プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マスコミは一生懸命騒いでますが、世界レベルで見ると日本人のサッカーレベルはホント低いですよね。
野球のように競技人口が少ないスポーツだと、強いかもしれませんが、サッカーのようにワールドスポーツとなると、その差歴然ですよね。
やはり、日本人って、運動神経が鈍いんでしょうか?
それともただ単に、サッカーというスポーツが向いてないのでしょうか?
サッカーの歴史は結構あるのに、一向に代表は強くなりませんよね。。。

A 回答 (17件中1~10件)

なぜ?いろいろなことが構造的にからんで今の現状なんでしょうけど・・・


身体能力それもたしかにあるとは思うのですが、絶望的な差があるとあは思えません。
個人的に1番列強国と違うところは、スピードだとおもいます。単純な足の速さではなく、考えるスピード要は判断力のスピードですね。
たとえば、日本人と列強国で0・01秒判断のスピードが違うとすれば、この0.01秒が命取りであるほど厳しい世界なのです。たかが0・01秒といえど10プレーがあつまれば、0.1秒。100集まれば1秒となるように、わずかな差もここで差がでているとおもいます。
この判断力の差がプレーのスピードの差となり、ゲームのスピードもかわるのです。
昔代表の試合後のインタビューでよく「強い国との差はわずかな差だが、このわずかな差が実は決定的な差であり埋めようとしてもなかなかうまらない。」と旨のコメントがあったように思う
現実に欧州のリーグで厳しいプレッシャーの中にさらされないと判断力の速さは身につかないと思うし、やはり、この差を埋めるのは一朝一石ではいかんともしがたいと重います。
    • good
    • 2

運動神経とかそういう問題ではありません。

代表を見ると分かりますが一人でゲームを動かすことができる絶対的なMF、FWが存在しないからです。個人技などのレベルが低いからです。
日本人は団体行動が大好きなのでまず戦術や精神指導から入ってしまうからでしょうかね。
    • good
    • 2

歴史と比例すれば、十分日本の代表は強くなっていると思います。


そんなに一朝一夕で強くなれるものでもありませんが、Jリーグ開幕以来確実に強くなっています。以前はなかなか勝てなかった韓国相手にだって、いい勝負していますし、この間のボスニア・ヘルツェゴビナ戦にしても、昔の日本であればもっとぼろぼろだったでしょう。

それまで今までW杯本戦に一度も出場していなかったチームが、三回連続で出場しているんですから。アジア枠の多さに関しての疑問はあるとはいえ、これは十分にすごい事ですよ。

日本のレベルがまだまだ欧州のトップクラスや南米と比べて低いのは確かですが、むしろサポーターといいつつ批判しかしていない現状にこそ憂いを感じますね。

批判する事も大事ですが、批判ばかりでなくいいところもみて、応援していかないのであればサポーターじゃありません!
    • good
    • 0

>サッカーの歴史は結構あるのに、一向に代表は強くなりませんよね。

。。
一昔前はアジア予選さえも突破出来なかったことを考えると、W杯でもオリンピックも出場して当然という雰囲気になってきたのは驚くべき事だと思いませんか?
サッカー自体は昔からプレーされてはいましたが、プロ化され本格的に代表が強化され始めてからまだ10数年しかたっていません。
FIFAランキング1桁に入るような強豪国はもっともっとサッカーの歴史があり、生活の中に根付いています。
日本は確か2054年にW杯を再開催してそこで優勝するのが目標だと川淵さんが発表していたと思います。そのくらい長いスパンの話ですよ。
マスコミの持ち上げかたが異常なだけです。

話がかわりますが、自分が実際にフットサルをプレーするようになって感じるのは日本の教育がサッカーとは相反するかもしれないなぁということです。
私は米国の大学に留学経験がありますが、欧米人は何か問題提起がされた場合、それが正しいか正しくないかはさておき、自分の考えというものをはっきりと持ちます。日本人は周りを見回して全体の意向に同調しがちですよね。
サッカーはもちろんチームプレーではありますが、局面では常に変化する状況に応じて個人で判断してなくてはいけません。最悪の場合、失点を防ぐためにレッドカード覚悟でファールで止めるかどうかという判断を瞬時に迫られる場合もあるわけです。
日本人は自己責任というものが苦手ですので、そういった日本人のメンタリティーが変わる必要もあるのかなと思います。
    • good
    • 2

サッカーの歴史はいつから数えていらっしゃるんですか?4年前の代表と今の代表とどっちが強いと思いますか?今の代表は、生まれたときにリーグがなかったんですよ。

    • good
    • 3

特別下手だとは思いませんが、テクニックだけなら日本人の方があるんじゃないですか?



