プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は大手企業に勤めて8年目のものです。私の現在の給料が妥当かどうか聞きたいのです。

私が勤めている会社の新入社員の初任給(初年度年収)は大卒で420万です。

【私について書きます】
・大卒
・24歳でアルバイトとして勤めました。最初の月の月給は24万です。
・半年後に業務委託契約(請負契約)として月給30万で契約しました。
・25歳での年収は350万です、32歳現在の年収は530万です。
・現在も業務委託契約です。
・仕事内容は正社員とまったく変わらず残業もしますが、交通費・社会保険・厚生年金・ボーナス・退職金はなく、一律530万円を12ヶ月で割って毎月報酬として貰っています。
・回答者様から正社員にならないのか?と言われそうですが、副業を自由にやってもいいという条件もあるためしばらくはこのまま請負で契約していこうと思っています。

■質問1
私は正社員に技術的指導する立場で圧倒的に技術力が高いのですが、待遇に不満があります。正社員のように従属雇用と変わらない仕事をしているので、もっと貰ってもいいと思うのですが、次回契約時にどのようにアピールして契約したらよいでしょうか?

■質問2
請負として契約していますので社会保険などがまったくないので、その分を上乗せして契約金を決めてもいいのでしょうか?そのような法律や一般概念などありますか?どの程度上乗せを求めていいのかわかりません。

■質問3
新卒の年収が420万ということは32歳でだいたいどのくらい貰うのが妥当なのでしょうか?32歳の私と新卒の給料が年収で100万、月給で8万しか違わないのは普通のことでしょうか?30歳で年収600万、700万の社員はいますが平均年収はわかりません。平均年齢は32歳くらいだと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

process9です。



質問1
 請負契約とのことですので、まず、発注先の会社の正社員の方の待遇と比較すること自体が変ですね。金額が不満であれば、仕事の幅を落とすか(技術指導などを行わないなど)で時間を確保して、副業で稼げば良いのでは?

まぁ、それはおいとくとしまして、まず、技術指導されているとのことでしたので、技術コンサルティングサービスをより拡充しますので・・・などでその会社での仕事の質や量をふやすことで交渉してみるというのはどうでしょうか。仕事内容が変わらないのに金額を増やすのは難しいでしょうね。
どうしてもということなら、背水の陣でしょう。上げなきゃ契約いたしません的な・・・。自分が思っているよりその会社への寄与度が低ければ
顧客を失いますが。

質問2
  質問1にあるとおり、請負契約なので法律や一般概念などありません。
というかここまで読んでて思うのですが、何か勘違いされているのかな?
会社からみれば、あなたは一番規模の小さい個人事業者へ仕事を外注しているにすぎません。要は下請けです。同じ会社の仲間ですらありません。
あなたは社長なんです。保険なんかは自分で掛けなければいけません。
なので上乗せはOKです。それは発注会社が納得するのなら、100万でも200万でも。会社側は、その金額に納得できなければ、違う下請け(違う個人事業者?)に仕事を回すだけです。

質問3
  32歳で個人事業者で530万なら、普通じゃないでしょうか。また別のところの仕事もやってるってことならもっと上がってますよね。
あと、その発注会社の方の正社員と給料を比較すること自体に意味がありません。トヨタ自動車本社の正社員とその下請けの社員2人ぐらいの小さな会社の正社員の給料を比較してるようなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

>発注先の会社の正社員の方の待遇と比較すること自体が変ですね。

そうですね。実際には請負は正社員より経費分を多く貰ってもいいと思っています。しかし実態は偽装請負なので企業が安く使いたいときに請負を使いますしね。最近は東京労働監督所がかなり厳しく企業に違法性を指摘しているようですが・・・。

>技術コンサルティングサービスをより拡充しますので・・・などでその会社での仕事の質や量をふやすことで交渉してみるというのはどうでしょうか。

そうですね。私の武器はなんといっても豊富な業界経験と技術力です。ここを契約時にアピールすればいいのですね。

>上げなきゃ契約いたしません的な・・・。

いえ、それは考えました。他の会社からの誘いも多いので一度言って見ようかと思っていました。でも逆効果ってこともありますからね。慎重に検討してみたいと思います。

>というかここまで読んでて思うのですが、何か勘違いされているのかな?

そうですね。どうも請負という負い目から安く使われて仕方ない、という意識で仕事をしてきました。会社は業務委託として契約している人は個人のほかに法人の人もいます。法人の人がどういう内容で契約しているのかは知りませんが、正社員も業務委託(個人・法人)も仕事内容は同じで勤務時間も同じです。

>32歳で個人事業者で530万なら、普通じゃないでしょうか。

私の業界でフリーランス(個人事業主)の人は経費分も入れて計算するので正社員の2~3倍は貰わないと割りに合わないといわれています。ただ、経費といっても私の場合は機材・仕事場所は会社のものを使いますが・・・。

お礼日時:2006/03/16 10:51

process9です。



予算関係で金額を上げられないと言われたら、時間的な自由をもらったらどうですか?
正社員の方と同じ時間の拘束があるみたいですけど、ここを自由出勤にしてもらうとか。
(本当は、業務請負だから自由出勤でいいはずなのですけどね・・・)
暇な期間があれば、週1しか行かなくても良いように(コンサルタントみたな働き方かな?)とか、
常勤週4日ぐらいにして、副業(別業務?)の方を拡充すれば、実質ベースアップかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。

>時間的な自由をもらったらどうですか?

