プロが教えるわが家の防犯対策術!

西洋の知人に、「徳川家康のお墓は、日光にあるんでしょ?」と聞かれました。
「日光東照宮は神社だからお墓じゃないだろう」と思い、「神社には、遺骨はないだろう。多分お墓は別にあるのでは?」と、答えておきました。
その後、ネットで調べてみると、静岡県のお寺に家康のお墓があると知りました。
そこで、「日光東照宮では、神様として家康が奉られているが、お墓は静岡県のお寺にある。多くの日本人は、神道と仏教の両方を信じているので、こういうことになる。」というようなことを、もう少し詳しく説明しようと思いました。
しかし、さらに調べ進めてみると、「日光に「改葬」された」という情報も入ってきました。
混乱しています。実際のところ、家康の遺骨はどこにあるのでしょう? 日光にあるとしたら、神社にお骨があるというのは変ではないですか?
どなたか、詳しいところをお教えください。
外国人に、きちんと、日本の宗教とあわせて、説明したいと思います。

A 回答 (6件)

全然詳しい方ではないですが;



徳川家康は,没したのち一度 静岡県久能山に葬られ,
その後遺言に従い,日光山に遺骸を移されたようです.

正しいかどうか保証はないですが,こんなページ見つけましたので
ご参考に.
http://www.bashouan.com/pcNikkou_st.htm

>神社にお骨
家康公が神だからでしょうか?
とはいっても,東照宮本社にお骨があるわけではなく,
傍に霊廟を設けて安置しているので,正確には"神社にお骨"ではない
のかもしれません.

その辺りは,"詳しい方"のご登場を願います(^^;
    • good
    • 6

#5さんが良い線までいっていると思いますが、



骨そのものは単なる「たましい」の抜け殻であって、実はそんなに大切なものではないといいますか、重要視されていないのです。

仏舎利はお釈迦様の骨と一般に言われていますが、これも実際の骨ではなく、お釈迦様の霊魂を宿した、水晶等を「仏舎利」と称しているところが大半です。

韓国の世界遺産である、海印寺(大蔵経で有名)で、先日仏舎利が展示されていましたが、まさに小さな水晶で、そこで仏舎利が必ずしも骨ではないことを教えてもらいました。

この回答への補足

皆様ご回答ありがとうございました。
お礼が、大変大変遅くなり、誠に失礼いたしました。
(補足を使って、全員の方にお送りする、横着もお許しください)

答につきましては、なんとなくわかったような・・・という感じですが。このへんで締め切りたいと思います。

ほんとうにありがとうございました。

補足日時:2006/04/16 20:53
    • good
    • 3

遺骨は一箇所にしかあるはずが無い と言う思い込みです



遺骨は何箇所にも葬られている例は多くあります

その最も有名なのがお釈迦様の骨(仏舎利)です
これは東南アジアはじめ何百箇所にも祀られています

ですから、両方にあっても不思議ではありません
    • good
    • 2

ANo.3の者です。


蛇足ながら、東照宮の祭祀の根拠となっている「山王一実神道」は天海が、比叡山の山岳信仰である山王権現信仰をもとに天台宗の教理をかりて”創作”したものです。東照宮とその末社以外に山王一実神道によって祭祀を行なっている神社は存在しないはずです。
    • good
    • 1

別のカテゴリーでも記入した者です。


現在のようにお寺と神社がはっきりと分かれたのは、明治維新の神仏判然令が出されて以降のことです。それまでは、多くの神社がお寺と混合していました。例えば、讃岐の金毘羅さんも、鶴ケ岡八幡宮も、諏訪大社もみんな、もとは”お寺”でした。東照宮も、隣接する輪王寺と一体となって日光山と呼ばれるお寺だったのです。
    • good
    • 3

おそらく静岡の寺というのは


久能山東照宮 元久能山城のことと思われます。
遺言で家康は
「若いころ過ごした久能山に葬ってほしい」
といいのこし、また
「日光に小さな堂を建てよ。」
とも言い残しました。
なのでまず久能山東照宮(当時はまだ東照社)に祀られ、その一年後完成した日光に棺を移動し改めて祀られました。

神社に骨が埋められているのはおかしいとのことですが、家康は山王一実神道にて権現として祀られたのです。
また、これは土葬などというよりは神を祀るという感じなのでおかしいことは無いと思います。
実際日光に移す正遷宮の儀式の際には家康は神となっていました。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!