プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素人の質問です。
私は事務職ですが、先日、仕事の打ち合わせで、「アカウントを共有して1つのスプールをみんなでみる」という言葉がでてきました。
意味がわからなかったので、後で「スプール」を調べたところ、「時間のかかる入出力処理などの際に、ハードディスクなどに一時的にすべてのデータを書き込んで少しずつ処理させることで、マイクロプロセッサを効率的に利用すること。」とありました。
この説明によると、「スプール」とは作業のことを指しているのですが、打ち合わせのときの話では「スプール」はまるで物の名前のように使われていましたので、ますます分からなくなりました。
打ち合わせのときの、「アカウントを共有して1つのスプールをみんなでみる」とはいったいどのような意味なのでしょうか。
分かる方、どうぞお教えください。

A 回答 (3件)

参考URLにあるようにためておく場所の事もスプールと言います。


ヤフーのアカウントを一つ取って、そのメールを保存するところが、ヤフーのサーバーで、そこがスプールとすれば、みんながそのヤフーのパスワードを知っていれば、みんながアクセスして同じところを見に行けます。感覚としてはこのような物でしょうか?
ただみんなが同じアカウントで、同じところを同時には見に行けないような気がしますけれども(排他処理しているような気がします)(ヤフーでは別々のパソコンで、同時に同じアカウントでメールにアクセスできるようですけれど)、同時に見にいかないのを前提としていれば問題無いです(同時に見に行って削除や追加をするとデーターに矛盾が発生してしまうので)。
たくさんアカウント作るのは面倒だが、データーを共有したいので、アカウントを一つにすると言う事でしょうか。
憶測でしかありません、打ち合わせの前後がどのような内容か分かりませんので、何とも言えませんけれども。

参考URL:http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/017 …

この回答への補足

ありがとうございます。
ニフティの辞書は、今後も使わせていただきます。
打ち合わせの前後ですが、「フォームを使って外部から意見を受け付けて、それをデータベースにためて、みんなで参照する」といった内容でした。
これだけではまだ分かりませんでしょうか。
個人的には、kazuchi様の回答で当たっているような気がしています。
よろしければ、引き続きご回答ください。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/03/03 11:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
助かりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/03/06 09:16

こんにちは、


アカウントを共有するという意味ではなくて
ファイル共有できるようにアカウントを設定する
という意味ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイルの共有をするためというのはそのとおりだと思います。
事務職ですが、すこしづつ勉強します。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/03 11:05

スプール (spool) とは、データの一時的な入れ物です。

プリントスプールなどが代表的で、沢山のユーザがプリント出力をスプールに入れ、プリントプログラムが順次印刷して行くなどの使い方をします。
「一つのスプールを皆が見る」ことは、そのような一時的な内容を皆が見る意味だと思われますが「アカウントを共有して」の箇所がよくわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入れ物のこともスプールというのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/03 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!