アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アビシニアンを(メス4歳1ヶ月オス3歳11ヶ月)2匹かっていますが、一度も子供を産みません。毎シーズン発情はあるのですが、オスが無関心です。
普段は私のおなかのうえで寝てたりするのですが、その時期だけメスはうちの夫(人間)にびったり。普段は夫が抱き上げるだけでフウフウうなってるのに。オス猫に対しては普段は無関心、もしくはオス猫が寝起きにメスに近寄っていけば、毛ずくろいをしてあげる程度には仲はわるくはないのですが、その時期は近寄っただけで、すごく威嚇してるんです。
生後1か月頃にメスを、その3,4ヶ月ごろにオスを飼い始めたので、自分の息子ぐらいにしか思ってないのでしょうか。避妊・去勢手術も早いほうがいいというので、このまま生めないんだったら、早く決断しないとと思っているのですが、
でも、二匹の赤ちゃんを心待ちにしている人(引き取りたい人)がたくさんいるのと、私たちも彼らの子供を1ぴきは確保したいのとで何とかならないかなと思っています。
実はオス猫にも問題あるのでは、と考えているんです。オカマチャンなんではないかなあと。
普通、ねこはメスの発情につられて、オスが発情するっていいますが、うちの場合、発情しているメス猫には無関心、もしくは迷惑がってるって感じなんです。

A 回答 (4件)

不妊の原因が男の子にあるのか女の子にあるのかの判断は想像の域をこえません。

もし他の男の子の手当てがつくのであれば、他の男の子に期待するのも1法だと思います。

男の子の外性器を確認してみてください。正常なサイズの玉が両側触れればOKです。もし、両方ともすごく小さいか認めなければ男性不妊の可能性が高いです。片方しかない場合は、組織検査をしなければわかりませんが、
遺伝性があるともいわれているので本来は交配には不向きとされます。

妊娠を諦める場合は、子宮蓄膿などのトラブル回避のためにも早く避妊手術を受けた方がよいというのは既にご存知のことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
オスの身体的には特に問題はなさそうなんです。
ほかのオスを、とも考えることもあるのですが、ほかの猫のいる家に行くとちょっと神経質になり、キャリーから出てこなくなるので果たしてお嫁入りがうまくいくかどうか。普段は、私たち夫婦二人と二匹の生活なのであまり他人になれない猫ちゃんたちになってしまったのも一因なんでしょうね。
自宅では我がまま暴君ぶりですけど。
避妊しない場合のリスクを考えると、毎回どきどきして見守っている感じです。

お礼日時:2002/01/25 09:01

多分、そのオスはやり方をよく分かっていません(^_^;)。

人間に可愛がられている猫には、良くあるそうなんですが・・・

とりあえず、オスに、メスへの興味を持たせる方法として、
「メスの(フェロモンの)匂いをかがる」これに尽きます。
人間がメスを抱いてオスの鼻先に、持っていき、しばらく匂いをかがせることを繰り返して下さい。
これでオスがその気になれば一段階はクリア!

さて本番ですが、自然に出来れば問題ありません。
しかしあなたが観察して、やり方を分かっていないようでしたら(多分こうなると思う)、これもあなたが介護してあげて下さい。
メスの前足を固定し、その時がきたら、うまく入るようにメスの腰を持ち上げます。ヘタすると、一晩中メスの前足を持っていなければならなくなるので、かなり、人間側に根性を求められるようです・・・。

なお、メスがオスよりも旦那さんを選んでしまっているようなので、なるべく期間中は旦那さんに会わせないようにしてオスが相手なんだと自覚させて下さい。
それが無理そうでしたら、いっそ旦那さんに本番の介助をしてもらうのもいいいかもしれません。

