プロが教えるわが家の防犯対策術!

ボールは転がりやすいですが、ラグビーボールは転がりにくいですよね?
その理由は物理的に考えるとどう答えればいいんでしょう?

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

転がりにくいというのは止まりやすいということでしょうか?とすると。



双方、最初に持っていた運動エネルギーは(おそらくは転がり摩擦によって)段々減っていくものだと思います。が、ラグビーボールの方は転がり方によっては重心を高くする、つまり位置エネルギーに変えなくてはなりません。ある段程度運動エネルギーが減った時点で重心を高くするのには足りなくなってしまいそれ以上は転がれなくなってしまうのではないでしょうか。普通のボールだと位置エネルギーに変える必要はないので運動エネルギーが0になって初めて止まるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。止まりやすいということです。位置エネルギーや運動エネルギーですか~!物理学んだことがないのですがだいたい分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/18 14:14

慣性の力がいつまでも作用しやすいからです。



すなわち、摩擦をうけにくい構造です。
ラグビーボールは転がり具合によって、大きく摩擦を受けてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
円形でないものの方が摩擦をうけにくいんですね!
表面積が関係してきますか?

お礼日時:2006/03/17 20:46

適当に考えてみました。



・普通のボール
  どのように転がっても、重心の高さは同じ。
  したがって、ボールの位置エネルギーが変化しない。

・ラグビーボール
  転がり方によっては、重心の高さが変化する。
  重心の高さの変化は、ボールの位置エネルギーの変化であり、
 位置エネルギーが変化することにより、運動エネルギーも変化する。
 したがって、ボールの転がり速度が変化し、安定して転がらない。

この回答への補足

ありがとうございます。
もう1つ質問なんですが、断面が円形の鉛筆は転がりやすいけど、正六角形や三角形は転がりにくい。
これも同じことが言えるんですか?正六角形でも重心の高さが変わりますか?

補足日時:2006/03/17 20:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!