アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から0歳児クラスに入園します。(4月入園後、すぐに1歳になります)ビニール製のお食事エプロンを毎日3枚用意するように書かれています。が、うちでは食事の時はゴム製やプラスチック製のエプロンを使用しているため、ビニール製のお食事エプロンを使ったことがありません。実際お店で確認したところ、袖があったり、なかったり、値段も安いものや高いものと色々種類がありますよね。果たして、どれを購入すればいいのか悩んでいます。(ちなみに袖があってもなくても、保育園ではどちらでもOKとのことです)
多少高くても汚れにくいとか乾きやすいとかあれば、高いものを買いますし、逆にどっちにみち汚れるから安いものを買って、定期的に新しいものに変えたほうがいいようであれば、安いものを買おうかなと思っています。長い目でみて、どういうものを選んだほうがいいですか?色は汚れが目立たないような色のものがいいとか、こういう素材は乾きやすいとか、選ぶときのポイントを教えてください。

また保育園では持ち物すべてに名前を書いておかなければいけませんよね。みなさん、どうやって書いていますか?保育園にサンプルで置いてあったものは、タオルやシーツなどにゼッケンのような布に大きく名前を書いたものばかりでした。アイロンでつけるようなお名前シールとか売っているのをよくみるので、ああいうのをつければいいのかなと漠然と想像しています。実際どうしていますか?アイロンでつけるのははずれやすいからこうしたほうがいいとか、洋服はリサイクルしやすくするためにタグなどに記名せずにこうしたほうがいいとか、アイロンでつけるものはここのがお勧めとか、この持ち物はここに記名して見やすくていいとか、どんなことでもかまわないので、名前書きについて幅広くご意見ください。

はじめての保育園準備。周りに聞ける先輩ママもいなくて、困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは(^_^)


質問頂いた順に回答させて頂きますね☆

・靴下の名前の記入で一番多いのは、靴下のゴムの部分の裏側です。その他には足底やかかと当たる部分の端っこに書かれている方もいらしゃいます。どちらの場合も油性ペンで書いてありますね。
確かに色が濃い物や柄物だと見えにくいのですが、名前を書きやすくする事で(お子さんの名前をカタカナやひらがなで書く。)何度もなぞって濃く書く方が多いです☆
幅の狭い所に名前を書くのですから、書きやすい字体で良いのではないかと思います。もし同じ名前のお子さんがいらっしゃる場合は、名前の後に苗字の1字を書くなどして、見分けやすいようにしてはいかがですか?(仮に苗字が佐藤であれば○の中に「さ」を入れて書く。)何か分かりにくいですよね・・・。スミマセン(>_<)


・ロッカーに紙パンツや肌着、着替えをストックしておくのは、wao1001さんの解釈で間違いないですよ☆食事の時に間違ってスープをこぼしてしまった、お昼寝の時に少し寝汗をかいてしまったなど、朝お家から着てきたお洋服が汚れたり濡れたりした時に、ストックして頂いたお洋服に着替えさせます(^o^)毎日毎日そのような事がある訳ではないのですが、いざという時の備えですね☆
紙パンツは午前中のおやつの前・お昼ご飯の前・お昼寝の前・お昼寝の後・お迎えが来る前あたり(あとはおしっこやうんちが出ていると分かった時は随時)など、想像以上に消費が多いです。(紙パンツをチェックして何もしていなければ替えないのですが。)
ですので、紙パンツは安く販売されている時にまとめて買っておく事をオススメします。
(紙パンツを替える時間帯は参考までに。私が勤務していた保育園ではそうでした。ほとんど変わりはないと思います。)

・お子さんの今の月齢で、お洋服が汚れるとすれば、おやつやご飯の時・おしっこやうんちが漏れてしまった時など考えられますが、毎日汚れがあるとは言い切れないと思います。歩けるようになり戸外遊びが始まると、砂遊びをしてお洋服が汚れてしまったなど、活動が活発になればそれだけ汚れ物が多くなると言えるかと(^_^)

