プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
私はバツ1で2歳になる女の子が1人います。

幼稚園入園の事でお聞きしたいのですが、現在、日中働いておりその間は保育園に預けているんですが、来年から幼稚園(年少さん)に行かせるか、このまま保育園で預かってもらうか悩んでいます。

仕事時間は9:00~17:00までですが、通勤時間が約1時間ほどかかりますので、7:40頃に家を出て子供を預け18:00頃に子供を迎えに行くという感じなのです。この時間帯ですと幼稚園は難しいですよね?

また、幼稚園の方が色々な行事(親参加の)があるので保育園より幼稚園の方がいいかな?とも思いますし・・。

お子さんをお持ちの方で、小学校に上がるまで保育園だった方はいかがでしたでしょうか?
このまま、保育園でも特に問題はありませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

こんにちは。

共働きで2人の子供がいます。今下の子の育児休暇中で上の子だけ保育園に行っています。

結論から言うと、このまま保育園に預けられたほうがいいのではないかと思います。

幼稚園にもよると思いますが、毎日お弁当だったり、半日保育といって11時半ごろ帰されてしまったり、お迎え必須だったりとかとてもフルタイムで働く人ではやっていけないように思います。夏休みなどもあり、預かってくれない、もしくは別料金(8月は1日も行かなくても月謝は取られる)などでものすごい料金になったりするみたいです。でも会社を1ヶ月も休んでたらクビになっちゃいますよね。
母子家庭とのことで今現在保育料はかなりお安いのではないかと思いますが、幼稚園だとそういう所得による保育料ではなくて全児童一律の保育料を納めなければなりませんので負担がかなりのしかかってくると思います。自治体によって月謝の補助制度はありますが、私の住む自治体では、「生活保護世帯」でも月1万円程度の補助なので私立の幼稚園ともなれば2万円くらいの出費は覚悟しなければならないと思います。

たしかに幼稚園の方が行事は多いのではないかと思います。親子遠足とかバザーとか?でも逆に考えれば保護者の負担も相当なものだと思います。役員にでもなれば毎日のように幼稚園に行ったり、手作り品なども増えてくると思います。

このまま、保育園でも特に問題はありませんでしょうか?
というのは教育についての意味合いでですかね?
私自身、母が離婚して母子家庭でしたので保育園育ちです。でも小学校に上がる前に字は書けましたし、楽器などの演奏も行っていましたよ。行事もそれこそ運動会くらいしかありませんでしたが(当時は日曜しか休みじゃない時代でしたので行事は少なかったと思います)それが当たり前だと思ってましたので特に何も感じませんでした。遠足は保護者なしで園児+先生だけとでしたが楽しかったですし。

私は子供2人は卒園まで6年間保育園に預けますよ~!!
幼稚園は教育的施設、保育園は福祉施設とそもそも目的が違うので比較することが違う気がしますが、私は保育園もいいところだと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
そうですね。正直、教育面でこだわっていた所もありましたので、とても参考になりました。
現在、預けている保育園では、全く保護者参加の行事がないので幼稚園とは違うなぁと思っていましたが、保育園自体では遠足もあるし運動会・週1回の英語教室などもあるので、あまり幼稚園にはこだわらずに自分の環境に合った保育園に通わせたいと思います。

本当に参考になり感謝致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/20 22:56

他の回答者様同様に、私もこのまま保育園に通われた方がよいと感じています。


保育園によっても差はあるようですが、息子の通う私立認可保育園(4月に年長)では、幼稚園並に行事が多く、保護者にとっては仕事との両立にはかなりの負担があります。子供は行事を楽しみにしていますが。
そのほかにも縄跳びや鉄棒などで体力作りを重視し、
年長では全員が逆上がりをできるようになります。
小学校に入ると幼稚園出身の子と、運動面では
かなりの差がでるみたいです。勉強の面では、かるたを使って遊びながら字を覚え、お昼寝のなくなった年長には、ワークブックを使って小学校入学に備えるようです。私立保育園なら、かなり園によって特徴が異なる
ようですので、お子さまの通われている園での
教育方針などを先生方に聞いて調べるとよいかもしれませんね。

