プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 このたび6月に結婚することになりました。

 教えてほしい事は、披露宴の時間がどれくらいが普通なのかです。
 挙式は、少し離れた場所で挙げるので、列席していただいたゲストにはタクシーで移動していただきます。

 その後、ウエイティングバーでくつろいでもらおうと考えていたのですが、挙式が終わって式場で撮影、タクシーで移動して披露宴会場についたら、すぐに私たちが入場するような形じゃないと時間が足りないと披露宴担当の方から言われました。

 挙式は13時頃に終わって式場で撮影して、15分ほど移動で、13時半には披露宴開始となると、ゲストにくつろいでもらえる時間がぜんぜん取れなくなってしまいます。
 かといって、開始時間をずらすと考えても、披露宴会場側は、時間は15時30分までに退場開始と言われました。
 時間を延ばしてほしいと交渉はしましたが、それでも15時45分までにと言われました。

 今の時間配分だと披露宴が13時半から15時45分の2時間15分(実際の希望はゲストには、くつろいで欲しいので、2時間ちょうど位)という時間は短かすぎるのか?、又、ゲストには「なんだか、バタバタして短かったね」とも感じさせたくありません。
 この時間でも十分もてなすことが出来るのか、わからない状態です。
 会場は彼女も気に入っていて、この話でとても残念がっており、会場を替えるとなるとまた探し始めないといけなくて、困っています。

 いままでに式を挙げられた方、出席された方、この時間が短いのかどうなのか、ゲストにバタバタした印象を与えないですむ方法などありましたら、教えてください。

 よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

おめでとうございます! 今は色々な事でとっても忙しいですよね。


婚礼司会の仕事をしているので、その上でで経験上のお話しをさせていただきます。
実際に披露宴に要する時間は会場によって違います。
ホテルだったり地域的な問題もあります。
2時間が普通の所もあれば、2時間半という所が多いように思います。
2時間半、これはお客様が完全に退場するまでの時間も含まれています。なので実際には2時間15分から20分の間ですね。
あまり長いのも考えものですよ。 その時間にゆっくりしなくても
いつでも出来るもの。それより披露宴の中でのお着替え、例えば2回を1回にするとかしてみたらいかがですか? 他にも時間削減できる所はして、皆様と一緒に過ごす時間を多く取れればバタバタした印象にはなりませんよ。中でのお時間の使い方が一番の問題です。あまり余興を多くしないのも1つの手です。その分皆様とのお写真のお時間を取る方が思い出に残りますよ。時間の延長は多少してもあまり大きく延長しても、お客様におもてなしするお料理が底をついてしまうと、寂しいものもありますよ。手持ち無沙汰になってしまうから。。。(お料理は段取りよくお出しするお時間を決めていますからね)
お二人にとって皆様に快適なお時間を、、、と考えてしまうでしょうけど、お二人が考える事ではなく、スタッフがどのようにしたらいいか考えアドバイスするものです。まだまだ忙しくなりますよ。
頑張って思い出に残る素敵な一日にしてくださいね。
    • good
    • 0

挙式から披露宴までの間は、あまり空いていない方がいいと思いますよ。



披露宴の最中は、新郎新婦とゲストはあまり話せませんが、ゲスト同士はけっこう話せるものなので、披露宴前にゲスト同士がしゃべらなくてもよいと思います。
また、挙式や披露宴中、新郎新婦は緊張するものですが、ゲストはスピーチなども気楽に聞き流しているものなので、「挙式と披露宴の間、ゆっくりくつろいで欲しい」というのはあまり心配しなくてよいと思います。
逆に、あまり時間を取ってお待たせしない方が、間延びした感じがなくてよいかもしれません。結婚式・披露宴というのは、新郎新婦の支度や写真に時間がかかり、何かとゲストお待たせする場面が多いので、削れる時間は削った方がゲストとしては助かるのではないでしょうか。

披露宴までの時間が15分だと、女性の場合、トイレに寄ってお化粧直し、ウェルカムドリンクを飲むか飲まないか、という感じですよね。男性だとトイレが必要ない場合が多いので、お酒を1杯飲むぐらいでしょうか。

新郎新婦も15分あれば、化粧直しやトイレなどを済ませて、披露宴のお迎えの体制にさっと入れますから、大丈夫なのでは?