・園に着ていく、ストックしておくお洋服は、やはり動きやすい・着脱がしやすい所がポイントです。ボタンも少ないものが宜しいかと思いますよ。
ズボンなんですが、しっかりとお子さんの身長に合った物をお選び下さい。ズボンの裾が長いものだと、まくればいいやと思いがちですが、まくっても必ずと言って良い程ダラダラと崩れてきます。つたい歩きの時等に滑ってアゴをぶつけてしまったりと非常に危険です(>_<)スカートでしたら、中にタイツみたいなのをはかせるなどすれば大丈夫かと思います。スカートも肌着と同じでつながっていない物が良いです。あまり長すぎないものを(^o^)


あまり参考にならないかも・・・ですが(*u_u*)少しでもお役に立てればと思います☆
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません!たびたび適切なアドバイスをありがとうございます。ちょっと聞いてみたいけど、電話して聞くほどでもないような・・・かといって周りに先輩ママさんもいないしな~というようなことを、すべて解決することができました!本当にありがとうございます。
教えていただいたことを参考に、準備をしていきたいと思います。思いもしなかったことなどを知ることができ、とても感謝しております。

お礼日時:2006/03/16 12:38

No.3と9です。

再びお礼ありがとうございました。多少でも参考になればとてもうれしいです。
さて、再度お問合せの件で、まず私の使っているアイロンシールに関してですが、靴下も使っていますし、布のもの、また布ではなかったかもしれませんが、荷物入れのバックにもこれで名前をプリントしてしまった覚えがあります。ただし、アイロンを使うものなので、高熱でアイロンをかけることに耐えられないものは無理ですね。(上着のプリントをしてたときに、肩のボタンがプラスチック製で、変形してしまったことがありました。これ以降はボタンに注意しながらかけてます。)私が使っているものは、布の柄の有無や色にはあまり左右されないタイプだと思います。
また、靴下についてですが、アイロンプリントシールは使っています。(16面用のを更に半分で切って32個取れるようにし、1個の大きさを小さくしています。)で、足の裏についている滑り止めのゴムを避けたかったので、(溶けたり、取れたりするといけませんので、)つま先にぺたぺた付けましたが、家族で出歩くとき、(最近は靴を履く事が多いのであまり気にならなくなりましたが、)スリング抱っこをしたりするときにあまり靴をはかなくて、つま先の名前がまるみえで闊歩することになってしまいちょっといやな気がしました。ですが、なぜか靴下が一番取れにくかったです。名前のシールや記入場所はNo.10さんのかかとや足の裏等もいいかと思います。(保育園ではその位置に直に書いている方が多かったです。)
靴下の色などはまったく気にしませんでした。しかし、靴下を履かせるのは保育園の行き帰りのみで、園でははだしでした。(寒い時期のみ外で遊ぶ為の靴下を1足用意しました。)あまり枚数は多くなくても良いかもしれませんね。他の方の質問で、「QNo.2017775」の方が保育園の服装についてお尋ねでした(もう見られてるかもしれませんが。)参考になるかと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません!とても役立つ情報を何度もありがとうございます。ボタンに注意とか、ありがたいです。いざやってみないとそういうことって気づきづらいことですから。気をつけて挑戦してみます。
靴下は足の裏にでも貼ってみようと思います!うちはまだ歩かないので靴はほとんど履きませんので、抱っこの時など配慮して貼ってみようと思います。
保育園の服装についても教えていただきありがとうございます。再度チェックしておきます!
本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 12:34