子供を幼稚園に通わせている友人が周囲には多くいますが、お茶やランチなど、ママ同志のおつき合いも大変みたいです。それによってはお子さまが孤立してしまう可能性もあるでしょうし。

ある幼稚園に保育園が併設され、それまで不味い仕出し弁当だったのが、保育園の手作り給食を出すようにしたところ、保護者から「うちは幼稚園に通わせているんです! 保育園と一緒にしないで!」という抗議が殺到したそうです。誰だって手作りで温かい美味しい給食の方がいいに決まってると思うのですが、保育園と一緒にされてはたまらないと思う、保護者も多いようですね。

保育園なら、ママ同志のおつき合いもなくてもOKですし、お仕事もしやすい環境だと思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご丁寧に回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/03/23 16:01

平成12年から6年間保育園にお世話になっている者です。


この25日に真ん中が卒園しまして、保育園との付き合いは終了。
下の息子は4月より年中になりますが、31日付けで保育園を退園し
近所の校区内にあるPTAの無い私立幼稚園に転園します。
私は主人が経営者(と言っても、小さい個人事務所)ですのでその事務全般を引き受けています。
外に働きに出られているお母さん達に比べて融通が利きます。
長期休みも、学童保育を利用する・する予定の上の子たち(4月で2年・1年)もいることから
下の子くらいなら、事務所に連れて行けると判断して転園させます。
我が家の最大の転園理由は、小学校校区を考えての転園なのですが
marudai777さんの転園理由は、どういうものでしょうか?
幼稚園と保育園のカリキュラムの差が気になられるのでしょうか?
もしそうならば、全く心配がないと思います。
私の経験例ですが、現在の保育園は私立です。2歳児から絵画・リトミックを本格的に始め、3歳児からは音楽、4歳児からは体育ともじかず指導が始まる園です。
が、同じ保育園でも公立ではこういうカリキュラムは組まれていません。
幼稚園でも同様で私立で「もじ(漢字)かず(計算)体育を徹底的にする幼稚園」「絵画活動・体育を重点している幼稚園」もあれば、私立からさほど離れていない公立幼稚園はピアニカ演奏すらしない、もじかずも最低限で。
入学すると、いくら漢字や計算をやっていても、ピアニカで十分な演奏が出来ても、体育で跳び箱・マットをやっていても
国語はあいうえおから、算数は123・・・から、体育もラジオ体操の練習やボール遊びです。
知っている子・知らない子の差は、確かに入学直後有ると思います。
でも全く1からのスタートですから、あとは「知っていてもきちんと話を聞いてやる子」は伸びるし、「知っているからやらない子」は全然伸びてこないし。
そういう点でご心配されているなら、全然大丈夫出す。
むしろ心配なのは、働いておられる職場でどれだけ融通が利くのかはわかりませんが、長期休みはどのようにされるのでしょうか?
PTA活動がある幼稚園の方が多いはずですが、役に付けますでしょうか?
お母さんが安心して働く環境を考えましたら、気持ち的に余裕が取れる保育園の方がよろしいのでは?と思います。
無理して時間の都合を合わせていくと、必ずどこかで大きい負担となります。その負担がお母さんだけでなくお子様にも負担がかかると、後悔しかねないのでは?
ましてや、お迎えの時間に間に合わないなんてことは、大変なことでは?ウチの子が入る幼稚園では「延長保育も5時半まです!例外はありません。しっかり守っていただきます。きびしい言い方ですが、これは園のルールです。ルールを守られない方は、入園手続きをしないでください。」という説明がありました。
きつい言い方をしますと親同士の交流が目的ならば、別の方法もあるかと思います。
もし、色々な行事を希望するならば、私立保育園の行事が多い園を探されて、福祉課を通じて転園手続きをされてみてはいかがですか?
ちなみに、私立幼稚園の補助は収入にもよってかなり違いますが、
入園金など高いと諸費込み20万くらい、安くても8万くらいはします。(私の子は9万に制服などで既に15万支払っています)保育料が3万円くらい、給食費別、PTAがあれば会費、行事によって負担金があったり、ビデオやアルバム代、指定制服に体操服(ピンキリ)、習い事の負担金など、園によってさまざまです。どこまで負担できるかを考慮されてから決められても遅くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ご丁寧な回答ありがとうございました。

