アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自腹で購入した市販のビデオソフトを鑑賞する際に
コピーガードの入っていないものは、コピーして、普段はそっちで楽しみます。
(あくまで、自分1人で鑑賞するのみ。他の人に貸与したり、
他の人を同席させて鑑賞するようなことはしていません。)
が、コピーガードの入っているものは、コピーをはずすこと自体が
違法とされているため、オリジナルを鑑賞する事になり、
それがダメになればもう1度買い直すことになります。
ところで、『コピーガードをはずすのではなく、
コピーガードごとコピーして、コピーされたテープは
正しい映像で再生できる』ものがあるらしいとのこと。
これはどう言う仕組みですか?
また、この方法ならば、合法なのでしょうか?
以前に比べれば安くなったとはいえ、やっぱり映像ソフトは
結構な買い物ですので、破損の心配をせずに鑑賞できるのであれば、助かりますし…。
(最も、最近はDVD-Videoが急速に普及しており、
この心配はやがてなくなる類いのものかもしれませんが。)

A 回答 (6件)

>これはどう言う仕組みですか?



昔のビデオデッキ(AGC回路がICチップ化する以前?
もしくはAGC回路がない機種)を利用した場合、
コピーガードの影響を受けず、「コピーガード信号」ごと、
そのままコピーできる場合がありました。

* 一般的なコピーガード信号は映像信号のブランキング
 (帰線消去期間,一般のテレビでは映りません)にあり、
 同期を乱したり、常にレベルを変動させ、
 ビデオデッキのAGC回路を誤動作させます

* 記録フォーマットにより、AGC回路を持たない(必要としない)
 機種もあります。

* 「AGC回路」の詳細は、お手数ですがお調べ下さい。


>この方法ならば、合法なのでしょうか?

コピーガードを加工(削除等)している訳ではありませんから、
その点では合法だと思いますが、ご存知のように、コピーした
テープの利用方に拠り、違法になる場合(売買・譲与等)も
ありますから注意しましょう。

詳細は下記URL等を参照して下さい。

著作権情報センター
  ↓
http://www.cric.or.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「AGC回路」の詳細は、お手数ですがお調べ下さい。

現在、平行して調べてみています。
本当にありがとうございます、こういう『とっかかり』が欲しかったんです。

>テープの利用方に拠り、違法になる場合(売買・譲与等)もありますから注意しましょう。

あくまで、『破損したときのための予備』、『自信で個人的に所有』を
逸脱する気はありません。
第三者に複製物を譲渡・貸与・販売するつもりはまったくありません。

御忠告、参考URL、ともにありがとうございます。

お礼日時:2002/01/21 02:29

著作権法第30条第1項第2号では、事情を知りながらにコピーガードをはずしてコピーする場合には、私的使用の目的であっても、著作権者の許諾が必要とされています。


子供用の市販ビデオにコピーガードがかかっていれば、これを故意に外してダビングすることについては、著作権者の許諾がなければできません。
しかし、コピーガードを外すという定義から、「技術的な制約による除去または改変」は除かれていますので、もともとコピーガード信号に反応しない機械(sekiya-hさんのおっしゃっているような回路を持たない機械)を使ってコピーすることは、私的目的であれば、法律上著作権者の許諾が必要な行為とはなりません。

なお、コピーガードを外す専用機器を販売したり、貸与したりすることは著作権法第120条の2で処罰の対象となります。(1999.10.1から)
linus3030さんのおっしゃっている法律は、スクランブルを解除するような装置に関する不正競争防止法改正の規定のことだと思いますが、著作権法にも別の規定があるのです。

この回答への補足

補足は、全員にメールがゆくとのことですので
この場をかりてお答え下さったたくさんのかたに
お礼を申し上げます。

感謝の念を回答を御よせ下さった方全員の方に
示させていただきます。
ポイントですが、一番知りたかった、メカニック的な
『取っ掛かり』に近付けて下さった sekiya-h様に”良回答”、
最新の著作権法をもとに細かく具体例をお教えいただいた north073様に
”次点”をつけさせていただくことといたします。

ですが、当方の混乱した疑問に対して真摯な回答をくださった
全ての方に平等の感謝の念を示しております。

補足日時:2002/01/23 02:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。
どうやら、複雑に絡み合っている様ですが。
技術が進歩するたびに継ぎはぎで改正してゆくために
ごたごたしてしまうのでしょう。
必要に応じた分かりやすい説明、有難うございました。

お礼日時:2002/01/22 03:04

コピーガードが あるか/ないか はずせるか/はずせないか


ではなく、
そのコンテンツがどのように許諾されて配布された
かが問題になります。

コピーガードは安易なコピーを「させにくく」するため
のものであって著作権の宣言とはなりません。

配布は家庭内の使用(ビデオ/CDとか)や1台のパソコン
などで許可されていますので
その範囲で使用する分には
たとえコピーガードがかかっているものを
コピーしても違法ではありません。
子供用の市販ビデオをダビングして
擦り切れるほど見ても大丈夫にするとか
DVD-ROMのソフトを他のメディアに書き換えて
DVDドライブのないノートパソコンで使用しても問題にはなりません。

