仮唱」について具体的な例を挙げておきます。

 たとえば、「長い間」はKiroroの歌ですね。中国の歌手はこの「長い間」を中国語で歌いました。この中国語の歌は「『長い間』の『翻唱』」と言います。

 那首歌是「長い間」的翻唱。(つまり、中国の歌手が歌うあの曲は「長い間」の「翻唱」です。日本語で何と言うのでしょうか。)

 「仮唱」は歌手が歌う時に、マイクを使っているのに、声を出さずに、口元を歌詞に合わせるだけで、歌っているふりをする行動です。歌手として、失格だと思います。日本語でうまく説明できないので、申し訳ありません。皆様のご回答を読みながら、また補足させていただきます。よろしくお願い致します。

補足日時:2006/02/26 01:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。せっかく回答していただいたのですが、違うような気がします。

 日本語に訳していただきたい文は二文です。

「1.那首歌是翻唱。
2.我做夢也没想到那位歌星会仮唱。」

 書き方が悪くて申し訳ありません。次のような内容は自分で訳してみた日本語です。中国語に訳してほしいというわけではありません。「…」は書けない箇所です。

1.あの歌は「…」です。(つまり、あの歌は「翻唱」です。)
2.まさかあの歌手は「…」をしたなんて夢にも思いませんでした。(つまり、まさかあの歌手は「仮唱」をしたなんて夢にも思いませんでした。)

お礼日時:2006/02/26 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!