アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先月、第一子となる女の子が生まれましたが、
何分、初めて経験することばかりで、
分からないことだらけです。
例えば、
・「手足が冷たい」特に手が冷たい(生後10日)
 部屋の温度が20度で、赤ちゃんを畳に布団の上、
 赤ちゃんにバスタオルを二つ折り、アクリル毛布、赤ちゃん用の上掛けで寝かしています。
 それで、手と足が冷たい、特に手が冷たい。
 手は服の袖の中に入っています・・・寒いのか?布団を増やす?
 着ているものは短・長下着にカバーオールです。
 なぜ手足が冷たいのか?
・授乳時期の母親はどんな水分を摂ればよいか?
 また、あまり摂らない方がよい飲み物はありますか?
 (アルコールはもちろんのこと、その他にあれば)
・赤ちゃんの血液型はいつ頃決まるのか。
 病院で聞いたらまだ変わることがあるので・・・と言われた。
 その場合、どこで調べてもらうのか。
・乳首が切れて授乳が辛い。
 おすすめのケア用品(クリームなど)とおすすめの搾乳器はあるのか。
・乳を飲ませたあと、まだ出そうなら搾って保存しておいた方がよいか?
 また、授乳と授乳の間があいたときにおっぱいがはる場合、搾っておいた方がいいのか。
以上、だらだらと羅列してしまいましたが、
全部でなくとも構わないので、
分かる範囲でご回答願います。

A 回答 (10件)

明日で5ヶ月になる第1子がいる新米ママです。


もう少し肩の力を抜いても大丈夫ですよ(*^。^*)
私も初めてのことだらけで初めのうちは何事にも神経質気味で肩にも力を
入れっぱなしで育児していました。
でも産後1ヶ月弱で里帰りから自宅に帰ってくると夫と二人きりで
そうそう神経質になってもいられなくなってしまい我が家では思い切って
言葉は悪いですが、ある程度は適当に扱うようにしました。
上記の内容は質問されていませんでしたが、なんだか産後の神経質だった頃の
私を思い出したので書き込ませていただきました。

さて質問内容についてですが・・・
手足が冷たいことについてですが、赤ちゃんの機嫌が良くて体温があまりにも
低くないようであれば心配ないと思いますよ。
赤ちゃんてけっこう手足が冷たいようで、我が家でも心配した時期がありました。
もし機嫌はいいけども体温が少し低いようでしたら(36度5分以下くらいを目安に)
湯たんぽをしたらいかがでしょうか?電気毛布などよりも湯たんぽがいいそうです。
電気毛布やあんかなどはのどが渇いてしまったり
余計な汗をかいて体が逆に冷えてしまうことがあるそうです。
我が家の子は新生児の頃は眠くなってもあまり手足があったかくならなくて
3ヶ月の後半頃から眠いと手足があったかくなるようになりました。

授乳時期の水分についてですが・・・
コーヒーや豆乳は体を冷やすので、あまり良くないようです。
それと乳製品(牛乳やヤクルトなど)は控えたほうがいいかと思います。
乳製品は乳腺を詰まりやすくしたりすると言われています。
ただまったく飲んではいけないというのではないようなので、
ほどほどに飲むのでしたら問題ないと思います。
それと体を冷やす食材は大量に摂取しないようにしたほうがいいそうですよ。
パンとかチョコやケーキなどのお菓子は体を冷やすそうなので、
小腹がすいたときはおにぎりやお芋などがいいそうです。

赤ちゃんの血液型については・・・
生まれたばかりの赤ちゃんはお母さんの血液型の影響を受けやすいらしく
ママと違う血液型でもママと同じ血液型の結果が出てしまうようです。
なので何か急いで血液型が知りたいわけではないのでしたら
幼児になるまで待たれたほうがいいようです。
基本的には1歳くらいまでと言われてるようには感じますが・・・
調べたいときは小児科などで調べてもらえます。

乳首が切れて痛いとのことですが、馬油などがいいと言われてますが、
もし痛くて授乳が辛いようでしたら、母乳マッサージなどをしているところに
行ってみるのもいいかもしれません。
母乳を出るようにするだけではなくておっぱいについてイロイロ教えてもらえるし、
乳首のケアの仕方なんかも教えてもらえると思いますよ。
場所が分からないようでしたら保健センターなどに問い合わせると教えてくれると思います。

