プロが教えるわが家の防犯対策術!

年末に田舎から新聞紙にくるまれた丸餅が40個ばかり送られてきました。
なんでも餅つき大会があったそうで。

当方一人暮らし。
新年会と称して雑煮を友人に振る舞ったのですが、かなり残りました。
焼いて食べて煮て食べて、バターに明太子に焼き海苔に油揚げに・・。
もう限界です。

お餅の味に飽きたので、変わりレシピを検索してみましたが角餅のものが多く、
あまり丸餅には応用できませんでした。しかも「変わりレシピ」なだけあってほとんどお餅を使わないものが多くて・・。

あと15個程残っている丸餅の美味しい変わった食べかたを教えてください。

A 回答 (8件)

『ねりくり』にしてみては、いかがですか?



*ねりくりの作り方
http://buturi.hiro.kindai.ac.jp/seikatu/96/MIZOG …

私はおぜんざいに焼き餅を入れて食べるのが好きですが、15個も残っているのでしたら、表面の打ち粉をふきんで拭いてから、冷凍保存されるほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ねりくり」?聞いたことないなあ・・
ってなわけでさっそく行ってみました。
なかなか変わった味が楽しめそうですね。
でも、あの、ごめんなさい。
うちには蒸し器も無ければ大きなすり鉢もないので
作ってみるのは難しそうです。

さらにごめんなさい。
私でぶでぶのくせに甘いもの苦手なんです・・。
せっかく紹介して頂いたのに、
ほんとに申し訳ありませんでした。

同じく田舎から山のように送られてきて困ってる実家に教えておきます。

お礼日時:2002/01/18 17:34

NO7の補足です。


お餅は冷凍してあったり固いものならば少し焼いたほうがいいですね。
少し焼いた上に豚キムチとチーズをのせて更にチーズが溶けるまで焼いて下さい。
お餅がすぐに柔らかくなる状態なら生餅の上に具を乗せて焼いてもOKです。
アツアツをハフハフしながら頂きましょう。

この回答への補足

みなさま本当にありがとうございました。
昨日やっと全部食べおわりました。
また質問することがあると思いますがそのときはまたよろしくお願いします。

補足日時:2002/02/12 09:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
昨日、もらい物の白菜もそろそろヤバ目になってきたので
キムチの素をもらってきました(←もらい物人生・・)
今日は給料日前なので焼きもちで食べて、給料が出たら
ビールとともに食したいと思います。

お礼日時:2002/01/23 09:09

私はオーブンシートを引いた上にお餅を食べられるだけ並べてその上に


ブタの薄切り肉(バラが美味しい)とキムチを炒めて軽く塩コショウ、しょうゆで味を整えた物をのせてチーズをたっぷり掛けて焼いて食べます。
辛い物大丈夫なら更に唐辛子の粉をたくさん掛けましょう。
おいしいですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お餅と豚キムチ!しかもチーズのせ?!
すごい組み合わせですね。
当方酒飲みなのでとても魅力的にみえるレシピです。
これってオーブンシートの上に焼いたお餅を載せるんですか?
それとも豚キムチとチーズをのせてオーブンで焼くんですか?

お礼日時:2002/01/21 09:08

再登場(hiromuy)です。


>焼いた餅を餃子の皮のように見立てて引き延ばし
これは、本当は出来たての餅でやるのが一番やりやすいのですが、固くなった後の焼いた餅では、まず押しつぶして表面の固い部分をバリバリに割って、それから延ばすと割合延ばすことが出来ます。食べるときも、納豆がこぼれないように少し注意が必要です。
でも慣れてくると、そう難しくはありません。
お試しいただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答早っ!
お礼を書いている私も早いですけど。
いずれにしてもありがとうございます。

バリバリにしてから伸ばす・・か。
わかりました、一回やってみます。
かえって柔らかいお餅よりも歯ごたえがあって美味しいかも知れませんね。

お礼日時:2002/01/18 18:59

おもちにはチーズが相性ぴったりでしょう!


(と私は思っているのですが。)

というわけで、私のオススメは、
「とろけるチーズをのせて焼く」です。
お好みで、海苔もプラスするとよいかと思います。

ピザソースを付けて、イタリアン風にしてみたり…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふんふん。
確かにお好み焼きのメニューで「もち&チーズ」ってありますよね。
(↑これは既に試しました。餅切るのが大変でした・・。)
ただこのお餅は焼くと割れてしまってぷくぷくにふくらんじゃうんですよ。
それでも大丈夫かな?一回やってみます。

お礼日時:2002/01/18 18:55

私も、毎年同じような境遇です。


私の場合は、冷凍保存をしています。
ちょっと、小腹がすいたときに
冷凍してないものと変わらない方法で
ト-スタ-で焼いて食べています。
(冷凍している分、少々長めに)

カビも生えませんし、かなりの
長期保存も出来ますよ。

まとめて、冷凍すると
餅どうしがくっついちゃいますので
ひとつずつ、ラップにくるんだ
ほうがよいかもしれません。

レシピでなくて、すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
冷凍で長期保存ができるのならずーっと冷凍しておいて
たまーにお餅が食べたくなったときに食べるっていう手もあるんですね。

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2002/01/18 18:52

まず、餅を1cm角くらいに切ります。

(これが大変ですが)
それを油で揚げます。(くっつかないように)
揚げたて餅と塩(好みによって砂糖)を少量ビニール袋に入れて、シャカシャカ振ると、手作りおかきの出来上がり。

※1cm角の変わりに、薄くスライスしてもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかきってお餅から出来てたんですね・・・びっくり。
餅を切るのも大変ですが、油で揚げるのも大変そうです。
うちには揚げ物のできる環境がないので・・。

これも実家に教えておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/18 18:49

Excelerさんは納豆は大丈夫でしょうか。


丸角関係ありませんが、私は焼いた餅を餃子の皮のように見立てて引き延ばし、納豆を具として餅に包んで食べるのが大好きです。
納豆好きにはたまりませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。
納豆は大好物です!が・・

>焼いた餅を餃子の皮のように見立てて引き延ばし、

って、どうやってやるんですか?
いくら焼いても皮の部分は固いままになっちゃうんですが・・。

お礼日時:2002/01/18 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!