一対一など個人技の差はありますが。Jリーグの外国人もリーグのレベルの高さを認めてますよ。

決定力や試合運びは下手でも日本人が特別サッカーが下手だとは思いませんが・・・・

なんかすごい偏見なような
    • good
    • 1

身体能力が低いと述べている人が多くいますが、南米の選手はアジア人と余り体系は変わりません。

ということはサッカーが下手な理由にはなり得ません。

南米選手との一番の違いは、日本の子供はサッカーをするのにグランドしかありません。基本的に狭いので、外で遊ぶことが少ないのです。

日本のサッカー選手は基本的にテクニックはあります。ボールの扱いは旨いんです。但しそれを生かす能力が無いんです。それは協会の育成プログラムが原因です。中盤の人材が育つのがいい例です。

最後にもう一つ大きな理由があります。スポーツの多様化です。日本ではサッカー以外のスポーツが多くあります。しかもNO.1人気はやはり野球です。プロでお金を稼ぐのには野球が魅力的です。ゴルフなんかでもいいです。そこに優秀な人材が流出してしまっているのもあります。イチローが、もしサッカーやってたら、、、と思います。
    • good
    • 1

>日本人って、運動神経が鈍いんでしょうか?



鈍いかどうかは人によるでしょうが、日本人は欧米人やアフリカ人等と比較すると全体的に体が小さいです。過去にマラドーナとか上背が無くても優れた選手はいくらでもいますので、体の大きさだけで勝敗が決するものとは言えません。

しかし、実際に外国人とプレーすると、その体の大きさというのがどれだけ武器になるかはよくわかります。サッカーは体と体の接触も多いスポーツです。小さい選手が10の力で押さなければならないところを5位の力で押し返せるのでしたら、それだけでとても有利です。

又、オリンピックの100m走などでも日本人はなかなかメダルに絡むような人は出てきません。そういう意味では世界的に見れば日本人の基礎体力は基本的にはスポーツにおいて不利である、というのは誰が見ても明らかです。ジャンプ力だってアフリカ人の跳躍力に比べれば劣りますよね・・。

そういうフィジカルな面を克服して勝つには、個人としての技術、チームとしての戦術・組織力で対抗していくしかないわけですが、今のところまだまだそういうものも他国を凌駕できる程確立出来ていない状態です。(他国選手だって個人技や戦術を疎かにしてるわけじゃないですし・・)

>サッカーの歴史は結構あるのに、一向に代表は強くなりませんよね

歴史は結構ありますかね?プロが出来てまだ十数年ですよね?W杯に出たのだって過去2、3回ですよね?
列強国のサッカーの歴史と比べて日本サッカーの歴史なんてまだまだ浅いです。蹴鞠をサッカーの発祥だと言い切るなら別ですが(笑)

それとプロ発足の前から(釜本選手が現役位の頃から)日本サッカーを見てきた者から言わせてもらいますと、日本サッカーの世界における位置というのは着実に上がっていますよ?

もちろん一人一人の技術やチームとしての力も上がっています。先日ボスニア戦引き分けましたけど、昔の日本にあんな試合が出来ましたかね?ボスニアは旧ユーゴの一角です。W杯には出れないけれどスペインなどにも引き分けるような国ですよ。

列強国と比べて弱い弱いと言えば、それはまだまだそうでし当然です。しかし日本サッカーのレベルは間違いなく上がってきてます。海外でプレーする日本人がこれだけ多くなっていることを20年前のサッカー関係者がどれだけ予想できたでしょう?

まだまだこれからですが、そこそこ強い国と対戦しても昔よりは勝つ可能性が高まってきた代表の試合を見るのはとても楽しみです。
W杯で勝てなくたって、だから弱いってことではないです。国連加盟国よりも多いFIFAの加盟国の中からサッカーが国技だ、というような選りすぐりの国が集まって試合するのです。どの国だって簡単じゃありません。
    • good
    • 1

日本のレベルを上げるにはまずなにより、底辺のレベルを上げなければ行けないと思います。

しかし、現状ではその底辺である小学生や中学生の指導者のレベルは低いといわざるを得ません。

例えばデンマークの様に人口が数百万人でも日本より強い国はあるし、逆に十何億人(うろ覚えですが)いるのに日本より弱い中国などがあります。

やはり、指導者の教育というものに力を入れなければ日本サッカーが発展することはないでしょう。
    • good
    • 1

生物学的に言うと、確かに欧米諸国と日本人は違いがあるので、小さな部分で違いが出てくると思いますが、


私の考えだと指導者や、日本人の生真面目さが原因にあるきがします。

例えば日本ではスポーツは根性論がまだまだあると思います。
その為、効率のイイ練習や総合的な考え方が発達しない部分が多いと思います。
また、日本のスポーツ界はミスを恐れます。
そんな部分で個人技のレベルの低さや、パスに逃げる特性などが自然とみんな身についているだと思います。

欧米人は自分のミスを絶対認めないと聞きます。
トラップミスをしたら、パスを出す相手が悪いと言いますし、
下手げに謝ると、そこにつけこんで文句を言われたりと。。。

『オレがオレが!』って人が居ればフォワードの適正だと思いますが、
日本人が望むスポーツ界では、そんな人が嫌われる傾向にあったりと、
そんな部分も影響してるかもしれません。

結論としては、現在のサッカーだと日本人には合ってないのかもしれません。
このまま何年かして、日本式のサッカースタイルが構築出来れば強くなると思いますが。

厳しい意見もあるようですが、アメリカの例などを考えると、
短期間(10年単位)でも強豪国にすることは可能だと思います。
でも、それには巨額の資金が必要ですけど。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!