アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

The U.S. education has progrresed with the U.S. history, ant the education has been influenced by the history. Also, the education has itsb own history. Many dramatical changes were made.In order to become a teacher, it is important to know his or her own made.In order to become a teacher, it is important to know his or her own country's historical aspects of edcation.


もう一つ

Many people think that schools today are worse than they were in the past, but this is not true. For example, in the past it was difficult topoor to go to school. 80-90percent ofstudents droped out by the 9th grade.Other example,the schools did not provide them textbooks, so each student brought a book from his or her textbooks, so each student brought a book from his or her house. African American were segregated. According to this essay, we cannot say that schools in the past were better than schools today.

アメリカの大学の宿題の一部なんで、そんなにフォーマルな文でなくて大丈夫です。ただ、NATURAL英語にしたいです。お願いします。

A 回答 (4件)

#3です。


書き直して、元の文を後からdeleteしようと思ったのに忘れちゃったとかじゃないですか?
ありがちですよねー。私もよくやっちゃいます。

補足に対する回答ですが、

According to the essay, I cannot find any reason to believe that school in the past were better than them today although many people seem to believe so.

「たくさんの人は・・・だと信じているけど、エッセイを見ると、私は平等だったと信じる理由は何もないように思います。」

の後に、
because ths children in the past did not recerive education equally
をつなげてしまうのは、判りにくくなりそうな気がします。
文を一度切ったほうがよいのでは?

その後、例えば、
It(this essay) is saying that children in the past couldn't receive an education equally and some of them had to give up the oppotunity for several reasons.
Firstly...
として、その後の、「貧しい子供たちは・・・、教科書が・・・、アフリカンアメリカンは・・・」などについて触れて行くこともできそうです。

学術論文などでないので、一文一文がなるべく簡潔に短くした方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい対応ありがとうございました。

こうしてみなさんに自分の英作文を公表することにより、自分にプレッシャーをかけて、練習していこうと思います。みなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/17 13:30

こんにちは。


文章全体の流れが、ちょっと回りくどい気がします。
あと、スペリングが・・・。
これは単なるミスだと思うので、後で直して下さいね。

最初の部分は、恐らく先生になるためには…が主旨だと思うのですが、前置きが長いですよね。
英語の論文などは、フォーマルにせよインフォーマルにせよ、最初に論点を持ってくることが大事な気がします。
その後補足を書いていくと、読み手が「あ、こうなんだ」とわかってから「それはなぜかと言うと…」とスムーズに読めますよね。

あと、2回同じような文章を繰り返すところが出てきますが、ここは1つに判りやすくまとめた方がいいと思います。
例えば、
In order to become a teacher, it is important to know his or her own made.In order to become a teacher, it is important to know his or her own country's historical aspects of edcation.

know his or her own made.の意味が取れません…。ので、省略して、

In order to become a good teacher, I believe that it is very important for the person to know about the historical background of education in his own country.
とかにして、
「なぜ(自分がそう思うかと言うと)なら・・・・」と最初の文を持ってくるのが良いと思います。

2つ目の文章も同じで、

According to this essay, we cannot say that schools in the past were better than schools today.

According to the essay, I cannot find any reason to believe that school in the past were better than them today although many people seem to believe so.
とかにして、その後に、「なぜなら・・・」とするとか、どうでしょうか?

Other example,the schools did not provide them textbooks, so each student brought a book from his or her textbooks, so each student brought a book from his or her house.
ここも同じ事を繰り返し言っているように思えます。

Another reason is that each student had to get textbooks by himself and bring his own textbooks to the school since the school didn't provide them.
とまとめてしまうとか。

it was difficult topoor to go to school

it was difficult for the poor to go to shcool.
です。

全文は直せませんでしたが、多少のヒントにしてください。

この回答への補足

According to the essay, I cannot find any reason to believe that school in the past were better than them today although many people seem to believe so. このあとに続ける文としてこんな感じはどう思われませか?
many people seem to believe so,because ths children in the past did not recerive education equally.
採点お願いします。

補足日時:2006/03/17 12:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁお今みたらすごい間違いだらけに気づきました。ここに載せる前に自分で読みなおすの忘れました。なんしか、焦っているもので。おんなじこと二回言ってるのとかは、なぜこんなことになったのか自分でもわかり、ません。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/17 12:01

内容とスペリングはともかくとして、


>The U.S. education
education system でしょうか?
>it is important to know his or her own made.
his or her は his だけでよいと思います。
made意味がはっきりしません。 root,foundation,などの意味でしょうか?
>Many people think that schools today are worse than they were in the past, but this is not true.
私だったら2文に分けます。
>difficult to
difficult for
>the schools did not provide them
provide their students
> so each student brought a book from his or her textbooks, so each student brought a book from his or her house
ここはコピベの間違いかな
>According to this essay
これは、何かエッセイを読んだ感想文を書いておられるのでしょうか? 

学校に英文を添削してもらえるようなところがある場合もありますので探してみたらいかがですか? 内容にはかなり不安を感じますが、継続して努力していれば、そのうちちゃんとした文章を書けるようになります。

がんばってください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしの大学はINTERNATIONAL画kス栄が少ないので、エッセイなどを見てもらうとこがありません。ので、友達に見てもらうとかしてもらっています。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/17 12:03

細かいところは他の方に指摘していただくとして、



まず、1つめは 歴史と先生になることの関係が最後まで読まないと分からないので、真ん中で流れが分断されている感じをうけます。接続詞などをうまくつかって、In order to の前後の文章をスムーズにつなぎましょう。


2つ目は良い悪いの定義がはっきりしていないのでしっくりこない感じです。昔より今の学校はどういう意味で悪いのかを明確にしたほうが良いでしょう。

まだ、エッセイに慣れていないからだと思いますが、倫理展開が弱いと思います。英語ではじめから論理を組み立てるのが難しければ一度日本語で書いてみるとよいかもしれません。

その他、スペルミスなども提出前にきっちりチェックしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度日本語でかくのはよいですね。スペルや二重文ですみませんでした。ありがろうございまsづ。

お礼日時:2006/03/17 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!