アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まったくパソコンの知識のないまま購入してしまったのでHDの容量が全部で6G(C=4G D=2G)ととても少なく最近感じました。そこで外付けのHDの購入を考えているのですが、
(1)外付けのHDをCドライブにすることはできるのですか?
(2)もともとのHDと外付けのHDは別物になりますか?
   (それともひつつのHDと理論上はなるのでしょうか)
(3)購入したパソコンの説明書に書いてあった領域の作成もできるのでしょうか?
(4)電源はいつ入れるのでしょうか?
なにぶん知識がないものでおかしな質問でしたらごめんなさい。
ちなみにNEC VALUESTAR NX SIMPLE VS46H/1DV
64MB ウインドウズ98SEです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



(1)外付けのHDをCドライブにすることはできるのですか?
可能では有りますが、その場合内蔵の(既存の)HDDが使用できない状態になることがあります。つまり、内蔵を切り離す事で、外付けをCに繰り上げるしかない場合があるのです。これは、認識の際内蔵タイプが優先される仕様の機種の場合です。

(2)もともとのHDと外付けのHDは別物になりますか?
   (それともひつつのHDと理論上はなるのでしょうか)
いいえ。なりません。
理論上1つにすることは、Windows98の標準の機能ではできません。
サーバ系のOS(UNIXなど)では、可能な場合があります。

(3)購入したパソコンの説明書に書いてあった領域の作成もできるのでしょうか?
はい。
逆に、領域を作成しないと、”ドライブ”として認識できません。FDISKと呼ばれる操作になると思います。

(4)電源はいつ入れるのでしょうか?
パソコンの電源を入れる前に、電源を投入する事が好ましいです。
一通り、ドライブ内をチェックしますので、起動に間に合うようにしたいですね(^^;

なお、内蔵の交換用HDDというものもあります。参考になれば。
●MELCOhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
●I-ODATA
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/hdnv_n …
※対応に乗っていませんが、動くと思います。←(不確実)購入の際に販売店にて確認してください。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答どうもありがとうございます。

すべての質問においてわかりやすく説明していただきありがとうございます。おかげで外付けHDDにおける購入への不安はなくなりました。ただ今度は教えていただいた内蔵用のHDDとの選択という、うれしい悩みができてしまいました。(笑)疑問がとけてとてもうれしい気持ちです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/22 17:59

(1)


ブートディスク(起動ディスク)に対応したHDでしたら可能ですが、買われたHDによります。SCSI接続なら大体できます。
BIOSで設定します。(起動画面でF2orDelキーを押す)

(2)
質問の意味がよく分からないのですが、現状のまま追加しますと、外付けHDは『E』ドライブとして作成されます。
別物となると考えておいてもいいと思います。

(3)
説明書を読んでいないのでよく分からないのですが、「パーティション」を区切ることについてでしょうか?
外付けハードディスク内に「E」「F」「G」・・・とドライブを作成することは可能です。(作成方法は説明書にあります?)

(4)
SCSI接続でしたら、パソコンを起動する前に入れてください。
USBまたはIEEE(i.Link or FireWire)でしたら、起動後でもOKです

以上の説明で大体分かりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答どうもありがとうございます。

(3)はご説明どおり「パーティション」を区切ることでした。なにぶん用語に疎いものでわかりづらくて申し訳ありません。わかりやすい説明で外付けHDを買うにあたっての不安がなくなりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2002/01/22 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!