披露宴そのものは、2時間を予定していれば、たいてい30分ほど延びるのが普通だと思います。
お開きが押して、会場側から急かされてお見送りをするよりは、早めに始めてゆっくり言葉を交わしながらお見送りをした方が印象がよいです。

「終わりよければ全てよし」とはよく言ったもので、例えば「ウェルカムドリンクが飲めなかったよ」というゲストも、披露宴中にお酒が飲めればそんなことは忘れてしまいますが、「最後に会場のスタッフから早く出ろ、みたいに急かされてイヤな感じだったな」という最後の印象は強く残ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間の感覚って、新郎新婦とゲストの方々とでは、違うって事を再認識できました

あと、終わった時の印象っていうのも参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/08 16:30

おめでとうございます♪



昨年10月に結婚しました。私たちの場合は、挙式が20分ほど、挙式→披露宴までの待ち時間が1時間ちょっと(同じホテル内移動)で、披露宴の時間は2時半くらいでした。
挙式→披露宴の待ち時間が長かったせいで、(私たちは用意が出来ていたけど会場がバタバタしてた)飲んだくれが発生し、私は親族挨拶で酔っ払った旦那の伯父に名前を呼び間違えられました(涙)待ち時間が長いのも考えモノです。。。。。

ただ、挙式会場で撮影後、タクシーで移動という事ですが、ゲストも撮影するのですか?
ゲストも撮影があって、移動して、すぐ披露宴開始となるとバタバタはしますけど、挙式後すぐにゲストは披露宴会場に移動し、会場で15分ほどくつろいでもらった後に、滑り込むように新郎新婦が入場しても、そのバタバタがゲストに見えないのであればOKかな?って。

それに、披露宴自体の時間もちょっと短いような気もしますが、もともと2時間という事で決まっていたのであれば、お色直しもままならないような気がしますが。。。。その点は大丈夫なのでしょうか?
ゲスト重視で時間を組みたいのであれば、新郎新婦のお色直しを1回減らすとか余興を1つ減らすとかの方法かな?と思います。
(私の場合は、1回のお色直しで2時間半の内容でした)
それか間に合うのであれば、時間をずらしてもらう事。
次にその会場を使う人がいたら、時間を絶対延ばせないので、最後の組にしてもらうか・・・・。

気に入ってる会場との事ですし、どうにか良い案が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご結婚おめでとうございます☆

披露宴の時間を延ばしたいのですが、会場の意向はそれ以上は伸ばせない。との事でした。

いろいろ見えていなかった時間が見えてきました。

回答ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2006/03/08 16:27

昨年6月に結婚しました。


披露宴は2時間半の予定でしたが、実際は30分ほどオーバーしました。

仮に13時半から挙式を始めるとして、新郎新婦の準備は間に合うのでしょうか?
2時間15分の幅をぎりぎり使うとしても、スピーチ等で長引くことも考え30分余裕をみると、式の内容は1時間45分くらいにしないといけないと思います。

>バタバタして短かったねとも感じさせたくありません
確かにそう思われたくはないですし、かといって内容の少ない披露宴も印象に残らないですし、むずかしいですね...。

もう一度式場側と話してみてもダメですか?
それか、挙式を30分早く始めるとかどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご結婚おめでとうございます(^^)

新郎はともかく新婦の準備の面で、時間をおした状態になる感じになってしまいます

式場側の挙式では、一つ前の時間で挙式される方がいるので、時間をずらすことは難しいといわれています。

お礼日時:2006/03/08 16:19

少し短いかな?


だいたい披露宴時間は2時間半といってても
参列したほとんどの披露宴が3時間から3時間半でした。

私自身の披露宴も2時間半の予定が1時間のびましたよ。
時計を見てない私だったのですが、
お色直しでキャプテンも
「まだまだ時間に余裕がありますよ」といってたけど・・・なぜ?

お開き後に時計を見て2次会の時間にギリギリであせりましたね。

披露宴では友達の余興は特になく
祝辞4人、テーブルフォト、ケーキ入刀、インタビュー
キャンドルサービス、ブーケプルズ、両親への手紙です。

新郎へのサプライズも私が先に退出してお色直し中ににしたので
時間に影響はないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ忙しくて、読ませてはいただいていたのですが、返事をするのが遅れてしまい、失礼しました。


皆さんの書き込みを読ませていただいて、非常に参考になりました。

いい結婚式を挙げるために参考にさせていただきます(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/08 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!