一回でも成功すれば、後は勝手にやってくれるので(^_^;)それまでの辛抱です!頑張ってください♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メスのにおいは、いつもかいでるんでるんです。
トイレから出るところを待ち伏せまでして、すかさずお知りをなめて、フレーメン現象を起こしています。しかも必ず。ちょっとマニアっぽ過ぎるぐらいに。
しかも、普段はマウンテングと思わせる行動にも出るので、人間どもはちょっと期待するんですが、なにぶん発情期以外の時だけなんですよね。おそらく、ただ遊んでるんだと思うんです。
あと、オスは夫のことを極端に怖がっているので、介助するという手は使えそうもありません。
そうじゃないかなと思っていましたが、やっぱりメスは夫を選んでるんでしょうね。
一家のボスとして。
そこで、その時期、夫とメスを引き離すことも考えましたが、夫がいないときは発情の声もちょっとおさまるんです。・・・

お礼日時:2002/01/25 09:17

断定的な事は云えませんが、交配しない猫ちゃんのカップルには


「猫同志の順位付に問題がある」という話をよく聞きます。

メスを先に飼ってしまうとそう云う事が、多々起こるようですよ。

猫の交配に関して申し上げると、選択権はメスの方にあるんだそうです。メスの方の順位が上のままだと、オス猫をバカにしてしまって(!?)交配の対象外になってしまうそうです。

多分、後からきたオス猫ちゃんは体が小さいか、性格が優しいなど、何らかの理由があって、順位争いに負けちゃったか、争わなかったんでしょう。

それが定着して、互いに「同居するには問題ないが、交配に関しては対象外」な関係になっちゃったのかもしれません。その猫ちゃんは、ご主人は自分よりも順位が上だと思ってるんでしょうね。
で、ご主人にはフウフウ云うんじゃないでしょうか?

ちなみに家でもメスを先に飼ったため、色々と難しい時期があり、2度ほどですが、一定期間、2匹を完全に離して生活させたことがあります。

結果的にはこの別居生活(!?)が功を奏したようで、2度目の別居のあと、すぐ掛かり、めでたく仔猫が2匹生まれました。

でも、この方法、お勧めして良いものかどうか・・・
結果的に上手く行ったから良かったものの、かなりの期間、熾烈な順位争いをしていました。片方を実家に残そうかと思ったほどです。
そう思うと、あれは荒療治だったのかも・・・。
もっと良い方法をご存知の方がいるかもしれませんね。

勿論、今では、もめた事があるなんて信じられないほどチョ-仲良しです。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
やっぱり、そうですか。夫とも、そうなんじゃないかな、と思ってはいました。
二匹とも私たちが共働きで家にいないせいか、人になれていないのですが、
私たちには結構甘えてきたりもします。但し、抱かせてはくれないんですが・・・。
自分から寄ってくる分には、かまわないみたい。
メスはこちらが遊びでけんかを売ると、張り切って買ってくれる性格で、オスはちょっと夫が身動きするだけで、ベットの下に逃げ込むタイプです。
確かに、メスは気が強く、オスはおっとりしています。
ただそれは、人間に対するときの彼らの性格であって、対猫同士の中ではオスの方が結構大胆不敵で、メスは威嚇ばっかりで、てんでだらしなくなるみたいです。(ほかの猫と引き合わせると。)
オスがメス猫に通りすがりに猫パンチ食らわせたりして、遊びに誘ったりしているところもしょっちゅうみかけます。
ご経験で、別居生活が成功したとありますが、期間と距離(同じ家の中かそれとも別の家なのか)はどのくらいだったのかお教え願えませんでしょうか。
あと、何歳くらいのときですか。(うちの場合、もう手遅れかもと思っているのです。)図々しくお聞きして申し訳ございません。
でも、うちだけのケースじゃないんですね。
質問サイトでは、妊娠の心配をする人は多くても、不妊のヘルプってあんまりないですよね。

補足日時:2002/01/25 09:24
    • good
    • 0

ども。

よもです。お問い合わせの件についてお答えいたしますね。
長々書き連ねましたが、少々お付き合いください。

うちの場合、完全別居させました。
期間はそれぞれ1ヶ月前後だったと思います。
2度、と申し上げましたが、それは私の記憶違いで3回でした。

最初の別居はオス猫が来て一ヵ月後くらいだったと思います。
オス猫だけを私の実家に移しました。

このときは順位の入れ替えを狙ったのではなく、先住メス猫が、まだ仔猫だったオス猫をかなり執拗にいじめるので距離を置かせたかったためです。
一ヵ月後戻ってきた時、オス猫のほうが体が大きくなっていました。

