アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

規制緩和、規制緩和とメディアやなんやらで叫ばれていますが、私たち一般市民はその詳細を知ることはできないのでしょうか?

たとえば今は亡きホリエモンさんがやった事業の中で、確かどこかの地方競馬と提携して、ネットで馬券を買えるようにしてた記憶があるのですが、これも規制緩和が会って初めてできた事業ですよね?

このように、起業や新たな事業を起こすときに、規制緩和を随時チェックすることはかなり有利に働くと思うのですが、私たち一般市民がそれを知るにはどのようにすればいいのでしょうか?

また、これらはやはり法律屋さんのような専門家でないと、文章を読んだだけではわからない内容なんでしょうか?

くだらない質問かと思いますが、皆様の知恵を拝借できればと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

企業経営者などは、外部でコンサルタントや専門家とお金を払って提携していますので、各方面の専門家たちがその道の規制緩和情報とか企業にメリットがある特例措置(たとえば自治体や国からの助成金がもらえるとか)をつかむと教えてくれます。



またそういった情報は明日からいきなり緩和されるわけではなく、数ヶ月から数年前にすでにその業界筋のうわさになりはじめますので、経営者に事前情報として、専門家たちはおしえてくれます。

基本は、やはり「蛇の道はへび」その道の者にはすぐわかる ということだと思います。

個人でもそういった情報にアンテナを張ることはとても大切だと思います。
すべての規制緩和情報を追っても追いきれませんので、自分が関心のある業界や商品などに関する雑誌や業界新聞などに注意を払っておけば、どんな規制や措置が行われるかわかると思います。

ここ数年インターネットの普及で、なんでもネットで情報が取れる印象がありますが、専門的な情報に関しては、やはり業界筋の話題が載るメディアに注意していると、気がつくのも早いと思います。
そういったメディアには、難しい規制でもかいつまんで説明が載っていたりします。
    • good
    • 0

国会の委員会議事録を見ればいいと思います。


インターネットでも検索し閲覧できるます。
読み続ければ、規制緩和等の国策の流れをほぼリアルタイムで追えます。
ただ、内容を理解するにはそれなりの知識が必要になると思います。
また、国会に一歩先んじるには、国際会議(サミットや国連、WTO等)の決定や学会で主流となっている論を把握する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん本当にありがとうございました。

そして、こんなにも御礼が遅れてしまい本当に申し訳ありませんでした。(lyuxさん、この場をお借りして本当申し訳ありません。)

やはり、そう簡単に理解することは難しそうですね・・・
さらに、これを事業につなげようなどとはまだまだ勉強不足のようです(^^;)

本当に見なさなりが問うございました。

お礼日時:2006/03/12 23:15

>たとえば今は亡きホリエモンさんがやった事業の中で、確かどこかの地方競馬と提携して、ネットで馬券を買えるようにしてた記憶があるのですが、これも規制緩和が会って初めてできた事業ですよね?




これは実現しませんでした。

>このように、起業や新たな事業を起こすときに、規制緩和を随時チェックすることはかなり有利に働くと思うのですが、私たち一般市民がそれを知るにはどのようにすればいいのでしょうか?

起業する場合は、市役所とかで無料で相談に乗ってくれますので、そこで聞けばいいと思います。
しかし、↑の規制緩和情報を得ても「俺もネットで馬券を売るぞ」とは簡単にいきません。
同じように「弁当屋が流行しているから弁当屋を出すぞ」とか思っても、料理に全く興味の無い人が弁当屋を出す事自体変な話なので、
普通、起業する場合は、自分の専門分野で、しっかり調べて、また役所、専門家に相談して起業しますので、
「規制緩和を随時チェックする」という、宝くじを買うみたいな起業は、必ず失敗します。
    • good
    • 0

規制が緩和されると言うことは、法律が変わると言うことです。


国会で法律が可決されるたびに、内容の報道がなされますので、新聞を読んでいれば、ある程度は目にすることができると思います。

ただ、中には中古電気製品販売禁止のように、国会でも取り上げられず、報道もされないものもあります。
裏で大金が動いているものは、スルーですね。
橋本派の歯医者業界賄賂事件によって、歯科診療費が実質値上げされましたが、マスコミはスルーでした。

一番確実に国政の状況を知るには、やはり国会の審議を見るしかありません。国会での審議と、それを報道した結果は、びっくりするほど違うこともままあります。
インターネットで、主要な法案を審査するときに、見るようにすれば、かなり深いところまで理解することができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!