No.3です。

お礼ありがとうございました。
私が使っている、布プリはインクジェットプリンターで、印刷できます。今の時期、お名前シールは色々あるので、よかったら検討してみてください。私は、娘の持っている服、ほぼ全てにシールをつけました。(保育園で使う、使わないは分けませんでした。)そして、シールがはがれていることを発見したら、別のもの着せて、剥がれたのはまとめて週末にまた、張りなおしました。(平日はやってられなかったので、)
他の方が書かれていますが、肌着の件、でちょっと気になったのですが、園によっては肌着が上下繋がったものや、おまたのところをボタンで留めるものではなく、Tシャツのような形のもの(うまく表現できなくてすみません。)が良いといわれることがあります。(私は入園後のおまたにボタンのものはやめて欲しいといわれました。)園に確認したほうがいいかもしれませんね。すでにお仕事をされているようでお疲れ様です。園への問合せは、夕方のみならず、お昼休み頃はいかがですか?(就業形態で出来かねるようでしたら失礼しました。)乳児クラスは11時過ぎからお昼ご飯になりますので、12時すぎ頃から3時頃までがだいたいお昼ね時間です。保育者さんも話しやすい時間帯では?と思うのですが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再度教えていただきありがとうございました。返信が遅くなってすいません。シールがはがれていたときの対応など、実体験がとても役に立ちました。なるほどです。

保育園への電話、お昼休みだと都合がいいんですね。あまり時間がないのですが、なんとか都合をつけて電話してみようと思います。夕方はやはりお忙しいでしょうから。お昼休みなんて考えてもいませんでした。ありがとうございます。

友人が名前シートをプレゼントしてくれたので、それを使って、足りなければ教えていただいたシートを試してみたいと思います。通常のプリンタのインクでいいなら、シートを購入するだけでいいんですもんね。お安くできそうですね。この時期いろいろなものが売ってますが、どれも結構高くて・・・躊躇してしまいます。
こちらの商品は布であればなんでもOKなのでしょうか?例えば靴下のような伸縮性のあるような素材でも大丈夫ですか?想像すると、ちょっと難しそうに思えますが。靴下ってどうやって名前を書くのでしょうか?じかにペンで書こうにも、色物や柄物などは難しいですよね。刺繍するとか?それともシンプルな白地の靴下しか履けないのでしょうか。再度質問になってしまってすいません。お時間があれば教えていただけるとありがたいです。

お礼日時:2006/03/09 12:10

またまた回答してしまいました(^o^)少しでもお力になれたようで、良かったです☆



上下つながったタイプの肌着は、保育園には正直不向きですね(>-<)出来ましたら、つながっていないタイプの肌着を準備下さい。もしつながったタイプの肌着も使って欲しい場合は、遠慮せずにストックしておいて大丈夫ですよ☆

まだ不明な点がありましたら、私でよければ回答させて頂きますので、遠慮せずに言って頂いて宜しいですよ♪上手く答えられるかは分かりませんが・・・。

もうお仕事されているのですね☆ごくろうさまです☆電話の件は、18時頃ですと大体お迎え時間のピークですね・・・。でも聞きたい事があるなら、遠慮せずに電話していいのですよ☆宝物のお子さんを預けるのですから、お子さんだけでなくお母様と保育士との間における信頼関係もとっても大切です。どんどん会話を交わす機会を多く持って、仲良くなってしましましょう(^o^)/
    • good
    • 4
この回答へのお礼

たびたび回答いただきありがとうございます。わからないことだらけなので、本当に助かります。お言葉に甘えて、再度質問させてください。お時間のあるときで構いませんので、よろしくお願いします。

・靴下ってどのように名前を書いたらいいのでしょうか。色物や柄物だったりすると直に書いても見えないような気がするし・・・刺繍とかするのかななどと想像してみましたが、いまいちぴんときません。

・持ち物リストに毎日持っていくものと、ロッカーに常に入れておくものというのがありました。毎日持っていくものは手拭タオルやお食事エプロンなどで、ロッカーに入れておくものは肌着や着替え、オムツなどです。この表現からして肌着とか着替えって、毎日は取り替えないけど、いざというときのために置いておくってことなんでしょうか。こういうのって園によって違ったりするのかな。