その後2~3週間くらいだったと思いますが、断続的な順位争いがありました。結局メスに軍配が上がってしまったのですが、それ以降2匹は非常に仲良しになりました。

同居させる、と言う意味では問題をクリアしたのですが、それから更に2ヶ月半後、今度はメスだけを私の実家に移しました。2度目の別居です。

理由は、その間、メス猫の発情があったのにもかかわらず、オス猫が全く関心を示さなかったためです。メスを出したのには訳があって、安易かもしれませんが、この家がオス猫のテリトリーとなってくれれば、後から戻されるメス猫が新参猫となるのでは?と思ったのです。

メス猫が戻ってからの2匹の権力闘争はこれまでに見たことが無い、非常に激しいものでした。喧嘩が場所を選ばず(私の前でも、と言う意味です)、長期化するようになり、質も変わりました。
最初に喧嘩を吹っ掛けるのはメス猫である場合が多かったんですが、オス猫がこれまでのように、「優しく呼びかける」とか、「勝ちを譲る」もしくは「手加減する」ことが無くなったために、本気で喧嘩する羽目になったんでしょう。オスは兎も角、メスは恐怖のあまり必死で戦ってるので、余計エスカレートするのか、始まると手がつけられないほど、凄まじいものがありました。

3度目の別居は、2度目の別居から一ヵ月半後だったと思います。
オス猫だけを私の実家に移したんです。理由は順位ではなく、あまりに激しい喧嘩なので、私の母が見兼ねて「引き取りたい」と言ったためです。

実は私も半ば諦めていて、このままでは交配はおろか、同居すら難しくなってしまったと感じていたんです。が、この3度目の別居には思わぬ効果がありました。

どうやら2度目の別居のときにメス猫は実家でも発情していたらしく、メス猫の匂いが残っていたらしいんです。オス猫は大興奮してましたし、その時期は気性が激しくなり、体臭もきつくなりました。

もっと驚いたのはメス猫の変化です!
主人の話では、あれほど嫌い抜いている(様に見えた)オス猫を毎日探して歩いていたらしいんです。寂しがっているのか夜遅くまで呼びかけていたり、絶対に入ろうとしなかったオス猫のテリトリーで寝ていたり、なんだか落ち着かない様子だったらしいのです。

ひょっとして、と思っていたら、翌週にはまた発情したんですよ。
で、急遽2匹を一緒にしてみたら、その日の内に掛かりました。

出産後はちょっと呆れる位2匹は仲良しです。オス猫がかいがいしく奥様となったメス猫に餌を運んだり、仔猫の面倒を見たり、信じられないくらいです。
仔猫を家で取るのはいい経験でした。仔猫はいろんな事をしでかしてくれますが、格段に賑やかになりましたし、私はファミリーになってくれて本当に良かったと思っています。上手くいくことをお祈りしております。頑張ってね!

さて、蛇足ですが、私が懇意にしている獣医さんのお話では、交配に関する決定権はメスの方にあって、「Aは嫌い、Bは嫌い、Cは良いけど、Dも嫌い」と言ったように、選定基準には雌猫の好みが反映されるらしいです。でも、嫌いだったB猫でも、しつこくアプローチされて、根負けして受け入れる、と言うこともあるそうですし、嫌いだったはずのD猫だけど、無理やりだったけど受け入れてしまえば、「まぁ、いっか」という事になったりもするそうです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しいご回答、大変ありがとうございます。
ただ、うちの場合、私たち人間のほうも、2匹への依存度が高いため
ちょっとの間も離れられそうもないんですよね。
そういえば、うちの場合も、オスがきた当初、メスが追いまわしてました。
2、3日の内になれましたが、(あまりに体格の差があったので、喧嘩はしませんでした)そのうち、オスの方が、体が大きくなりましたが、最近はなぜか激痩せして1kgぐらい小さくなってしまいました。
そのせいもあるのかな、と思っています。

ともあれ、ちょっと距離をおかせてみようかと思っています。
(部屋を分けてあわせないでみる等)

お礼日時:2002/01/28 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!