アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会計士ならTAC、司法試験ならLECなどと受験生に圧倒的に支持されている学校があると思うのですが税理士の場合はどこでしょうか?以前は大原がお勧めと聞いたことがありましたがやはり今も大原がお勧めなのでしょうか?

学生時代に会計士を目指して何年か勉強をしたのですが体調を崩し挫折をしてしまいました。再度税理士試験にチャレンジしようとおもい質問させていただきました。

知識も2000年前後でとまっていますのであれから5~6年、会計制度もだいぶ変わってしまったとは思いますが9月に本格的に勉強する前にもう一度簿財をおさらいしてみようかと思っております。
そこでここ5~6年で変更された会計制度は具体的に何がありますか?

A 回答 (2件)

今も大原かTACじゃないでしょうか。


会計士受験経験有りならお分かりと思いますが、どっちも良く似たもんですよね。好き嫌いはありますが。
頑張った人が受かる、そんな気がします。

簿財に関してはそんなに変わってない気がします。
ただ、会計法規集見れば分かりますが、企業結合会計とか減損会計とか自己株式に関する基準が加わってます、他にもあるかな?
なのでその簿記の処理は勉強しなきゃだし、理論ももちろんですね。
簿記は大変ですね、5年のブランクは。
他にもあるでしょうけど、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス、ありがとうございます。

今日大原のテキストとlecのテキストを手に入れて見比べたらやはり大原のほうがわかりやすかったです。以前TACに通っていたのでやはりTACか大原にしようかと思います。

5年のブランクは確かに大変ですが、まったくの初学者とは違うので力を入れるべきところと流すところのメリハリはつけられるとは思いますので、多少有利かなと思っています。電卓打ちも結構早いですし・・・。

誰かお勧めの先生がいらっしゃいましたら教えていただけると大変助かります。

お礼日時:2006/03/15 21:31

私がTACで会計士講座を受講していたころ、勤めながら税理士の勉強をされていた方々のお話を聞くと、勤めながらであれば大原の方が良いと言うお話を聞いたことがあります。

yamigomeさんの意見と同様、これは好き嫌い・合う合わないがあると思いますので、会計士の時と同様(?)無料ガイダンスや体験入学など受講されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!