・また洋服って結構汚れるものですか?個人差があるのかな。大きな男の子とかはかなり汚しそうですもんね。園に着ていく服に、汚れてもいい服と書いてあったので。

・園に着ていく服って、パーカーはNGなんですが、動きやすい服装のほうがいいんですよね。例えばスカートよりもズボンとか。洋服の数があまりないので、現在買いだめしているのですが、どんな洋服を買えば便利なのかなと思いまして。

お礼日時:2006/03/09 12:22

お礼ありがとうございました☆


袖付きのエプロンは、2歳くらいまでは使えるかと思います。(私が働いていた園では、2歳の子でも袖付きを使っていました。)あとはお子さんの状況に応じて、袖あり・なしを決めてあげて下さい。
月齢を重ねていくにつれ、上手にご飯を食べられるようになりますのでご安心下さい☆もう少し月齢が高くなったら、食事の時間スプーン(プラスチックのものが安全です。)を1つ預けてみてはいかがですか?(もうなさっていたらスミマセン。)手を添えて一緒にご飯をすくって口まで運んでみたりして、自分で出来る喜びを共感し、ほめてみて下さい☆「上手ね!スゴイ!」とほめられると、またやってみようとやってみるものです☆そうやって少しずつ、自分でやろうと試みる気持ちを引き出してみて下さい(^ー^)

肌着の件ですが、長袖と半袖どちらとも用意なさった方が宜しいかと思います(^-^)気候もどんどん暖かくなってきます。少なからず汗もかきますので、衣類の調整ができるようにどちらも用意しておく事をオススメします。(保育士がその日、その日の状況・気温等に応じて調整をしてくれるはずです。)素材は綿等の吸収性や通気性の良いものがいいでしょう☆キルティング素材のをお使いになっているようですね(^o^)4月の内はまだ肌寒い日が続くかも知れませんので、そちらの方も一枚一緒に用意されみてはいかがですか?(お家にあるもので構いませんよ。枚数に余裕があるようなら新しく買う必要はありません。)園生活がスタートすれば保育士が色々とアドバイスしてくれるかと思います。下着のことや食事の事等、疑問に思った事があれば、遠慮せずに保育士に尋ねてみて下さい☆しっかりと答えてくれますから♪

来月から保育園での生活が始まりますね☆新しい環境に入って慣れてきたなと思ったら、熱を出してしまった・毎朝泣いてしまう等なかなか思い通りにはいかない事が多くあるかも知れません。それでも気落ちせずに、最初は誰でもこんなものと受け止めて深く考えないように気持ちを軽く☆頑張っているのはお母様だけではありません。お子さんも一生懸命頑張っているのです☆お家では保育園で頑張った分だけ沢山抱っこしたり、遊んであげたりして思いっきり甘えさせてあげて下さい(^-^)保育士も少しでも早く園生活に慣れるように沢山のスキンシップをとってくれる事でしょう♪園の保育士を信頼して、安心してお仕事なさって下さい。大丈夫ですよ☆お子さんが心身共に健やかに成長しますよう、心から祈っております☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

shino-catさん、再び回答いただきありがとうございます。とっても助かります!いろいろと丁寧にありがとうございます。

食事中、スプーンに興味があるみたいで手を出してくるので、そういうときひとつスプーンを持たせています。でも手を添えて・・・などはまったくしていません。なるほど!早速今日の夜ご飯のときやらせてみようと思います。ありがとうございます。

安い袖つきエプロンがあったので、そちらを9枚用意しました。保育士さんと相談して、袖なしが必要ならそのとき用意しようと思います。

肌着は長袖、半袖、ともに用意したほうがいいんですね。わかりました。現在いえにある肌着というと、キルティングのもの4枚しかないんです。後は上下つながったタイプの肌着なので・・・保育園では使えないんじゃないかな?(と思っているだけで、確認していません)なので、長袖半袖ともに買おうと思います。