お乳を搾っておいたほうがいいかという事ですが、
私の通っていた産婦人科と母乳相談所(おっぱいマッサージのところ)では
あまっている感じがしてもあんまり絞らないでと言われました。
絞れば絞っただけおっぱいを作ろうと働くだけだからとのことでした。
それよりも授乳の間隔が3時間以上あかないようにしてと言われました。
でも搾乳に関しては助産師さんによりまちまちの考えがあるようで、
新しいおっぱいを飲んでもらうために残ったおっぱいを絞るように指導する人もいるので、
一概に絞らないほうがいいとは言えないようです。
もし、母乳が出すぎておっぱいの張りが辛いようでしたらそのことも
母乳相談所のようなところで相談するといいアドバイスがもらえると思いますよ。

私は母乳の出が良すぎて乳腺が詰まってしまい現在おっぱいマッサージに通ってますが、
一緒になったママで母乳の出が悪くて赤ちゃんに乳首をかまれてしまったと
相談に来ている方もいました。
そこではおっぱいにとって冷えは大敵なので、体は冷やさないでね!
と言われ腹巻きなどを勧められました。
でもあまり神経質になりすぎずそれなりに肩の力を抜いて大丈夫だと思います。
5ヶ月近く育ててみて子供って弱い用でけっこう強いんだと気づかされました。
長々とかきましたが、すこしでも参考になればと思います。
お互い子育て頑張りましょうね(^.^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 08:35

No.6です。


血液型について補足です。

私の妹は生まれたときに未熟児だったため産院で採血して調べて、A型の結果の検査表が母子手帳に貼ってありました。
30年近くずっと自分はA型だと思っていたのが、第一子の妊娠時に妊婦検診の結果でO型だと分かり、とても驚いてました。
母がA型なので影響が出たのだと思います。

今は輸血が必要な時は、必ず検査しますので、急いで調べる必要はあまりありません。
何かついでがある時にお願いするといいと思います。
どうしても早く知りたいと言うのなら、子供の間は小児科でいいですよ。

私の子供たちは産院で、臍帯血の血液検査をしてくれましたが、全員私と同じ血液型の結果が出ていましたので、本当は違うかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 08:34

ほとんど回答されているので血液検査のことで...。



うちの上の子も産院で同じ事を言われ検査してもらえませんでした。
で小児科で「血液型を見てほしい」と言ったら「えー?産院で検査しなかったの?注射をわざわざするのはかわいそうだから、何かのついでにしたら?」なんて言われてしまい結局6歳のときちょっと体調を崩して血液採取、そのとき「ついでに血液型も!!」と思いついてお願いしたところやっと何型か解りました。(^.^;)

そういえば私の弟も28歳まで血液型を知らなかったのは同じ理由だったかも...。

あまり回答になっていませんね。(;゜∇゜)

この回答への補足

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

補足日時:2006/03/15 08:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 08:34

赤ちゃんの手足についてだけですが、


赤ちゃんは、たくさんお洋服を着たり、布団を掛け過ぎたりすると、どんどん体温が上昇してしまいます。逆に、寒いところに置いておけば、どんどん体温が低下してしまいます。まだ体温の調整が未発達なんですね。(^_^)
それで、手足を冷たくすることで、体温が上昇し過ぎるのを防ぐそうなんです。
ウチの子もそうでしたが、真冬のどんなに寒い夜でも、いつも手はバンザイして寝ていました。夜中、手に触ると、氷のように冷たくなっているので、一生懸命、自分の手で温めてあげたり、布団の中に引っ張り込むのですが、またふと見ると手が\(-o-)/万歳していました。でも、体温調整してるんだ~とわかってからは、あまり気にしないようにしました。もう5歳と3歳になりましたが、今では布団からはみ出して寝ていても、眠い時は手はぽかぽかに温かくなっています。手もあまり万歳することはなくなりました。
だから、心配要らないですよ。むしろ、着せすぎない、掛け過ぎない様に注意してあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 08:35