これは正社員もある程度自由なのです。私より出勤時間が少なくても多くもらっている人はたくさんいます。裁量労働制なのでコアタイムさえ来ていれば問題ないのですが、私は請負なのでコアタイムに来なくてもいいはずが、必ず来るように言われています。
ですから正社員と時間で差をつけるのが不可能な状態になっています。

>常勤週4日ぐらいにして、副業(別業務?)の方を拡充すれば、実質ベースアップかと。

正社員でも有給を毎週とって実質常勤週4日の人はかなり多いんです・・・。ちょっとおかしな業界なので誰もなんとも思わなくて。

やはり現在の就業時間、仕事内容でギャラの値上げを交渉してみたいと思います。

お礼日時:2006/03/17 07:30

 正社員と比較するのは意味が有りません。


 あなたは、正社員でもなければ契約社員でも有りません。
 相手は、費用を低く抑えるために業務請負や外注を使っているわけですから。
 また、正社員は責任や将来性(管理者、リーダとして)も評価されているわけです。
 逆に業務請負や派遣社員などはいつ辞めるかわからないなどのリスクがあり、真の責任ある仕事は任せられません。
 あなたはあなたが生み出す成果(金額換算)とあなたの必要性(替えが利くかどうか、どのくらい競合しているか)の両方を考えて相手がいくら出せるかで交渉すべきです。
 つまり、あなたが出している成果を誰かがやる場合(正社員、契約社員、外注等)にかかる費用の一番安い費用があなたがもらえる費用の目安です。
 注意すべき点は、あくまで契約事項なのであなたにとっては相手はお客であると言う気持ちが必要です。相手を困らせないという信頼関係が必要です。つまり、急激なアップ要求は避けること(アップ要求する時は10%アップ要求で5%アップで妥結とか)と相手の予算についてもある程度理解を示す必要が有ります。今年は我慢するから、来年には必ず5%上げてねみたいな。

 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>つまり、急激なアップ要求は避けること

たしかにそうですね。そのへんの折り合いは慎重にしてみたいと思います。

お礼日時:2006/03/17 07:25

1:



2:上乗せした金額がその程度なんじゃないかなと思います。

3:22歳420万とすると、最大の定期昇給が10万(8000円/月)、ゼロ昇給の年が半分くらい合ったと思いますので、32歳だと、役職が変わらないとして470万位じゃないでしょうか。

副業規定があるようなので、そのあたりの事情のことを考慮しても、正社員でないことを考えたら、まだましなほうじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>上乗せした金額がその程度なんじゃないかなと思います。

正直、ここがどうなのかわからないんですよね。私と同じ年齢の正社員が600万として、私が530万であれば、社会保険や雇用保険などの社会保障費用は個人事業主より高くなりますから、その分正社員が多く貰っているということでしょうか。

>22歳420万とすると、最大の定期昇給が10万(8000円/月)、ゼロ昇給の年が・・・

ここが一番聞きたかったです。一般的な企業の昇給具合がどうなのかわからなかったからです。
でも、私が勤める会社で22歳で420万の人が30歳で600万になるには定期昇給が24万(2万/月)にならないといけません。
これを基準に考えて契約時に契約金を決めればいいかもしれませんね。

>副業規定があるようなので、そのあたりの事情のことを考慮しても・・・

たしかに自由に副業してもいいのは大きいと思います。ただし体の負担は非常に大きいので寿命は縮まりそうですが・・・。

お礼日時:2006/03/16 11:00

実際の仕事を見てないので何とも言えませんが、貰ってる方だと思います。


世の中ピンキリです。
逆に貴方が雇う立場だったら、自分にいくら払いますか
企業は利益が上がらない事には給料が上がらない。
と若手社員のそう言い聞かせ育てています。
大手企業であれば、それなりの収支報告と給料規定があるので社員数からおおよその金額はでるので、会社としての誠意が分かるのではないでしょうか。
大抵の企業が出したくても出せない状況です。
副業ができる環境だけでもいいと思います。それだけ時間的な計画が立つということですから・・・・
少々の金銭的な問題より時間的な問題の方が大きいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

>実際の仕事を見てないので何とも言えませんが、貰ってる方だと思います。

そうですね。平均よりは少し上なのはわかっていますが超特殊な業界で技術力がモノを言う仕事なのです。でも30歳で700万、800万を貰っている技術職の業界は多いと思います。私の業界では1000万プレイヤーもけっこういます。

>逆に貴方が雇う立場だったら、自分にいくら払いますか

600万は払います。いえ、正社員じゃないのを理由になるべく安く使いますか・・・。

>大手企業であれば、それなりの収支報告と給料規定があるので

給料規定はたぶん正社員も知らないと思います。誰も周りがどのくらいもらっているのか知りません。労組もない業界ですので・・・。

>大抵の企業が出したくても出せない状況です。

わかるのですが、600万、700万貰っている正社員に技術を教えるのもなあ、って思ってしまいます。次回契約時はもちろんこの点を攻める予定です。

>副業ができる環境だけでもいいと思います。それだけ時間的な計画が立つということですから・・・・

身を削って徹夜で仕事しています。1日16時間は働いています。実家が火の車状態なので嫌でも副業しないと生活していけない環境なのです。

お礼日時:2006/03/16 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!