保育園での面接の際、しおりをもらってそこに必要なものが書かれていました。また持ち物が展示してあってそれを見ただけなので、細かいことがわからずにいます。わからなかったら電話してと言われたのですが、現在すでに働いているため、18時ごろじゃないと電話できないんですよ。その時間って急がしそうで電話できずにいます。思い切って電話してみようかしら・・・

来月からの新しい生活。不安もありますが、shino-catさんのお話を読んで前向きに考えられるようになりました。ありがとうございます。子供をいっぱい抱っこしたり遊んだり。甘えさせてあげたいと思います。とはいえ、毎日の生活の中、こなすのに精一杯で忘れてしまいそうです・・・気をつけます!本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 17:14

こんにちは。

10ヶ月で入園したもうすぐ3歳の長男と5月から入園予定の6ヶ月の次男がいます♪
お食事エプロンですが、袖なしがオススメです!袖があるものだと夏着られないですよ~!ビニール製だと通気性も悪いので夏は汗だくになっちゃうんじゃないかと思います。夏用にわざわざ他のものを用意するのも大変ですから、袖なしがオススメです!!
うちの保育園も毎日3枚ずつ持っていくようになっていたので合計9枚用意しました。その日持って行く用・洗濯中の・予備。うちは100円ショップで買いました。表がタオル地になっていて裏はビニールで防水になっているもので首と背中は紐でむすぶタイプのものでした。ビニールのものだととにかく裂けやすいんですよ!とくに冬なんかは寒さも加わって裂けまくりでした。これは高いもの買っても同じなんじゃないかと思いましたので安いのを買って、裂けたら買いかえるっていうのがうちはベストでした。(買い替えの理由は100%「裂け」でしたよ)でも年間でけっこう買った気がします。でも仮に500円のを9枚用意したとすると4500円ですよね。私は45枚までは買ってないと思いますので(せいぜい20枚くらいだと思います)安く済んだと思います。100円ショップぜひのぞいてみてくださいね。ちなみに色は白でしたが汚れは帰ってきてざっと手洗い→翌朝洗濯でほとんど汚れは落ちますよ~。

名前つけについてですが、タオルケットやタオル類は私は直にマジックで名前を書いてしまっています。下の子が使うときどうしよう・・・と思っていますが、毎日使う手拭きタオルは毎日の洗濯によってマジックがかなり落ちてきますので、大丈夫かな?と思っています。シーツはお名前ワッペンをアイロンで貼り付けました。2年たった今でもはがれてないです。
洋服はタグにマジックで書いてしまっています。上に着るものは首のところのタグにも記名しています。
タグの記名も洗濯を何回もしているうちにけっこう落ちてきますのであまりリサイクルすることにこだわらなくてもいいのでは・・と思いました。時間があれば布に名前を書いて貼り付けたり、刺繍をしてるお母様もいらっしゃいました。私は裁縫が苦手なので直書きしちゃいましたが。 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

100円ショップですか!考えもしませんでした。早速チェックしてみます。ありがとうございます。

マジックって確かに落ちてきますよね。忘れていました。シーツにはお名前ワッペンですか。それを探してみようと思います。刺繍ですか・・・尊敬しちゃいます。とてもまねできません。私もできるだけ直接書いちゃう方向で楽に考えたいと思います。ありがとうございまいた。

