アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家の猫はよく喉をゴロゴロ鳴らしますが、どうしてですか?それに意味はあるのでしょうか?教えてくださいな。

A 回答 (3件)

非常にどうでもいい補足なんですが。


猫の「ごろごろ」と聞こえる部分は「のど(声帯)」ではなく腹膜に近い部分だと読んだことがあります。
 「喉をごろごろならしながら」「鳴く」こともできるとかで、猫の意思とは関係なく鳴るとのことです。
 意味は他のお二人がおっしゃられているように、リラックスしている、安心している、よい安定した気分でいる、とのこと。
    • good
    • 0

猫の赤ちゃんは、お母さんからミルクをもらうときにゴロゴロいうんだそうです。

甘えているときに出すサインみたいなものでしょうね。もしかしたら、お母さん猫に喜んでいることを伝えて、ミルクの出がよくなったりする作用があるのかもしれません。(<これは推測。)
で、大人になってからも、人間に甘えてリラックスしてくると、赤ちゃんのときのようにゴロゴロいってしまうんだそうです。
蛇足ですが、犬は人間(ご主人様)に「仕える」というコミュニケーションをとるのに対し、猫は人間と「親子」のような関係をもとうとするそうですね。(もともと単独行動の生き物なので、親子関係以外の関係の持ち方をしらないから。)だから、好きな人間には、子どものように猛烈に甘えてきます。(経験者多いのでは?)だから、猫がゴロゴロいってきたら、親のような気持ちでかわいがってあげると、猫はとても満足するんだそうです。
    • good
    • 0

猫の喉などを優しくなでている時にゴロゴロという鳴き声で泣きます。



猫は、非常に警戒心の強い動物です。しかし、安心出来る人に対しては、かなり、心を開いてリラックスします。このリラックスした時にゴロゴロと鳴いているようです。

ここからは想像ですが、ゴロゴロと鳴く理由の1つには、相手(人は他の猫)に対して、自分は、警戒心を持っていないよ。完全に信頼しているよという事を示しているのではないでしょか。
また、われわれでも、朝起きて伸びをしているときに「うーん」とか声を上げている思いますが、自然に出てしまう言葉のようなものではないでしょうか。

ですから、猫などをなでていたりする時に、ゴロゴロと鳴いていると、こちらも爪で引っかかれたりすることは、まずないで、かなり安心してなでて上げられます。

こんな事ぐらいしか書けませんが、参考になれば幸いです。
tukitosan でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!