初めての赤ちゃんわからない事ばかりで、大変ですよね。

あまり無理をせず手抜き出来るところは、手抜きしまくりでいいですよ。なんとかなります。

手足は意外と冷たいですよ、体温が正常であれば大丈夫、でも眠たくなるとぬくぬくになります。
あっ、まだ生後10日だとほとんど寝てますね。
手足は外気のセンサーの役目もしているらしいので、寒い季節は冷たいんでしょう。

水分はカフェインの入った物はあまり多く摂らないほうがいいみたいなので、緑茶より麦茶などがいいと思います。
牛乳も摂りすぎは赤ちゃんにアレルギーが出やすいと聞いた事があります。(でも摂りすぎってどれくらいの量かはわかりません)

血液型は一才くらいまでは変わる可能性があると、小児科で聞きました、なので私は乳児の間は調べずに幼児になってからにしようと思いましたが、未だに調べてません(七歳になってしまった)。

乳首ケアには、薬局で売ってる日本薬局方のオリーブ油を使ってました、肌の炎症を抑えてくれます。値段も安いし万一、口に入っても安心です。顔に塗っても美容にいいし、お尻りふきにもつかえます。私はケンコーコムのネット通販で良く買いました。

搾乳はおっぱいが張って痛い時は手で少し搾ってました、保存は哺乳瓶の消毒が面倒なのでしませんでしたが、赤ちゃんにとっても新鮮なおっぱいのほうがいいような気がします。
これに関しては、色々な説があり、乳房の中で古くなるから、絶対に搾ったほうがいいとか、搾る必要はないとか・・・。助産婦さんによってまちまちです。

私は、自分が楽なように痛い時だけ適当に搾りましたが、三人の子たちは美味しそうに飲んで、スクスク育っております。(7才、4才)1才は今も飲んでます。

赤ちゃんの生命力は結構強いです、私のような適当な育児でも元気に育ってくれてます、無理をなさらずに休めるときはベビーとゆっくり寝てください。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 08:36

授乳時期にはノンカフェインのものを選ぶのと、牛乳を多量に摂らないようにしていました。

すごくのどが渇くので、夜は枕元に麦茶の入った水筒を置いて寝ていました。授乳のたびに私も麦茶を飲んでいました。

乳首が切れると、授乳のとき飛び上がるぐらい痛いですよね…。私は産後4日目にすでに切れていたので、助産師さんから馬油を勧められました。授乳後、切れている部分を中心に塗り、母乳パッドや下着に擦れないようラップをあてます。授乳前に軽く清浄綿でふき取るよう指導されました。

搾乳は、授乳の間隔が長くなって張るようであればした方が良いです。授乳後は、おっぱいに硬くなっている部分があると、しこりみたいになって乳腺炎になりやすくなるので、絞っておくほうが良いと思います。

授乳のとき、部分的に張って硬くなっているところがあったら、そこを手で押さえて圧力をかけるようにしながら飲ませると、飲み残し無くすっきりするような気がしました。

搾乳機は電動のものを購入しましたが、結局手絞りが一番良かったです。搾乳後、母乳を保存するときは、ピジョン母乳相談室の搾乳カップ&哺乳瓶を使っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 08:36

最後の子を生んだのが、5年前なので、うまく答えられませんが・・


・「手足が冷たい」
文章を読んでるとおりの、着せ方、布団で大丈夫だと、思います  私の子も、寝てる時は、手、足冷たかった記憶があります

・授乳時期の水分
アルコールは絶対駄目で、コーヒーなどは、どうだったかなぁ・・確か私は、なるべく飲まないようにしてたと思います
あとは、お茶、牛乳、ジュースなどで、いいと思います

・血液型
私の、二人の子供は、上の子(11歳)は、生まれてすぐそのまま病院で、調べてくれた(ちょっと昔だからかな?)
下の子(5歳)は、「生まれて1ヶ月経ったら、自分から、小児科で、調べてもらって下さい」と産科で、言われたので、そうしました
二人とも、総合病院で、生んだので・・