お礼日時:2006/03/04 09:47

元保育士です。


ご入園おめでとうございます☆
参考になるかは分かりませんが、回答させて頂きます(^o^)
ビニールエプロン件ですが、もう少しで1歳になると言う事で、スプーンを持ってみたり手づかみでご飯やおやつを食べている事と思いますが、保育園では1人で食べようとする気持ちを大事にしながら、スプーンで上手に食べられるように保育士が援助しています。ですので、袖付きのエプロンが宜しいかと思います。(動きにくい様子であれば、袖がない物に変えてあげて下さいね。)袖付きのであれば、トレーナー等のお洋服の汚れが最小限に抑えられますし(^o^)エプロンは何回も使用しているうちにどこかが壊れてきたりしますので、安めのエプロンを買って、定期的に買い換える方をオススメします。エプロンも食事を楽しくするものの1つなんですよ☆やっぱり女の子でも男の子でもあればウサギさんやクマさん・車や飛行機等、自分のすきな物がプリントせれているエプロンだと嬉しいようで、食欲も増すようです☆

名前記入の件は、サンプルにはゼッケンのような布に大きく名前が書いてあったようですね。多分見やすいように配慮された物だと思います。毎日のお布団の使用で、時々お布団に違うお友達のタオル等が入ってしまう事がありますので(>o<)ですのでパッと見ただけでも、これは○○ちゃんのタオルだと分かるような所に名前を記入すると良いかと思います。あまり気にならないのであれば、タグ以外にタオル等の裏側の端(フチ?)の所2ヶ所に書いてもらえると、園側では助かります。アイロンで貼り付けるタイプのものでも構いませんが、はがれてきている事に気付かない事もありますので、四隅を仮縫い程度に固定するのも1つの手段ではないでしょうか(^o^)お洋服はやはり、最初にタグに名前がないか確認する事が多いです。タグに名前を書くのが気になるのであれば、アイロンで貼り付けるタイプのが良いかと思います。一番見やすい所・確認しやすい所に名前を書くのがポイントですよ☆
沢山準備する事があって大変かとは思いますが、頑張って下さいね!

初めての保育園。お母様も不安な事が多くあるかと思います。1日泣いて過ごすのではないか・・・。お友達と楽しく過ごせるのか・・・。
最初はやっぱり泣いてしまうのは、当然です。大好きなママと離れるのですから。
それでも大丈夫です☆日を重ねていくにつれ、お友達と一緒に遊べる楽しさや園の先生が信頼できると感じ始めれば、笑顔でいってらっしゃいをしてくれるようになりますよ☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

元保育士さんのご意見、とてもありがたいです、ありがとうございます。まだ自分で食べたいといった感じはないのですが、4月が誕生日ですので、入園した頃にはそんな感じになるのかもしれませんね。安い袖つきのエプロンを探してみたいと思います。年齢が上がるにつれて、上手に食べるようになるものでしょうか。袖つきは小さいうちだけなのかな。
名前の書く位置、なるほどです!わかりやすいところに貼っておくのはお互いのために必要ですね。アイロンのやつも仮止めしておけばいいんですね。気がつきませんでした。頑張ってみます。

初めての保育園。今は準備に大忙しで心配・・って気持ちが薄れていますが。でも実は心配です。いざはじまって、泣いちゃったり、体調崩しがちだったりしたら・・・仕事することに迷っちゃうような気がします。そんなときはshino-catさんの言葉を思い出して頑張ります。ありがとうございます。

もしまだみていたら教えていただきたいのですが・・・
肌着3枚とあるんですが、長袖?半袖?どちらを用意したらいいと思いますか?現在はキルティングになっている長袖の下着しか持っていません。住まいは東京近郊です。4月生まれで1年前は新生児だったので、想像つかないんです。肌着ってどんなものを用意すればいいでしょうか。

お礼日時:2006/03/04 09:45

すみません。

No.3です。
貼り付けたサイトがうまくリンクしていないようです。
エーワン(株)の布プリというものになります。
14面や16面を使ってます。
    • good
    • 5

