アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この4月から精神障害者にも支援費制度が適用されるということを聞きました。いま、ヘルパーさんが週に1回来てくれています。とくに利用料金は払っていません。4月からどうなるのでしょうか。そもそも支援費制度とはどういうものなのでしょうか。

A 回答 (3件)

http://www6.airnet.ne.jp/fno2/
こんばんわ。上のサイトに載っていましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご返事をいただきありがとうございました。
教えていただいたサイトを見たのですが、肝心な資料が「NOT FOUND」となってしまいます。
私が今後、事業者(ヘルパーセンター)と契約するということは、料金も払うことになるのでしょうか。

お礼日時:2006/03/19 00:42

 この4月からは障害者自立支援法になると思いますが。

今までも支援費制度を利用していた方まら、市の障害福祉課のほうから、お知らせの案内が来ていて、収入申告が必要になる旨のお知らせがきていると思います。そして、自立支援法では、原則一割負担になるはずです。そして、精神障害者が今まで使っていた、32条の制度もなくなり、病院にかかるにも一割負担になるはずです。
 詳しいことは、市の障害福祉課に問い合わせてみるのが確実ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度市に問い合わせてみます。

お礼日時:2006/03/19 21:28

子供がデイサービスで支援費制度を利用しています。



サービス(←この表現嫌いなのですが)利用時にかかる費用を一部、自治体が負担してくれる制度です。

負担してもらう金額が後で返金されるのではなく、負担される事を前提として、利用者は差し引き金額だけをサービス機関に支払います。

なので、自治体は利用者ではなく、サービス機関に支払うカタチになります。

もちろん、勝手に支援費制度が利用できると思い込んで後で「支援費制度を利用します」って言ってもダメです。

地域によって違うと思いますが、支援費制度の申請窓口で、事前に申請、利用認定がおりてから、サービス機関と契約を結びます。

利用者の負担金額は世帯所得によって変わってきますので、turisi727さんの今後の扱い?は支援費制度が認定されてから、通知書に書かれていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
少しわかったような気がします。
市からは何も来ていないのですが。

お礼日時:2006/03/19 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!