・乳首が切れて授乳が辛い
お子さんを生んだ病院で、診てもらうことは、できるでしょうか?
私は、上の子は、完全母乳で、下の子は、ミルクでした
上の子の時は、手動の搾乳器を使ってました
自分の加減でできるので、それほど、乳首に負担はなかったです

あと、授乳の間に、おっぱいがはる時は、搾ったほうが、いいと思います
上の子の時、眠くて、眠くて、一回だけ、授乳を、休んで、自分の母に、なんとかミルクを頼んで寝てて、起きたら、おっぱいが、かちこちになって、母乳が、かってに出ていて、布団が、びちゃびちゃにぬれていて、あまりに、おっぱいがはっていたので、痛くて、起き上がれませんでした すごく辛かった記憶がありました
なので、おっぱいが、はる時は、搾っておいたほうがいいと思います
あと、私の場合(上の子の時)は、母乳の出がよかったので、母乳を保存しといたことは、一回もなかったです

母乳が赤ちゃんにいいことは、わかっていたのですが、下の子の時は、上の子より、母乳は、あまりでなかったので、どんどん、6ヶ月超したら、粉ミルクにしちゃいました  その方が、夫や、自分の母にも、手伝ってもらえるし、自分の体が、楽なので・・

うまくお話できませんでしたが、育児がんばってください(^^)



    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 08:37

こんばんは。

6歳の娘と7ヶ月の息子がいます。初めてだとわからないことばかり、ということですが私はひさしぶりの育児で二人目なのにわからないことばかりでした…すべて勉強しなおしです。

まず、手足の冷たいのはだいじょうぶです。赤ちゃんは手足で体温調節をしてるらしいので…手足が冷たいから、とあたたかくしすぎるとあせもができちゃったりします。
首筋をさわってみてください。そこが冷たかったら寒いので一枚足し、汗かいてたら暑いので一枚脱がすと良いです。
今の着せ方なら十分と思いますよ。

授乳期はのど渇きますよね。カフェインはおっぱいに出ちゃうので摂らない方が良いです。どうしても…というときは授乳後に。
私は「タンポポコーヒー(たんぽぽ茶ともいいますが)」を飲んでます。おっぱいの質と出を良くしてくれるそうです。
100%ジュースは悪くないそうですがオレンジはあんまり良くないようです。他の果汁は良いみたい。でもあまり糖分摂りすぎるとおっぱいが詰まりますので要注意です。

血液型は…よくわかりません。うちは生まれたときに検査したきりです。でも、調べるのなら小児科で大丈夫です。

私も乳首切れまくりでした~。辛かったです…
傷ができたときは消毒と皮膚の保護をかねて「イソジン」を塗ると良いです。そのあと保湿のために馬油を塗ります。そのままでも良いんですが、ガーゼなどで保護しておくと傷が擦れなくて良いです。
どちらも口にしても問題ない成分なので、授乳前にふき取らなくても大丈夫。

おっぱいを飲ませた後、まだしこりが残っているようなら搾ってしこりを解消しておいたほうが良いです。残しておくと乳腺炎の原因になったりします。
間隔があいてしまって固くなって辛いときも多少張ってるところをやわらかくする程度にしぼった方が良いそうです。

まだいろいろタイヘンな時期かと思いますが、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 08:37

乳首が切れて・・・は、私の経験ですが、当時使っていたメーカー


D○Cのオリーブバージンオイルを切れた所へ塗ると一日ほどで治りましたよ。
それから、こまめにオイルで一日数回塗って、揉んでマッサージすると
切れなくなりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 08:38

・「手足が冷たい」特に手が冷たい



体温を測って、37度ぐらいあれば、特に問題ないのでは。



・授乳時期の母親はどんな水分を摂ればよいか?

牛乳とか果汁100パーセントのジュースとかお茶とかで良いと思います。


・赤ちゃんの血液型はいつ頃決まるのか

まもなく3歳になりますが、まだ調べていません。



・乳首が切れて授乳が辛い。

私の場合、乳首にオロナイン軟膏をつけました。
授乳前に、清浄綿で乳首を拭いて、哺乳瓶にうつして飲ませてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!