プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は日頃から頭痛になり易いんですが、最近排便時の頭痛に悩んでいます。
力まずにスルっと出るときはいいんですが、力んで出した後に突然頭が痛くなるのです。力んでいるときには痛くありません。便が出終った直後に頭痛が襲ってくるのです。
痛いのは後頭部が多いのですが、ひどいときは後頭部から前頭部にかけて痛くなります。頭が割れそうに痛くなるときもあります。
その頭痛は長く持続し、半日~1日治りません。バファリンを飲んでも全然効きません。
原因はなんでしょうか?
予防法、治療法についても教えていただけないでしょうか?
なお、以前同じ症状が出たときに医者に行ったのですが、MRIの検査でも脳内に異常は見当たらず、肩凝りからきているんじゃないかと言われました。

A 回答 (4件)

私も、緊張型頭痛がベースにあって、更に怒責(いきむこと)により頭蓋内圧が亢進したことによる頭痛と、浅側頭動脈や後頭動脈など頭蓋外の血管の拡張による血管性頭痛と、精神的な要因による頭痛が混合した頭痛ではないかと思いますが。


脳神経外科医からの回答でした。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
回答を読むと何かしら思い当たる節があります。
再度医者に行ったところ今度は筋肉弛緩剤を処方されました。おかげ様でだいぶ良くなりました。

お礼日時:2000/12/29 01:21

納得できなければ是非 受診しましょう。

以前 受診された医師の回答に不満でしたら、もう1~2の他の医師に当たられるのがよいでしょう。患者と医師はと詮人間同士ですから相性とか好き嫌いというのもありますし、以前かかられた科が何かかわかりませんが、脳外科の先生の回答もありますが、神経内科にも受診されては?なんにせよ悩まれないでどんどん医師へ訴えていくことが大切だと思います。
    • good
    • 7

わたしも水泳の息継ぎが下手で力ばかり入って


脳が酸欠になってしまう頭痛に悩まされています。

ストレッチなどの軽い運動をすると
肩から上の緊張も和らぎ緊張性頭痛に良いといわれます。
長時間のパソコンや細かい作業も原因のひとつになります。
すべてに時間をかけ、ゆっくり過ごし休養することも大切です。

それから、排便時にいきむのもやめてみてはどうでしょう。
そんなに急いで無理やり出さなくても便は出てきます。
私は、硬い便のときはラマーズ法を利用しています。
「ヒッヒッフー」と息を吐いて力を抜きます。
排便に時間はかかりますが、力を抜くことで
肛門が切れてしまうこともなくなり
脳が酸欠になることもなくなりました。
生活のすべてから力を抜きましょう。

それから、頭痛薬は飲めば飲むほど効かなくなってしまいます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
私は精神的な病から仕事ができなくなり、現在仕事をしていません。好きだったオフロードバイクやハイキングもできなくなり、もっぱら家でパソコンをいじっているか、英会話の勉強をしています。特に運動もしてないので運動不足も原因のひとつじゃないかなと思います。
kyokosamさんのおっしゃるようにストレッチなどの軽い運動でも始めてみようかと考えています。
頭痛薬は飲めば飲むほど効かなくなってしまうのですか。
バファリンを大量に買ってしまって後悔してます。

お礼日時:2000/12/20 13:15

おそらくその先生は「緊張性の頭痛」を疑われたのではと思います。

そのとき医師から薬は処方されませんでしたか?もしその薬で痛みがやわらげば、また受診して薬を処方してもらうとよいと思います。あとは力んで排便しないように浣腸(薬局で売っています)をするのもいいと思います。なんにせよもう一度 改善しないことを医師へ伝えて下さい。

この回答への補足

おっしゃるとおり緊張性の頭痛じゃないかって言ってました。でも薬は処方してもらえませんでした。
納得いかないのはちょっと力んだだけで(青筋立てるほど力んではないです)、簡単に緊張性の頭痛になってしまうってことなんですけど、、、、
毎朝ちゃんとお通じがあって便秘もしてないんですけどね~。
排便きっかけで頭痛が起こるってことがやっぱり納得がいかないです。

補足日時:2000/12/18 17:51
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!