アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

乾電池の種類で「単一」「単二」「単三」というのがありますがこのときの「単」とは何ですか。

A 回答 (3件)

電池の呼び名で単とつくのはその電池が一つの電池のみで構成されていることをさします。

電池の中には複数の電池を組み合わせて一つのパッケージに入れたものもありそれらとの区別です。ラジオ用などに良く使われる006Pという乾電池は内部に6個の小型乾電池が直列接続された構造であり、公称電圧は1.5V×6で9Vとなります。このように多数の乾電池を積み重ねた構造のものを積層乾電池などとも呼びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。「単」の意味がよくわかりました。

お礼日時:2002/01/24 20:27

 「単層」の「単」だと思います。


 プラス極とマイナス極が内部の構造的にも一組の「単層電池」と、見かけはプラス極とマイナス極が一組でも、内部的には幾つかの単層電池を組み合わせた(層を重ねた)形の「複層」電池があるようです。
 複層電池としてはタバコの箱の三分の一(?)ぐらいの四角い形で、円筒形の電極が上部に2つ付いている「006P」がそれにあたるようです。

 サンヨーのHPの「個々」というのは組み合わせた複層電池ではなく、内部的にも一つの単層という意味だと思います。
 
 参考URLに同様の質問と答があります。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/osiete/seito253.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。単と複の比較をしていただいて,よく分かりました。
ところで、006pのpは何なのでしょうか。

お礼日時:2002/01/24 20:26

「単」とは「個々」の意味です



サンヨーの参考URLのページに詳しく載っていますので参考にしてくださいね。

参考URL:http://www.sanyo.co.jp/cs/academy/nazonazo/all.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よいサイトを紹介していただいてありがとうございました。

お礼日時:2002/01/24 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!