
「戦国自衛隊1549」観ました。噂にたがわず?、ひどい作品でしたね~
ま、それはさて置き、あの映画を観て考えたんですが、自衛隊などではなく、他の組織や有名人があの時代にタイムスリップしたら、どうなっていたでしょうかね?
そちらのストーリーの方が、面白いものが出来そうなんで・・・
例えば、
「小泉首相」、古い考えの抵抗勢力を排除する考え方が、信長の共感を得て、後継者になっていたかも・・・つまらなすぎか。。。
皆さんの画期的なアイデアを、教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうやら質問者は、実際に戦国時代にタイムスリップした現代人がいることを知らないらしいな。
例えば、毛利氏配下の安国寺恵瓊(あんこくじ えけい)とか、徳川家の黒幕の天海僧正とかだね。もしかすると秀吉の部将の竹中半兵衛もそうかもしれない。現代の男性があの時代に行ったとしたら、まあ大男の部類に入るかもしれないけれど、体力がないからね。いくさに出ての活躍はあまり期待できない・・でも、その後の歴史を知っていればその知識を利用して戦国武将たちにアドバイスができるだろうね。と言うか、個人がタイムスリップしてもそういう面でしか活躍できないだろう。
組織の場合は軍隊のような自己完結型の組織じゃないと、すぐに駄目になるだろうし・・赤十字なんて発想ができたら面白いだろうけれどね。出雲の阿国は実は看護師集団だった、なんてね。
外国では、サン・ジェルマン伯爵のように、時間旅行をした人物がいましたから、日本にもいそうですけど、具体的には知りませんね~
まあ、「天海僧正」なんかは、かなり怪しそうですけど・・・
個人のタイムスリップは、歴史に組み込まれるか、別の時間系に枝分かれするかで、結局歴史の記録には残らないかもしれませんネ。
赤十字の発想は、戦国時代に受けるかなあ? という感じもしますけど。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
こんにちは!!
「西部警察」の大門軍団が戦国時代にタイムスリップ。面白そうです。
爆破、カーチェイス、拳銃の乱れ打ちは当たり前。渡哲也のライフル裁き、舘ひろしのバイク裁き・・・。
類似の物として「太陽にほえろ」の七曲署のタイムスリップ。敵に殺される(殉職)シーンは毎回ドラマチック。「なんじゃいこら~」は名言。
「西部警察」の大門軍団、本来の治安の趣旨を忘れていますから、戦国時代に送り込んだ方が、現世のためにもよかったりして・・・
しかし、戦国時代に行ったら、「七曲奉行所」になるかな?
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
質問の主旨とは外れますが観てみたくなったのが
「必殺仕事人 本能寺へ行く」
タイムスリップした仕事人が本能寺の変で実は生きていた信長を必殺すると言う・・・・・・
No.3
- 回答日時:
信長が出てきたので、わたしの正体を明かしましょう。
何を隠そう、明智光秀はわたしだったのです。
幼少の頃父に連れられて行って来ました。
生年月日は1582年(謎は当然)とされていますが、昭和○○年です。
資料を基に、源の光秀十兵衛と名乗りました。
簡単に信じました。
本能寺の変の原因は恨みだと言われていますが、違います。
あのまま信長が天下を取ると、大変な社会になっていました。
秀吉が戻ってくるのが判っているので、山崎で戦い、倒れた兵士に鎧などを着せ、現世に戻って来たのです。
正親町天皇から、従三位中将と征夷大将軍の宣下を受けていたのですが、歴史が変わってしまうので、諦めました。
娘ガラシャには悪い事をしました。
今の社会が有るのは、わたしのお陰です。
ちなみに、三宅重利 ・細川護煕 ・細川隆元 ・細川隆一郎 ・ハナエリカ(アイフルのCMソングの歌手)などは、変な話ですが、わたしの子孫です。
いやあ~ ご回答者は、ただの音痴じゃあなかったんですね~
やはり、信長の支配は避けるべきことで、正しい方向に修正したと・・・
せめて、ガラシャさんを現世に連れてきてほしかったです。
それにしても、あんまり優秀な子孫が生まれませんでしたね~
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
酷い映画なんですか・・私は見てないんですけどね。
機会があったら見るかもしれません。笑有名人じゃなくても、一般の人が行っても面白いと思います。たとえば、今とその時代じゃ体格も顔つきも多少ちがうと思うので、今の世界で背が低いと悩んでいる男性がその時代では大男扱いだったり、彫が浅くて顔にコンプレックスを抱く女性が絶世の美女扱いになったりと、現代とは逆転的なことが起こると思います。現在とあの時代の、美男美女の定義はなったく違うと思うので、今騒がれている美男美女の芸能人は絶対異端扱いでしょうね。
すみません、お礼が漏れていました。
当時の美男美女は、どんな顔なんでしょうかね? 美女は、やはり平安美人系が続いていそうですけど、男は強そうな顔が、もてはやされたかもしれませんね。
それにしても、ジャイアント馬場なんかがタイムスリップしたら、どんなことになったでしょうかね~
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アメリカのトランプショック2...
-
江戸時代で元服となった例が多...
-
やさしい年表
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
剣士がいた時代というのは(日本...
-
プライベートで人と会うことが...
-
今年80になる祖母が熊本大学出...
-
これ「時代々々」なんて読むん...
-
第一子が32歳て遅いですか?
-
私大パイロットコースでは一般...
-
時代は変わってもこれだけは,変...
-
昭和の時はインターネットが無...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
皇室と夭折
-
ポルノ中毒
-
80年代、90年代について
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
この時代の良さ・現代を生きる幸せ
-
日本語の一人称の使用割合の変...
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あんな時代もあったね。といつ...
-
【アメリカのトランプショック2...
-
江戸時代で元服となった例が多...
-
やさしい年表
-
剣士がいた時代というのは(日本...
-
プライベートで人と会うことが...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
参政党「天皇陛下に側室をやっ...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
これ「時代々々」なんて読むん...
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
学校は要らないと思います。学...
-
80年代、90年代について
-
私大パイロットコースでは一般...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
結局またダメになるのでは 素人...
-
タイムスリップとタイムトリップ
-
学生時代から被害妄想が強く、...
-
学生時代に女子にアプローチし...
おすすめ情報