プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

愛の手帳4度を持つ息子のことでお尋ねします。
現在20歳で会社の障害者枠で就労しています。普段はおとなしいのですが、自分の要求(主に買い物を制限されたときなど)にパニック状態になり、家族に暴力を振るうこともあります。親も年をとり持病もあり、またいずれは一人で生活せざるをえないことから家を出して自立させたいと思います。しかし、給料が低いため(手取り13万円程度)と知的能力が劣るため、いきなり一人暮らしは無理と思われます。このような軽度知的障害を持つ社会人が協力して暮らせるような公的な寮のようなものはないでしょうか?また、そのように一人暮らしをされているかたからのアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

私の姉も4度の知的障害を持っています。

女性で20代後半です。現在は自治体の施設の清掃の仕事に就いており(自治体の直接雇用)月収は手取りで10万円弱です。
パニック状態になる事はありませんが、まったく知らない場所には一人で行く事ができなかったり、生活費のやりくりというのも貯金や節約するという事がサポートなしではできません。
現在は両親が居ないため、弟と暮らしていて、3万円を弟に家賃と光熱費として渡し、残りを食費やおこづかいや貯金にまわしています。
食事は基本的に自立の意味もこめて、自分で買ったり、自分で用意しています。家事全般(掃除、洗濯など)も自分のことは自分ですべてやっています。
金銭的なことのやりくりが難しいため、私が月に1回給料日に行って、貯金や、お金の袋分けと説明など、サポートを必ずしています。

ご相談の件ですが、正直突然の一人暮らしは難しいと思います。13万円弱であれば、公営住宅などに入れば、金銭的には一人暮らしも大丈夫かもしれませんが、それ以外のサポートというのが必ず必要になってきます。自立には必ず訓練が必要です。

私の姉の場合、弟と暮らしていて、お世話になっていた区の障害者事務所の人に、自立できる様に寮に入ったりした方が姉のために良いのではないか?と言われた事がありました。

姉の場合、軽度で自立も訓練次第で可能性があるので、専用の近くの通勤寮に入れて、そこから各々仕事に通いながら金銭のやりくりの訓練をしたり、生活の訓練をするという寮でした。
ただ空きがなかなかでないので、申し込んでから空きを待つという事になるという感じでした。
実際、見学にも行きましたし、面接もありました。

自治体の障害者事務所や障害者担当の窓口に、相談しますと仕事に通いながら生活の訓練をする知的障害者用通勤寮があるか、空き状況はどうかなど相談に乗ってくれると思います。

すぐに通勤寮に入れるわけではないので、それまでは、ある程度の自立の訓練を家族で協力してできる事から始めると良いと思います。
また、暴力など対応が難しい問題は自治体の障害者事務所や障害者窓口の相談員さんに相談に乗ってもらって対処のアドバイスを求めてみると良いと思います。
身内だけで抱えていると、いっぱいいっぱいになってしまう事もあり、皆が不幸になってしまいます。
気軽に、相談に足を運んでください。こまめに足を運んでいると、様々なサポートの情報を知る事ができたりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。身内に障害者がいらっしゃる方はやはりいろいろとご苦労があったり、工夫されていますね。大変参考になりました。
おそらくお姉さんと息子は同じような手助けが必要であり、またそのような助力があれば自分で生活することも可能なのではないかと思われます。以前通勤寮のことを役所の障害福祉課でお尋ねしたら、冊子を一冊くれて「お読みください」とだけ。申し込みの方法も空き状況も全く知らされませんでした。その後聞きに行きにくくて行かなかったのですが、また相談に出かけてみようと思います。

お礼日時:2006/03/14 23:03

通勤寮


グループホーム
が1番に考えられると思います。

また、知的障害者の更正施設等で行われている自活訓練に加えてもらい訓練を受けてみるという方法です。

どれにしても役所に相談してからではないと、全く動きはとれないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。以前障害福祉課に相談に出かけたときの対応がいまいち親切でなく、というよりサービスの内容を知ってて出かけていかないと「知らないので、教えてください」では聞き出せない状態だったので、出かけていくのが気が進まないのでした。しかし、通勤寮にしても窓口は役所しかなさそうなので、また出かけてみます。

お礼日時:2006/03/14 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!