プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同様の質問を検索しましたが、
私の知りたい事が見当たらなかったのでお尋ね致します。
大筋は他の方の場合と同じなので、安心したのですが、
利用規約に「東京都及び警察当局・消費者センターの指導の元・・」
と記載されていたので、不安が残っています。。

登録取消し依頼のメールを送ってしまい、
返事が来たのですが、取消せないとの事で、
メール本文にも、「東京都及び警察当局・・」と、
念押しのように書いてあったもので、、。

どなたかご回答お願いします。

A 回答 (3件)

あわてているのは解りますが



冷静に考えてください。
「ワンクリック詐欺」的なものに
なんで、東京都及び警察当局・消費者センターが
許可・指導を与えるんでしょう?

つまり、「うちは警察公認の犯罪組織だ!」といってるようなものです。 

ちゃんと、ネットパトロールに通告してください。

参考URL:http://www.anzen.metro.tokyo.jp/net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
参考URLに、私が引っかかったサイトが、すでに載っており、安心しました。

お礼日時:2006/03/04 19:00

なんでこうも、ひねりがないんでしょうね。


ワンクリック詐欺のサイトに、これらの組織がホントに指導するはずありません。
あったとしたら、「こういうことは違法だから、やめるように」という指導を一度受けた、でしょう。

だとしたら、ある意味ホントだったりして。笑えます。
バカ丸出しなメール文面ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
そう言われてみれば、仰る通りですね。。
安心しました。

お礼日時:2006/03/04 19:02

まず、取り消すことができないこと自身でまともな会社であることがわかります。

そういうこと自身に「東京都及び警察当局・消費者センターの指導の元」などがお墨付きを与えるわけではないので心配は無用です。
どうしても心配な場合はお近くの消費者センターに相談することです。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/click.html

この回答への補足

ご回答下さり、ありがとう御座います。
警察等の指導の元・・などの表記があっても、
「ワンクリック詐欺」にあたる手口であれば、
脅し文句、と受け止めて良いという事ですよね?

補足日時:2006/03/04 18:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!