逆にコピーガードがなくても許諾された範囲を超えて
使用してはいけません。

なお、2000年10月より
コピーガードを無効にする装置を販売することは
違法になりました。(ただし著作権法ではありません。)

なお、CS放送など視聴しか認めていない番組
(コンサートとか教育講座とか)は
録画するだけで違法です。
(ほとんどコピーガードがかかっています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケース・バイ・ケースでの分かりやすい回答、ありがとうございます。
今後の目安にさせていただきます。

>逆にコピーガードがなくても許諾された範囲を超えて使用してはいけません。

もちろん、『私的に、個人で使用するため』の範疇を逸脱するつもりは全くありません。
御忠告、ありがとうございます。

お礼日時:2002/01/21 02:21

(法律違反をやるつもりは全く無いし、


知らなかったと言いたくないので、
『コピーガードごとのコピー』が
『違法』か『合法』かが解ると有り難く思います。)
>CD、ビデオをダビングして友達、彼女にあげるとか、自分で楽しむとか、そのような人はたくさんいます。
違法か合法かは弁護士に聞かないと分からないかもね。
飲酒も、喫煙も未成年者は違法です。
しかし、何人の人が違反しているでしょうか?何人が逮捕されたのか。
コピーガードも個人で楽しむ範囲であれば、もしかしたら厳密には違法であっても逮捕されることはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>違法か合法かは弁護士に聞かないと分からないかもね。
>飲酒も、喫煙も未成年者は違法です。
(パチンコや競馬は18歳未満は違法ですしね・笑)

>しかし、何人の人が違反しているでしょうか?何人が逮捕されたのか。

確かに難しい問題ですが、『みんながやっているから』を
法律違反の言い訳にしたくないんです。杓子定規かもしれませんが。
『第三者に貸与、譲渡、販売を行わない個人で使用』であれば、
認めていると記憶していたのですが、反面、コピーガードを伴うソフトは
コピーガードをはずす行為そのものが違法らしいので、
そのあたりが当方としては混乱していたわけです。

お礼日時:2002/01/21 02:15

コピーガードをはずすのではなく、コピーガードごとコピーして、コピーされたテープは 正しい映像で再生できる』ものがあるらしいとのこと。


これはどう言う仕組みですか?
>そのままですよ。
だからコピーしたテープにもコピーガードが入ってます。
メーカーや品番なども知っていますが、そのメーカーは嫌いなので、教えると売上に貢献してしまうので書きません。
でも調べれば結構簡単に分かると思います。

この回答への補足

>メーカーや品番なども知っています

特定の1メーカーのみのシステムですか…。
法律違反をやるつもりは全く無いし、
知らなかったと言いたくないので、
『コピーガードごとのコピー』が
『違法』か『合法』かが解ると有り難く思います。

どういう仕組みか、と質問したのは、
なにか配線等をうまくやると、このような
ことが可能になるのかというつもりでお尋ねしました。
普通の編集機器とは映像が流れる仕組みが変化するのか?
とか、”方法”のようなものがわかれば身近な機材でいけるのか?
のように考えていました。

補足日時:2002/01/19 05:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をおよせくださり、感謝いたします。


>そのままですよ。
ちょっと質問のしかたが悪かったようで、
補足に書き足します。

お礼日時:2002/01/19 05:04

k4fujiwaraさんこんにちは



>コピーガードごとコピーして、コピーされたテープは
>正しい映像で再生できる』ものがあるらしいとのこと。
>これはどう言う仕組みですか?

とありますが多分このサイトでは教えてくれないと思います。

さて、コピーしたビデオを個人で楽しむのは問題ないし、別に友人と一緒に閲覧しても問題ないと思います。正確には問題ありと言われる方がいらっしゃるとは思いますが、そこまで神経質になることはないと思いますよ。もちろんコピーを売るなどは捕まりますし、友人に与える行為は実際日常茶飯事のことでしょうが違法でしょう。

最後に「映像ソフト」本当に高いですね。お気持ち察します。私もお気に入りビデオを我が娘がテープを引っ張り台無しにしてしまいました。(涙)ところでDVDは綺麗ですよ!

ALOHA HUI HOU ! byクアアイナでした♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の迅速な回答に感謝致します。

>多分このサイトでは教えてくれない

と、いうことは、『違法』とみなされるとの解釈になりますか。

>私もお気に入りビデオを我が娘がテープを引っ張り台無しにしてしまいました。(涙)

それはなんとも災難な事で…~!
はい、VCTは接触再生なので巻き込まれたりの危険を
考えると、どうしてもオリジナルを直に再生はできるだけ避けたいんです。

(昔は、レコードをそうしていました、極力本体には針を落さず、
ダビングしたテープを普段は聞く、というように。)

お礼日時:2002/01/19 04:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!