我が家には1歳児クラスから入園した子がいます。

エプロンはビニール製の指定はなかったので。特にこだわりませんでした。ただ、袖がないほうが腕を動かしやすいかなと思い、袖なしにしました。毎日3枚準備だと、洗いがえも考えると6枚以上は必要ですかね。(私は毎日2枚準備でした。)とにかく、乾きやすいものが良いです。乳児クラスは結構洗濯物多いです。(1日で4着分の衣類が帰ってくる日もありました。)色は汚れが目立たないうんぬんはあまり考えず、(廻りのみんなも汚すんだから)女の子なので、ピンクや赤系統の色にしました。(使用不可能なほど汚してくることはなかったです。汚れがひどいときはちょっと下洗いをする程度であとは洗濯機へ、でした。)
保育園の持ち物はシーツ類はゼッケンのようなものを指定されましたが、衣類の指定はなかったので、アイロンプリントシールを使いました。(私は以下のサイトにあるようなものを使いました。)
http://www.a-one.co.jp/cgi-bin/catalogue/aonesea …
ただ、衣類に付けるときはこのサイズの1面では大きいので、印刷するときに苗字と名前を2段書きにして、1面を更に真ん中で切って、2倍の枚数使えるようにして使ってました。つける場所は、保育者さんが見やすい様に上着は、首の後ろの内側、ズボンは腰のあたりにしました。やはり、最初は取れやすいです。毎週、毎週、取れてしまったシールを何回も貼りなおしました。けど、ずーっと使っていると、だんだん取れにくくなってきました。(リサイクル時のことさえ気にならなければ、じかに書いたほうがすーっと楽ですね。私はおいおい親戚に譲ることになるので、じか書きに抵抗がありましたので。)
あと、もう就業はされてますか?もしまだなら、4月から通う保育園に行ってみて、園児さんたちが使っている現物を見せてもらったら如何でしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

1日で4着分ですか・・・覚悟しておきます!乾きやすいものを選びます。
アイロンプリントシールなんていうものがあるんですね。知りませんでした。これは自宅のプリンターで印刷できるってことなのでしょうか。いつも使っているインクでいいのかな。なんだかとっても便利そうです!私も人に譲ることになりそうなので、じか書きはちょっと迷っているところです。いい方法が思いつかず、結局面倒でじか書きになってしまいそうな・・・アイロンプリントシール、教えていただいたHPで勉強してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 09:26

こんにちは。

1歳11ヶ月の男の子のママです。
6ヶ月の時から保育園に預けています。
食事用のエプロンですが、ウチの場合、いろいろ試しましたが、袖のない、食べこぼしのポケットのついたオールビニール製のものが一番使いやすいです。
(布の部分のないもの)
保育園に行くと洗濯が大変ですが、とりあえず枚数あった方がいいということと、ビニール製のものは洗濯してもすぐ渇くので、重宝してます。アカチャンホンポブランドのものは安くで使いやすいです。(通販あったかな?)袖付は高いですし、だんだん食べるのが上手になるとあまり汚さなくなりますので。
名前の件。ウチはあまり気にしておらず、油性ペンで洗濯のタグなどに書いてしまってます…。アイロンではるのは、洗濯するといつのまにか剥がれてしまっていたりするし、とりあえず着替え等枚数必要ですので、安いものやリサイクル品を購入して使い切って?しまうつもりです。シーツはゼッケンみたいな人が多いかもしれません。あまり参考になりませんね…。
保育園に通い始めると、他のお子さんのも参考になると思いますし、先生に「どんなのが使いやすいですか」と聞いてもいいと思います。いろいろ物入りだと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

オールビニール製ですね。やはりその方が簡単に乾きますもんね。是非それを購入したいと思います。そのうち袖つきでなくても上手に食べるようになるんですね。袖つきは結構お値段するので悩んでいたんです。ありがとうございました。
名前の件、やはりアイロンのやつはそのうちはがれてしまうんですね。忙しい朝、はがれているのを見つける!なんて面倒なことです・・・私も直接書いてしまおうかしら。通い始めるとまわりの方のをみて勉強になりそうですね!それまではちょっとおかしなことをしてしまいそうですが・・・頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!