アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 お恥ずかしい話ですが、数年前、大学4年生のときの学費が払えずに除籍となりました。その後は普通に働き、結婚・出産しましたが、高校の時から考古学者になりたいと思っていたことがあきらめきれずに今年四月から進学することにしました。新生児がいるので勉強する時間が取れず、1月半ばになってやっと冬期講習に行って(義理の母に預けて)、偏差値はそれほどでもないですが、名前の通っている総合大学に合格することができました。ただ、第一志望の史学科は落ちてしまったのです! 来年史学科を目指し仮面浪人しようと思ったのですが、どうしても歴史が勉強したかったので、除籍になった大学の学生課に「復籍できませんか?」と問い合わせてみました(史学科に通ってました)。
 結果はOKでした。本来は学科試験もあるらしいのですが、私の場合、

・確実に卒業が決まっていた
・卒論が受理されている
・単位を150単位取っている(学芸員と教職もとっていたため)
・他の大学に受かっているので、学力は低下していないと判断される
・大学院を志望している 

という理由で、教授会で承認されてすでに再入学が決まり、後は面接に行くだけとなっています。
 大学の学生センターの方に「もう卒論も出しているし、再入学したらどうされるおつもりですか?」と聞かれたので正直に「大学院に行きたいから」と答えました。 
 学者はもう無理なのであきらめていますが、せめて大学院に行ってずっと歴史が勉強したいんです。無理なら他の大学への三年次編入を考えています。うちは母子家庭だったので、大学時代三年間は新聞奨学生で通っており、夕刊の配達の時間などで好きな授業をとることができませんでした。今回は主人の協力があるので、勉強に打ち込むつもりで、当時取れなかった授業をとり、一生懸命勉強しようと思っています。
 除籍などの経歴があると大学院は無理なのでしょうか??ちなみに現在25歳です。

A 回答 (4件)

>除籍などの経歴があると大学院は無理なのでしょうか??


 除籍の理由が明白であれば、問題ないでしょう。その前に、卒論指導を受けた先生にご相談されなかったのですか。
 本学だと、卒論が完成している学生なら、なんとか・・・と、考えるのですが。

 ただ、学生と院生で、根本的に違うことがあります。学生は、4年生で卒論があっても、教えてもらうことが中心です。院生は、教えてもらうではなく、研究すなわち、何か新しいものを見出したり、独自の見解、解釈をすることが主たる目的です。すなわち、単に『好き』とか『面白そう』の世界ではない、ということです。
 「新しい」を常に念頭において下さい。ただ、理系は、従来の説を否定できればできるほど価値があります。文系の世界はよく分からないのですが、ある先生が「文系は、1歩出なければならない。しかし、1歩半とか2歩でると、世間に認められない」と聞いたことがあります。

 さて、現実には、院生は、指導教授次第です。大学の教員は、奇人・変人の集団ですから、学者としてではなく、人間として尊敬できる人を選んで下さい。
 研究テーマな゛とについては、下記のURLがお役に立ちませんか。
 それから、研究室の訪問は、先生だけではなく、院生とも話された方が、その教員の人柄が分からないと想います。院生は、その辺に屯しているハズです。
 http://read.jst.go.jp/search.html

 考古学を職業にできるのは、運次第でしょう。しかし、街の研究者は、大勢います。院に行くのも一つの方法ですが、市井の人も独自の視点、独自の活動をされています。
 私の場合は、環境関係ですが、現在協同研究をしていて、いつもそのパワー、エネルギーに圧倒されています。
 大学だけが研究ではありません。「一生、研究」だと感じ、「何でも研究だ」と思っています。

参考URL:http://read.jst.go.jp/search.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
>除籍の理由が明白であれば、問題ないでしょう。
単純に経済的な理由です。。うちの母は月8万くらいの収入しかなく、高校は私立でしたが成績が2位だったので3年間授業料免除されて、他に奨学金をもらえたので何とか卒業できました。
 大学時代は新聞配達&奨学金をもらっていましたが、腰痛になって新聞奨学生をやめてしまい、6月の実習の時にアルバイトをやめて、その後なかなか決まらなかったのが原因です。。奨学金は実家の生活費に使われていました。。

>その前に、卒論指導を受けた先生にご相談されなかったのですか。
私はずっと大学院志望で、教授のご好意で私が行きたかった大学院2校に推薦状と電話を書いてくださったのです! その手前、卒業するお金さえもないとは恥ずかしくて言えませんでした。。 その後除籍が決まった後、「このあいだの学会で○○先生に会ったときmoaihaniさんはどうされましたか?と聞かれたから適当にごまかしておいたよ・・・(苦笑)」と言われてしまいました。本当に申し訳ないことをしてしまいました。。。 経理課からは「学費は分割できない」と言われました。

>大学だけが研究ではありません。「一生、研究」だと感じ、「何でも研究だ」と思っています。
 ほんとにそのとおりだと思います。道は険しいですが死ぬ気でがんばります。

お礼日時:2006/03/03 00:46

とても向学心の強い方とお見受けしました.


何とかうまく希望が叶うことを祈っています.

さて,除籍は,一種の行政処分に相当します.
したがって,厳密に言えば,履歴書に書くことになりますが,あえて正直に書かなくとも,罪に問われるわけではありませんし,そこまで大学に問い合わせて明らかにしようとする人や機関もないでしょう.
現在では,個人情報の保護という観点からも,公表されない可能性もあるのではないかと思います.

ただし,履歴の上で,空白期間ができてしまうというか,卒業までの期間が長いことになりますので,そこは,理由の説明を求められるかも知れません.

こういうことを考えると,母校の大学院を受けられるのが,事情も理解されており,もっとも良いのではないかと思います.
    • good
    • 0

こんばんは。



大学院チャレンジ。凄いですね。中年の小父さんとしては、大いにその気概をみならわなければなりません。(もちろん学部の分野とは全くチャレンジすることになりますが)

さて、ご質問・ご不安な点ですが、一般には退学と除籍は違います。要は退学は¥を納めれば復帰できるが、後者は基本的に×なんです。(当然、大学の対応にもよりますが)

大学4年間の単位は殆どお取りになられてのでしょう?でしたら、再入学して(例えば)今秋院の試験を受ける、というのは¥が勿体ない気がします。

★今は以前と違って、「学士」でなくても「院」に行ける大学も増えてきています。↓
http://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU2 …
他にも、お馴染みウィキペディアでも↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6% …
と、「大学院の課程に入学できる者は、主に大学を卒業している者、学士の学位を有する者などがあげられる。ほかにも、大学院をおく大学が個別に判断をすることなどによって、それ以外の人でも大学院に入学できる場合がある。」との記載があります。
他にも↓のようなサイトでQ&Aがあります。
http://www.between.ne.jp/grad/qa/faq/

頑張ってください。Good Luck!!

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。質問の書き方が悪くてすみません。
 除籍され、本来は復学できないのですが、私の場合めったにないパターンということで、再入学はすでに許可されました。
 単位も卒論も問題ないので、除籍された年の一年分の学費+今年一年分の学費を納めた時点で卒業確定です(笑) 
 たしかにお金がもったいないですが、せっかく許可されたので行こうと思っています。参考URLありがとうございます★
 ただ大学院受験のとき除籍の経歴があっても大学院の先生がうけいれてくれるのかが不安です。
 自分の履歴書がどうなるのかもわからないので。。。

お礼日時:2006/03/03 00:54

母校に再入学されて今年の秋に大学院受験すれば良いんじゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! そうですね。がんばってみます。

お礼日時:2006/03/03 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!