時間的にも厳しい所(残業などで18:00を過ぎる事もたまにあります。)もありますし、夏休みなど長期的にも休みはありません。

ある程度、融通は利くと思いますがちょくちょく有給は取れませんので、自分の環境に合った保育園に通わせる事にします。

私自身が、少し幼稚園にこだわっていた所もあるので、とても参考になりました。
先に回答して頂いた方のように、家庭で出来る教育もあると思いますので頑張りたいと思います。

詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/03/20 23:08

幼稚園教諭です。



最近では保育園なみに、配慮してくれる園もありますが、全部が全部そうというわけではないです。
うちも預かり(朝8時~夕方4時)実施していますが、こちらの都合でたびたび預かりがなくなる(行事の準備とか、懇談とか、職員研修とか)ので、おそらくフルタイムでのお仕事は無理だろうなぁと思います。
対象としてるのは突発的理由(下の子が熱を出したとか)な人のみです。

あとうちの場合ですが、預かりはもちろん別料金(1回400円)なので、もし年間にしたら恐ろしく高くなります。
長期休暇中は実施していません。
あと毎日だとおそらくお子さんにも保育園より負担が大きいと思います。
お昼寝ないですし、保育園なみのおやつも出ないですし。

幼稚園にムリに預けて、白い目で見られるよりは、保育園でちゃんと配慮してもらうのが一番いいのではないかと思いますが…
働く母を否定的にとらえる人も少なくないですし。
保育園でも就学までに必要な教育はなんら変わりなく受けられるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご丁寧に回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/03/20 23:09

保育士をしています。



今の幼稚園は少子化で延長保育をしている…と言う事を聞きますので、通われる可能性のある幼稚園に18時頃…時間的な余裕を考えると7時半~18時半迄は預かってくれる所を探した方が良いと思います。

親が参加する行事がある方が良いとの事ですが、大体平日にあると思うので、No.1の方が書かれているように休みが取れるかどうか…ですよね。
幼稚園だと土日に行事があるとその次の月曜はお休みだし…、夏休みだってありますよね。

バツ1でそれだけのお休みを貰って、仕事を続けているのって大変だと思うのですが…。

保育園だって、保護者の方が参加する行事って、色々とあると思いますよ。
今、通われている保育園はわからないですが…。

小学校まで保育園で問題に思われる事って何ですか?
「教育」を受けられないから?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご丁寧に回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/03/20 22:46

保育園でも、特段問題になることは、ないのですが、働いていて、幼稚園の行事のたびに、自由に有給なり、休みが採れる会社なんですか?



どちらの施設に預けるかより、子どもといっしょに、同時体験する時間をできるだけ作ってあげてほしいこと、早ね、早起きの習慣を、子どもにつけてほしいこと、なわとび、さかあがり、九九とか、自転車のりとか、そろばんとか、一度覚えれば、一生子どもに身につくけど、靴をそろえるなんてことのしつけは、おとなになって、注意されても、直らないものだから、こどものときでしか出来ないしつけ、例えば、かたずけとか、今日やることは、今日中にやるとか。。。。ですけど。保育園任せで、気がついたら、やれてなかったってならないようにしてくださいね。お母さんでしかできないことは、お母さんの責任なので。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご丁寧に回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/03/20 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!